”肖像画家の独り言” 肖像画の注文制作ならメイプル・アーツ

日々の肖像画制作や活動情況、所属団体、展覧会、地域コミュニテイ、家族、友人等の『吾が輩備忘録』

昭和大学病院(旗の台)に

2011-11-17 | 日記

連日の外出でしたが、今日は上野経由京浜東北線大井町、
東急大井町線で旗の台へ~~~。姉の白内障手術の面談につきあいました。

上野駅構内エキナカecutoに改装されたと以前投稿しましたが、新しいお店に入ってみました・・・。
「洋食や三代目たいめいけん」は日本橋に本店があり、オムレツ、ハヤシライスが有名です。フランス料理やとかイタメシではなく、洋食屋となのっているように、とんかつやさんみたいな町の名店です。古くからやっているので、日本橋で働いていた方々、うちの奥さんなどは懐かしい味だと思いますよ~。


結構混んでいました。店の前に順番待ちの椅子が10個ほどならんでいます。
聞くところによると、エキナカの開店(今年の1月?)の最初のお店だとか、美術館は改築中でこのところ暫く上野駅のこのエリアは通らなかったので知らなかったなア・・・。

オムライス(1050円)ハヤシライス(980円)洋食やのカレーライス(830円)
オムハヤシ(1280円)Coffee(350円)生ビール(550円) etc・・・・

このメニューはお昼時ランチの一部メニューで、朝7時~10時は朝食セット490円とか、17時からは23時までディナータイムメニューと、別メニューがあり、結構通勤客の行動容態(朝は家で食事も取らず急いで電車に飛び乗った・・・。昼時は、出張、営業マンが乗換の時間待ちで割と時間があるとか、夕方からは上野の動物園、美術館、アメ横の買い物で足が疲れた親子、高齢者、その後の夜間の通勤サラリーマンの帰宅時間帯)行動分析に添ってメニュー価格を設定していて商売上手の見本を見たお店でした~~。もちろん、提供する商品の味が第一ですが、それだけでは繁盛しませんね。その他店員さんの接客、お店のインテリア、雰囲気、、、等も
感じがいいかどうかの条件でしょう。参考になりますね~~~。
(メニューには、カレーライスを「洋食やのカレーライス」と命名して、そこらのカレーとは、味も中身も違うのだと差別化していましたしね・・・。)

隣は、寿司屋さん、回転寿司ではなく、カウンターのみの狭いスペース。
帰路、電車の事故による遅延で脚も相当疲れ、止むをえず、入ってみました。
看板通り「まぐろ」が中心というのが売りで、本まぐろの赤み、中トロ、大トロとか、品揃えして差別化した店でした。寿司は好きなので入ってみましたが、立ち食いよりはいいけれど、そんなに居こごちのいいとは思いませんでしたよ。とにかくカウンターのみで14席? お隣さんとの間隔も狭い感じでした。残念!

東急大井町線の「旗の台駅」 東急池上線「旗の台駅」と交差している便利な町ですね。

旗の台、中原街道から観た昭和大学病院本館、眼科は近くの東病院棟で診療している。

 ご注文のご相談は フリーコール 0120-985-243 

                  記念の贈り物 メイプル・アーツの油絵肖像画

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肖像画制作の特割をご存じで... | トップ | 大宮稲門会【清水園】総会懇... »
最新の画像もっと見る