![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/31b579d38ad5c0fba3ff1bc332936cd2.jpg)
早安
— 眞理(marin) (@MARIN0609) May 25, 2023
睡蓮に癒される#花が好きな人と繋がりたい https://t.co/KUDrq5a08b pic.twitter.com/AlFvVZOhNF
安らかに😭😭😭 https://t.co/4Q27MtGuAI
— yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) May 25, 2023
レンチン調理で時短が叶う! アイラップで簡単ブロッコリーレシピ #アイラップ https://t.co/JqY8reQxHF
— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) May 25, 2023
【今日のこよみ】
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2023
2023年5月25日(木)
旧暦4月6日 先負
癸未(みずのと ひつじ)
十二直 みつ
潮回り 小潮
正午月齢 5.5
正午月相 4.9https://t.co/7Y9gHGCSDq
5月25日の花:パンジー
— 花🌸🌼🌺🌷🌻🌹 (@lilacblueblue) May 24, 2023
花言葉:愛を伝える
スミレ科
渡来:江戸時代
原産地:ヨーロッパ
🍀シェークスピア:真夏の夜の夢
「パンジー」の汁を目にたらすと
寝覚めて最初に見た男性を好きになる
という話しがある
そのことからのこの花を身にまとうと
異性の愛が得られると言われている#ナエ花言葉 pic.twitter.com/M5Y53hF8Cu
ちゃんち〜の作ったスニーカーが上手すぎる😳😳😳 pic.twitter.com/JkylmvicM4
— yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) May 24, 2023
実家にあった本を見てるなう。
— v.みゃんた (@vmyanta) May 25, 2023
図鑑の絵が素敵🖼 pic.twitter.com/roNt54faK8
5月25日(旧4月6日)の木曜日。
— 暦生活 (@543life) May 24, 2023
「蛍火(ほたるび)」は、蛍が発する光のこと。
夜空を舞う初夏の風物詩。
"その僅かな時間で光るいのちの交流。有限であるからこそより尊く、うつくしく映るのかもしれませんね。"
うつわ屋 店主・ライターの高根恭子さん(@kyoko_sousou)https://t.co/0mzSMiXdx9
ネットユーザーが撮影した、水墨画のように美しい雨の湖南省張家界市天門山景勝地。 pic.twitter.com/thXRPvXegK
— 人民中国雑誌社 (@PeopleChina) May 24, 2023
☆.。.:*・° #5月25日 の誕生華☆.。.:*・°
— 着せ替え万華鏡、ガラスの雫 ☆かぷり~す☆ (@yuuwa) May 24, 2023
お誕生日の皆様おめでとうございます☆彡
(画像の使用はご自由に♪)
○今日の誕生花 #ヘリオトロープ
△今日の記念日 #広辞苑初版発行の日
□次回出店のイベント 【ガラスWS&セレクト】6月2日(金)『#西神中央ホールフェス』(西神中央ホール) pic.twitter.com/rDN5Xq5jrA
二人とも可愛い〜🥰💕💕
— 椿 (@devil_lady_) May 24, 2023
©加一一鸭#王鶴棣 #虞書欣#蒼蘭訣 pic.twitter.com/i3G5PvdV1B
【今日の天気】
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2023
今日25日(木)は引き続き日本付近を高気圧が覆います。ただ、上空の気圧の谷が通過する影響で、西日本から関東では雲の広がる所があり、近畿を中心ににわか雨に注意が必要です。https://t.co/2T74dKYImx pic.twitter.com/jNgEPSZTPK
#招揺 の姜武も魅力たっぷりだったけど、池蟠は更に上を行く個性豊かな役😆
— 椿 (@devil_lady_) May 24, 2023
池ちゃん𝙻𝙾𝚅𝙴❤︎だけど他のドラマも気になるわ〜💖
©星圈是十一#代旭#夢華録 pic.twitter.com/9RiTUGf78i
百合
— takao (@takao_camera) May 24, 2023
ユリが咲いていました。ユリ科。マニフィークという品種です。テッポウユリの交配種とのことです。テッポウユリは日本、台湾原産で1873年のウィーン万国博覧会に日本が出品したことで欧米でブームになりました。復活祭を飾る花として定着しています。
花言葉は、甘美。 pic.twitter.com/7s767zx1DZ
今日の誕生花は「ブルースター」。
— 暦生活 (@543life) May 24, 2023
花言葉は「信じあう心」です。
キョウチクトウ科のつる性植物。
5~10月、5弁の空色の花をつけます。青いものを身につけると幸せになるという伝承から、ウエディングブーケにも。
▼暦生活のサイトはこちらからhttps://t.co/hv9NlcQxdm pic.twitter.com/tlHAy4Yv2Q
<包装材としての竹の皮>
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2023
フラボノイドや高級脂肪酸、葉緑素などが含まれ、抗菌効果があるといわれています。また通気性や撥水性もあります。
蒸れることも乾燥しすぎることもなく、抗菌効果があり、自然な状態が保たれるので、時間が経っても美味しくいただけるのです。https://t.co/d1P9E1c7KN pic.twitter.com/IULfWmT9zi
【台風情報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 24, 2023
5月25日(木)6時現在、非常に強い勢力の台風2号(マーワー)はマリアナ諸島を西北西に進んでいます。
今後は猛烈な勢力に発達し、来週は沖縄方面に進むとみられます。早めの警戒が必要です。https://t.co/09GKWtnGJG pic.twitter.com/mP6kfJqGu8
#仁和寺の風景を未来に残すプロジェクト「#仁和寺青もみじライトアップ」始まります。どうぞ足をお運びください。
— 仁和寺 (@Ninna_ji) May 25, 2023
🟢会期 令和5年5月26日〜7月2日の金土日祝開催
🟢時間 19:00〜21:00(18:30受付開始 20:30受付終了)
🟢料金 大人1,000円 高校生以下無料
🟢特別限定御朱印 500円#仁和寺 pic.twitter.com/2vc6Y9DJbl
小さな試験管に貝を詰めてみました。
— 豆本ドールハウス 5/31-6/3 あべの雑貨タウン (@mame_lili_lily) May 25, 2023
玄界灘で採集した貝です🐚
玄界灘は日本海だけど、南の島って感じだったなあ✨
でも東京湾や相模湾と同じ貝もたくさんあって、繋がってるんだあと実感😊
試験管は第七工房さん @dainana_koubou pic.twitter.com/pmpWxKW8d9
一日中曇り☁️✈️らしいが
— 眞理(marin) (@MARIN0609) May 25, 2023
太陽は照っている⛅️#イマソラ#天氣管 #ストームグラス #睡眠スコア 76 その日に寝るのは難しい
今日は蒼蘭訣あるし、、、 pic.twitter.com/Vcnt5lgdek
#ランチ
— 眞理(marin) (@MARIN0609) May 25, 2023
半額大きなハム&たまご
ミネストローネ
グリーンケールポタージュ(牛乳)
チーズ#広がれ陳情令の輪 pic.twitter.com/NYe8xKZgjV
<明日の最適な服装>
— ウェザーニュース (@wni_jp) May 25, 2023
26日(金)の関東や近畿は、朝は少しヒンヤリしますが、昼間は今日と同じか少し気温が高くなる見込みです。
一日を通して比較的過ごしやすく、初夏の装いでよさそうです。https://t.co/Wrw9mlBLE4
ちょっと出かけました
— 眞理(marin) (@MARIN0609) May 25, 2023
いつもは記帳だけの銀行🏧
カード暗証番号が不安だったけど
2度目で大丈夫
最近のは詐欺被害防止のため
何度も確認があるし
袖が触れたのか違う画面やら
中国語になったり
アタフタ💦
何とか3度目で出来て良かった
思ったより良い天気でした
帰ったら蕁麻😅#イマソラ 田植近し pic.twitter.com/G25oT7f48B
卵といか昆布だけだと、昆布が卵液吸って伸びが悪くなるのでいつものシャバ感になるぐらいの水を足します🤗 https://t.co/VSSD2ukacv pic.twitter.com/IallqRmB5A
— 澤田食品【公式】いか昆布/神戸 (@sawadafood) May 25, 2023
台湾の客家委員会様から茶金セットが届きました❣️ありがとうございます〜😭
— yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) May 25, 2023
Tシャツは早速着ています❗️
ドラマ「茶金」は客家語、台湾語、北京語、たま〜に日本語が出てきます。「紫色大稻埕」と並んでとても好きなドラマ😸 pic.twitter.com/qddIhuVyIg
台湾Vlogを上げてる人でタピオカミルクティーを飲んでる人、減りましたね。
— 台湾ZINE【公式】 (@funtaiwanzine) May 25, 2023
次に台湾で飲むべきドリンクはスイカ牛乳とパパイヤ牛乳。コンビニで売ってます。 pic.twitter.com/TY25NGW5LW
#夕食
— 眞理(marin) (@MARIN0609) May 25, 2023
冷凍弁当B-5/14
回鍋肉
もやしと卵の中華炒め
小松菜のおかか和え
また2000円引になってたので
同じのを申込んだ
他のだったら良かったが
まぁいっか#広がれ陳情令の輪 pic.twitter.com/jjn9kzMF7S
パネルを作っている。アシスタントを使わないのを不思議に思われたりするが、自分のペースでやる方が楽。でもまぁ、よく知ってる誰かに手伝ってもらうのは好き。と言っても森北と杉戸しか浮かばないけど。ちゃんち〜早く大人にならないかな😸 pic.twitter.com/wXHdw1LmwP
— yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) May 25, 2023
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます