ある武装淑女の日記(*゚∀゚) セカンドシーズン

武装神姫が好き過ぎてgooの画像容量ぶっち切っちゃったので
セカンドシーズン突入です。メガミデバイス始めました。

治すよ!

2020-04-01 | chitocerium
 
それではいきなり
猟奇的な画像が出て
しまいましたが



肩関節が折れてしまった
プラチナムさん。

どーすっかなー。
と思いながら布団に
入ると…(大抵寝る前って
こんな事考えながら寝ません?)

     |
 \  __  /
 _ (m) _ピコーン
    |ミ|
  /  `´  \
    (*゚∀゚)    

ひーらーめーいーたー!



速攻布団から
飛び起きましてー!
(いいから寝ろや)

はい!

取りい出したるは
メガミデバイスWISMの
余ってる白の肩パーツ!

WISMは肌色肩と白色肩が
選べたのでこっちの白い方は
余ってたんですよね。
で、さすがにランナー大量祭
だから少しでも減らす為に
あらかじめ組んで小袋に
入れておいたと言うシロモノ。

で、

こちらをうまいこと
組み込んで…って



おやおや?

余った肌色パーツで遊んでみよう!
の、時にひっぺ剥がした
白の二の腕パーツも出て来ましたね?

ピコーン(2回目)



肘関節ピッタリやんけwwwwwwww

パーツ外しただけで
無改造でイケましたー!!!

本当は

肩関節だけ思いついたのですが
接続軸が違うからどうしようかなあ
二の腕切り落として接着しちゃおう
かなあ。とか思ってたのですが
まさかの流用可能。
やみくもに二の腕パーツ弄んで
余らせておいて良かったあああ!



と、思ったらここで
やっぱりな。問題。

径が合わないので
肩(腕)入らないのです。

うーんうーん。

ここまで来て頓挫するのは惜しい。

削る…?

しかし、基本元に
戻せなくなる改造は
したくないのだわ。

って

0.2秒くらい考えたけど
もうどのみち肩折ってるん
だし、いっか☆

って事で
ドリルでドリドリー☆彡




「あっ。なおってる!」


ねー!

ゆこさん頑張りまいた!



しかーし、まあ粗忽者と
言いますか考え無しと
言いますか。

肩関節の径を計ったらたぶん
4mm?だと思うんですけども
(間違ってたらごめんだが)
ちょっとキツめにする為
3.5mmのドリルでドリドリして
少し削って行く作戦で行ったのですが

入らんわwwwwwwww

んじゃ、仕方あんめぇ。
って事でもう4mmでドリドリ
したのですがフツーのドリル
なんで、球体の肩関節入れると
スッポ抜ける抜けるwwwwww

あれか。

メガミデバイスの肩の受。
どうなってんでしょうね。
球がスポッとはまるように
なってるので。これが開発の
青木さんのスゴ腕技術か…?
とか思ってたのですが

よくよく思い出してみれば
リューターの先っちょ丸い棒
って言うかビットにそんな
先っちょ丸い棒タイプのドリル
あったような…?それ使って
ドリドリすれば入り口狭くて
中は広ーい☆って穴が開けれる
ような気がするのですが…?

そもそもわしの家は
リューターとかそんな
ハイテク機器無いので!(笑)
やっぱり小鳥ちゃん案件
だったのかなあああああ???

と、言う訳で
若干ゆるいのですが
まあそれは先人達の知恵に
則り、両面テープをぐるりと
巻いて保持する事とします。
(よく見るとちょっと両面テープが
見えちゃってる所も粗忽者の現れですが)





「ばんざーい。なおりましたー」


でも保持と言うか
ポーズもこれこの通り!

ひとまずこれで
ヨシ!としますかー。

しかしやはり
もうこれで
足を改造した時にも
言いましたが

メガミデバイス・バトルならぬ
チトセリウム・バトルには
レギュレーション違反で
もう出られないのだわ…

って



幸運にも使用した
パーツはすべて

浅井の血(笑)が
入ったパーツなので

スーパーロボット大戦ならぬ
スーパー浅井真紀大戦には
出られますよー。

っと

ファニカ先輩から
教えを乞う
プラチナムさんなので
ありました。めでたしめでたし。





ところで、スーパーロボット大戦の略は「スパロボ」ですが、スーパー浅井真紀大戦の略はナニ?やっぱ「スパマキ」?(笑)