【最遊記原画展 〜連載20周年記念〜 福岡会場】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/0fcff93124d833769cc6383dafba6fd8.jpg)
みなさまこんばんは!
昨日から始まった、博多阪急で開催されている最遊記原画展。
初日の朝から並んで観に行ってきました!!!
最遊記は私の原点、そして、タイトル通り、生きる源です。
そんな原画が、福岡にもやってきた!!!
こんなに喜ばしいことはありません!!!
会場内、撮影がOKだったので、何点か、飾ってあった物を撮って参りました。
よろしければ、一緒にお楽しみください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/2bafbca72a00555ee261d24c255cb12c.jpg)
まずは会場前!
三蔵達のパネルが設置されていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/2aed0bd07d26e837c1f86a4aeb9518fd.jpg)
そして最初からとばして漫画の原画をご紹介します。
もうね、圧巻ですよ、圧巻。
細かさといい、なんといい、感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/dac16e0aa521abee9e891684bb25b4df.jpg)
繊細さが伝わるでしょうか。
こちらは好きなシーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/01231717b58bad848df69cd7adb4d579.jpg)
悟空が暴走したシーン。
美しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/635e795af010979b048767d9263b5367.jpg)
このように、生の原画が、会場にはずらり…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/5f5d882968f2abd3ef369d841909f0d9.jpg)
八戒さんです。
美しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/d1b586f3ae886a7296a2ca3f11cae162.jpg)
思わず何枚も撮ってしまった、悟空の衝撃のシーン。
まさか原画で見られるとは…
涙がうかぶようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/eb580715d0384abe2e337bf8ea59477d.jpg)
血液の表現等、参考になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/01bb20b1eac9c164bc6bb5957a52ca90.jpg)
さながら、このような美しい漫画は最遊記以上にないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/e8d2bf67b53304905c4505e4a8662127.jpg)
ギャグシーンもありました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/98b5ba46fb52a005d220e27ddedb2ec3.jpg)
そしてさらに驚いたのが、カラー作品です。
全て、コピックというのが、まるで嘘のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/b323e6d0710d764bc6fb1e31c061bf75.jpg)
人物だけ塗ってから、デジタルで加工してあったのですね。
美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ca/482e724606fc0bcc05f4fa01cd2a219d.jpg)
とくにカラー作品は見入ってしまいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/bb152ebac65dafc504029e174b65bc2e.jpg)
悟空の服の綺麗さ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/7932c4b93f8d5db951fddda039d39d04.jpg)
こまっかーい服飾品の書き込みに息をのみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/78b9b583672267be2adc4077db06bb07.jpg)
外伝側も、ございましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/ccf04cbb5c1b7ace1762d8a749df9689.jpg)
外伝は、読むと毎回泣いてしまうのですが、
原画を前にして、ただただ、胸が熱くなる一方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/2fbcbf027ed8fb2311712dbe303ed7a8.jpg)
くっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/5e61b97d907814ae78ff3f6e8c8b49d6.jpg)
胸が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/0b97bbd35d8294dac81c7c2abfe8bab5.jpg)
胸がぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/bf392cbaffd8940224115b7df2762b97.jpg)
この作品も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/75631b47beffa40e1cd41f828e3f205f.jpg)
最初はこのような書き込みだったのですね。
もの凄く参考になります…!
そして感動しました!!!
原画は他にもたくさん!
是非生で見て欲しいです。
阪急まで行ける方が居たら、4月3日までです。
お急ぎください!
峰倉かずや先生の熱意、感じていただけたらと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/8dee9d913854d13eeaa658b4269617ef.jpg)
そして、グッズも買い込んできました!
まずは、ここでしか買えない、パンフレット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/e6fe5c3765d1e0b19ed7296178ef5ef5.jpg)
そして三蔵が描いたパンダのトートバッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/576541491ece29f6660e9da954430801.jpg)
フレークシールに、ステッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/dc67ea0a4fb38811b29b84c3d9781a43.jpg)
ポストカードを三蔵絡みで3枚チョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/cdb080639612da1eee9087d6cc42d775.jpg)
そして大判カード。
二枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/324d08876cac41b2458911a940d429c7.jpg)
最後に今回の買い物で一番お高かった、キャンバスアート。
何万もするのは買えなかったので、5千円のものをそっとかごへ…
まだもったいなくてあけられませんが、飾る場所が出来たら、飾りたいと思います!
そんなこんなな最遊記原画展でした。
一時間ちょい会場にいましたが、あっという間の時間でした。
機会があったらもう1回はいきたい…
最後に、峰倉かずや先生、最後まで、彼らの旅を、見届けさせてください。
それでは!
本日はこの辺で、失礼致します。
また明日、お会いしましょう!
あでゅー☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/0fcff93124d833769cc6383dafba6fd8.jpg)
みなさまこんばんは!
昨日から始まった、博多阪急で開催されている最遊記原画展。
初日の朝から並んで観に行ってきました!!!
最遊記は私の原点、そして、タイトル通り、生きる源です。
そんな原画が、福岡にもやってきた!!!
こんなに喜ばしいことはありません!!!
会場内、撮影がOKだったので、何点か、飾ってあった物を撮って参りました。
よろしければ、一緒にお楽しみください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/53/2bafbca72a00555ee261d24c255cb12c.jpg)
まずは会場前!
三蔵達のパネルが設置されていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/2aed0bd07d26e837c1f86a4aeb9518fd.jpg)
そして最初からとばして漫画の原画をご紹介します。
もうね、圧巻ですよ、圧巻。
細かさといい、なんといい、感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/dac16e0aa521abee9e891684bb25b4df.jpg)
繊細さが伝わるでしょうか。
こちらは好きなシーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/82/01231717b58bad848df69cd7adb4d579.jpg)
悟空が暴走したシーン。
美しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/635e795af010979b048767d9263b5367.jpg)
このように、生の原画が、会場にはずらり…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/5f5d882968f2abd3ef369d841909f0d9.jpg)
八戒さんです。
美しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/d1b586f3ae886a7296a2ca3f11cae162.jpg)
思わず何枚も撮ってしまった、悟空の衝撃のシーン。
まさか原画で見られるとは…
涙がうかぶようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/eb580715d0384abe2e337bf8ea59477d.jpg)
血液の表現等、参考になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/01bb20b1eac9c164bc6bb5957a52ca90.jpg)
さながら、このような美しい漫画は最遊記以上にないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/e8d2bf67b53304905c4505e4a8662127.jpg)
ギャグシーンもありました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/98b5ba46fb52a005d220e27ddedb2ec3.jpg)
そしてさらに驚いたのが、カラー作品です。
全て、コピックというのが、まるで嘘のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/b323e6d0710d764bc6fb1e31c061bf75.jpg)
人物だけ塗ってから、デジタルで加工してあったのですね。
美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ca/482e724606fc0bcc05f4fa01cd2a219d.jpg)
とくにカラー作品は見入ってしまいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ef/bb152ebac65dafc504029e174b65bc2e.jpg)
悟空の服の綺麗さ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/7932c4b93f8d5db951fddda039d39d04.jpg)
こまっかーい服飾品の書き込みに息をのみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1a/78b9b583672267be2adc4077db06bb07.jpg)
外伝側も、ございましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a0/ccf04cbb5c1b7ace1762d8a749df9689.jpg)
外伝は、読むと毎回泣いてしまうのですが、
原画を前にして、ただただ、胸が熱くなる一方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/2fbcbf027ed8fb2311712dbe303ed7a8.jpg)
くっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/5e61b97d907814ae78ff3f6e8c8b49d6.jpg)
胸が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1a/0b97bbd35d8294dac81c7c2abfe8bab5.jpg)
胸がぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/bf392cbaffd8940224115b7df2762b97.jpg)
この作品も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/30/75631b47beffa40e1cd41f828e3f205f.jpg)
最初はこのような書き込みだったのですね。
もの凄く参考になります…!
そして感動しました!!!
原画は他にもたくさん!
是非生で見て欲しいです。
阪急まで行ける方が居たら、4月3日までです。
お急ぎください!
峰倉かずや先生の熱意、感じていただけたらと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/8dee9d913854d13eeaa658b4269617ef.jpg)
そして、グッズも買い込んできました!
まずは、ここでしか買えない、パンフレット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3d/e6fe5c3765d1e0b19ed7296178ef5ef5.jpg)
そして三蔵が描いたパンダのトートバッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/576541491ece29f6660e9da954430801.jpg)
フレークシールに、ステッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5d/dc67ea0a4fb38811b29b84c3d9781a43.jpg)
ポストカードを三蔵絡みで3枚チョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/cdb080639612da1eee9087d6cc42d775.jpg)
そして大判カード。
二枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c0/324d08876cac41b2458911a940d429c7.jpg)
最後に今回の買い物で一番お高かった、キャンバスアート。
何万もするのは買えなかったので、5千円のものをそっとかごへ…
まだもったいなくてあけられませんが、飾る場所が出来たら、飾りたいと思います!
そんなこんなな最遊記原画展でした。
一時間ちょい会場にいましたが、あっという間の時間でした。
機会があったらもう1回はいきたい…
最後に、峰倉かずや先生、最後まで、彼らの旅を、見届けさせてください。
それでは!
本日はこの辺で、失礼致します。
また明日、お会いしましょう!
あでゅー☆