まいにちハシビロコウ シュシュ・ルタンガ編 2018年10月14日 | まいにちハシビロコウ 2011/10/13 2014/10/11 2015/10/12 2010/10/13 サーナ(右)と 2010/10/15
10月2日のマリンバ 2018年10月13日 | 神戸どうぶつ王国動画 ワオキツネザルと ペリカンと 今回の神戸どうぶつ王国、ハシビロコウがマリンバ一羽だけになってしまったし、南側のホテイアオイのある一角に落ち着くと、コビトカバの工事音がまともに聞こえてくるし、と今までで一番シャッターを押す気がなかなか起こらない二日間でありました。 ボンゴのお立ち台 ⇔ 南西角のホテイアオイの浮かぶ三角デルタ を三往復しましたが、デルタに来るとほぼ不動・・・。 夕方は、反対側の リュウゼツランの丘で不動状態のマリンバでした。
10月8日のハトゥーウェ 2018年10月13日 | ハシビロコウ動画 10月8日 現在、ほぼ動画専門で撮影しているコンデジは、 ・Canon PowerShot G15 光学5倍ズーム。静止画は、JPEG と RAW 。水準器は撮影時に表示されない。 ・SONY RX 100 Ⅳ 光学2.9倍ズーム。4K動画対応。静止画は、JPEG と RAW 。水準器は撮影時に表示される。 もっと高倍率で、RAW撮影出来て、水準器が付いてて、350g以下のコンデジ無いですかね。 いつも水平が傾くので、水準器は外せません。 上の動画はSONYで撮りました。
まいにちハシビロコウ サーナ編 2018年10月13日 | まいにちハシビロコウ 2012/10/12 2010/10/15 2011/10/13 2016/10/10 2012/10/12 2015/10/11 アサンテ(右)と 2010/10/13
サーナ、謎のアタック、後、エンジェルポーズ 2018年10月12日 | ハシビロコウ 10月10日 この季節に放飼場に潜んでいる生き物は・・・・。 今年三度目の蛇でなかったのが残念だったような、ほっとしたような。