感動を込めて贈る一枚の油絵肖像画 詳しくは メイプル・アーツの肖像画
昭和の大横綱・大鵬(納谷幸喜さん)が72才で今日亡くなった。
史上最多の幕内優勝32回、柏戸との柏鵬時代、45連勝、ロシア人の父とのハーフ、文化功労者、巨人大鵬卵焼き、私の青春時代のヒーローであった。
この間は、大鵬の所属していた二所の関部屋が親方病気入院と今年秋に定年となり力士も3人で幕下以下で閉鎖となり、若島津の松ケ根部屋に合流となると聞いたばかりだった。淋しくなったですね・・・。
当時の二所の関部屋は出羽の海部屋に対抗する部屋で力道山、琴ケ浜、玉の海、若乃花という力士がいた名門部屋で消滅するとは時代の流れを感じます・・・。
あの時代は野球の長嶋茂、王貞治。大相撲は「柏鵬」と人気があり、世の中が大いに沸きたった。私も父親の影響でTVを見るのが好きだった時代であった。なんでも1940年生まれで王と大鵬は同じ年で酒をくみかわす程仲が良かったとか・・・・。37歳で脳梗塞といった不運もあり、また婿の貴闘力が相撲界追放となり大嶽部屋の再興もうまく行かなかったことは心残りであっただろう。
感動を込めて贈る一枚の油絵肖像画 詳しくは メイプル・アーツの肖像画