![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/ee5564fdac5aeedcb674ee63511f6af3.jpg)
早安
— 眞理(marin) (@MARIN0609) August 1, 2023
運動不足で
あちこち痛い
ちゃんとしなくちゃ
8月になりました
忙しい月に突入
とりあえずソーラー出した#イマソラ#天氣管 #ストームグラス #睡眠スコア 71 pic.twitter.com/6KRf1Y7U2x
<たくさんある"8月の異称">
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 31, 2023
8月の代表的な和風月名「葉月(はづき)」は、実は「葉落ち月」が変化したという説がもっとも有力です。旧暦8月は現在の9月頃ですが、昔は葉が落ち始める頃だったようです。https://t.co/hT3mJGc02m pic.twitter.com/3s5lGngo0Z
8月1日の花:朝顔
— 花🌸🌼🌺🌷🌻🌹 (@lilacblueblue) July 31, 2023
花言葉:愛情の絆
昼顔科
渡来:奈良時代
※源氏物語「朝顔」源氏32歳
朝顔の姫君との再会
🍀見しをりの 露忘られぬ「朝顔」の
花の盛りは過ぎやしぬらむ
☘現代語訳
昔、見た「朝顔」を忘れる事が出来ません
その花の盛りは過ぎてしまったのでしょうか#ナエ花言葉 pic.twitter.com/ILOmoiRoKI
抱きしめたいし寄り添いたい💜
— 椿 (@devil_lady_) July 31, 2023
その日を夢見る藍湛💜
©小鲜肉专门店 pic.twitter.com/Ng90ABnC8C
出勤中の兵馬俑。 pic.twitter.com/jz25XVwCIO
— 人民中国雑誌社 (@PeopleChina) July 31, 2023
車百合
— takao (@takao_camera) July 31, 2023
クルマユリが咲いていました。日本の在来種。ユリ科。直径3cmくらいの小さめの花を咲かせます。高山帯から亜高山帯に分布しますが北海道では平地にも自生しています。食べられるユリで、アイヌ料理では鱗茎(百合根)をお米と一緒に炊いて食します。
花言葉は、純愛。 pic.twitter.com/LTLlK9NlR2
<今夜は満月 見えるかな?>
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 31, 2023
今夜昇ってくるお月さまは、日付が変わって未明に満月の瞬間を迎えます。8月の満月はアメリカの農事暦で「スタージェンムーン」とも呼ばれます。
夜は晴れるところが多く、関東でも雲の隙間から満月を楽しむことができそうです。https://t.co/WikyNJ33Jr pic.twitter.com/X9YaBa2XMY
大師と羅三炮(ちがう)💕
— 椿 (@devil_lady_) July 31, 2023
どっちもかわいい🩷
©ケルビン微博 #斗羅大陸 pic.twitter.com/d8srAZuT1n
おはようございます☁今朝は富士山がくっきり、曇り空に黒々と見えました😆👍⤴️
— yukiko (@yukiko64146303) July 31, 2023
一博、昨日は17時25分位に広州空港、飛行機の遅れで日付変わった0時過ぎに北京でした🥺明日迄休暇、仕事、休暇かな?7日のタイ行き前に帰省するのではという書き込みも見ました。真偽の程は定かではありません🙏
天天💚 pic.twitter.com/8qsvdsvkMh
雨上がりの朝。
— 蓮華🦋天官最好的 (@lanxichenlove) July 31, 2023
庭先の八重咲クチナシの花が開いていた。
5月ごろ鉢で購入した時に咲いていた花が終わり、早く咲かせて早く終わりか。なんて思っていたら、少し花期遅れてツボミ持ち始めてからの最初の花。 pic.twitter.com/eGXpCvLsiS
今日は8月1日(火)。
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) August 1, 2023
『福祉科が誕生』との大きな見出し。数年間の準備を経て、いよいよ次年度(2024年4月)に新たに開設される。“福祉のまち”明石ならではの象徴的な学科だ。福祉人材の育成を街をあげてやっていくことになる。福祉は“ひと”だ。“ひと”を支えるのは、やはり“ひと”だと思っている。 pic.twitter.com/vehkgk69Zc
ねぷた祭り、今日から。しかし観ることなく朝方に家を出る。昨夜、近所で笛と太鼓のお囃子の練習しているのが聴こえてた。母は昔から祭りに興味ナッシングである😅 https://t.co/VIb78NzItR
— yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) July 31, 2023
本日8月1日(火)夜にまん丸の月が見えます。8月2日未明に満月を迎えます。
— 星の観察館「満天星」 (@man_ten_bo_shi) July 31, 2023
東側が海の場所では、日没後に月明かりの道が海に伸びて見えます。
2,3枚目は月の模様と地名です。
ウサギの餅つきやカニなどいろいろな模様に見立てられています。
双眼鏡があると模様が分かりやすいですよ。 pic.twitter.com/Rv6KpWEfKl
巽風の衣装(鎧?)を着る結黎😆✨
— 椿 (@devil_lady_) July 31, 2023
案外似合ってるけど重そう🤭
© in video#張宸逍 #洪潇
#蒼蘭訣 pic.twitter.com/aNhclnisvN
『オムツ定期便』という同じ言葉を使っているので、私も勘違いをしてしまったが、明石市のように「子育て経験のある担当女性が毎月訪問して相談に乗る」というシステムではないようだ。大切なのは『オムツ』ではなく、『寄り添って見守り続ける“ひと”』の存在。福岡市、もうひと頑張りを期待したい。 https://t.co/TubtAQG8It
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) July 31, 2023
【ゲリラ雷雨注意】
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 31, 2023
8月スタートの今日は、関東など東日本や東北で局地的に雨雲が発達して激しい雷雨になっているところがあります。
午後にかけても大気の状態が非常に不安定になります。カミナリが鳴り、急な激しい雨や突風、雹(ひょう)などに注意が必要です。https://t.co/fSrGrtBNlE pic.twitter.com/EmwV7vgKuR
【今日のこよみ】
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 31, 2023
2023年8月1日(火)
旧暦6月15日 友引
辛卯(かのと う)
十二直 なる
潮回り 大潮
正午月齢 14.3
正午月相 13.3https://t.co/v9lzN3P2tm
猟奇的で豪華!チョン・イーら主演の武侠ドラマ「蓮花楼」が今アツい!https://t.co/uB6kqdQNGW
— 華流 (@_hualiu_) August 1, 2023
魔法のような雷⚡️
— 荒木健太郎 (@arakencloud) July 31, 2023
都内の雲友さんがスマホでスロー撮影。 pic.twitter.com/yL1rfRkw2N
カレンダーは背景がブルーでもっと涼しげ🌊🌊🌊#新日本カレンダー pic.twitter.com/uIDncWJrIu
— アイシングクッキー作家Fiocco (@Fiocco_cookies) August 1, 2023
この今井絵理子というのは、ある意味、自民党の象徴なのだと私は思う。すなわち、本人の議員としての適性や能力や熱意に関係なく、党と本人の知名度だけで議員になれ、なってしまえばあとは悠々自適に豪華に暮らせる、という。ちなみに同じことは維新にも言え、それが中条きよしなのだと思う。 pic.twitter.com/5Ct9Q23U3r
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) July 31, 2023
鬼灯が色づきました。酷暑お見舞い申し上げます。 pic.twitter.com/gJx0sDP8kL
— 牡丹亭 (@IloveYinZheng) August 1, 2023
8月1日はエイの日なので練切で作ったエイ達をご覧ください🌊 pic.twitter.com/JneYMJhxVl
— 和菓子職人 三宅 正晃 (@beniyamiyake) August 1, 2023
今日の誕生花は「べにばな」。
— 暦生活 (@543life) July 31, 2023
花言葉は「装い」です。
古代から染料として使用された、キク科の植物。6~7月頃、濃い黄の花を咲かせ、色はオレンジを経て紅へと変化します。江戸時代、玉虫色に輝くベニバナ原料の口紅「小町紅」は女性たちの憧れでした。
▼暦生活サイトhttps://t.co/hv9NlcR52U pic.twitter.com/OorYMnQnqS
【西日本など危険な暑さ】
— ウェザーニュース (@wni_jp) August 1, 2023
今日は西日本や東海、北陸では気温が上がる見込みです。特に九州北部では予想最高気温が38℃のところがあるなど危険な暑さです。
8日連続で猛暑日となっていた東京都心は、雲が出やすく雨の可能性もあり、猛烈な暑さは多少緩和されるとみています。https://t.co/Md6JEqDS5u pic.twitter.com/JcufPRwNk3
大人になったので、本気で手づくりアポロしました。 pic.twitter.com/CIXOypgqzE
— こし🐻チョコ (@chocossy_) July 31, 2023
値上げラッシュを報じるTBSニュース、相変わらずひどい。「今年はすでに3万品目を超える過去最大級の値上げラッシュとなっていて、8月は牛乳など身近な製品で値上げを実感することになります」終わり。国民の暮らしを守るという政府の責任は?という視点はゼロ。これ天災か?https://t.co/ABHlwA6tKj
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) July 31, 2023
私のTwitterのアイコンがギリギリのところで抗っていましたが、このあとすぐXに落ち着き小鳥が帰ってくることはなくなりました。
— 切り剣Masayo / 「切り剣 福田理代切り絵作品集」発売中 (@kiriken16) July 31, 2023
Xさん末長くよろしくです。 pic.twitter.com/g5i3qRwfs5
【大雨の故宮:千龍が水を吐く光景再現】#台風5号(トクスリ)の影響で #北京 が記録的な大雨に見舞われ、#大雨 ならではの故宮の光景が話題に!#故宮 の地面には水溜まりができず、「#千龍が水を吐く」様子が再現されました。「古人の知恵に感無量だ」と続々とコメントが! pic.twitter.com/Swfn9rBIxQ
— CRI日本語 (@CRIjpn) July 31, 2023
8月1日(火)5:27の富士山富士宮口登山道を頂上から見下ろしました。九合目あたりまで真っ白です。滑りやすいところもあります。登山者は十分注意してください。 pic.twitter.com/Veewc0jO2z
— mush(植田めぐみ) (@mushphoto) July 31, 2023
\8月🍊/
— 元祖くず餅 船橋屋🍧 (@funabashiya_) August 1, 2023
おはくずもち!
既に暑いですが夏本番を迎えますね☀️
夏にサッパリ食べたい新商品も登場しますので、お楽しみにっ! pic.twitter.com/pau7Ddfpd7
【8月のお勧め天文現象】全て肉眼でOK
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) July 31, 2023
▶8/1-2 宵に宇宙ステーションが見える
▶8/2 満月
▶8/10 未明 月とすばるが近づいて見える
▶8/12-14 ペルセウス座流星群
▶8/22 伝統的七夕
▶8/31 満月
写真は以前撮影したペルセウス座流星群の流れ星です。 pic.twitter.com/RVo6wX6zUD
誰のために何をやりたいのか、どこを見ているのか、さっぱりわからないこのシンボルマークは、大阪万博の迷走を象徴していると思う。内部の人間もみんな「中止すべき」と思っているのに誰も言わない。旗振りした政財界上層部の面子を潰すことになるから。先の戦争の日本軍とそっくりです。犠牲は国民。 pic.twitter.com/NNX38ZCaR0
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) July 31, 2023
#ランチ
— 眞理(marin) (@MARIN0609) August 1, 2023
オートミール(ヨーグルト、豆乳、レモン汁、黒酢、クコの実、干し葡萄、きな粉、黒蜜、アーモンド小魚)#広がれ陳情令の輪 pic.twitter.com/W3deHIe4uK
舞台に出るまでが大変な、成都ユニバの公式マスコット・蓉宝。#Chengdu #FISU pic.twitter.com/XBTwHSgqTn
— 人民中国雑誌社 (@PeopleChina) August 1, 2023
暑さで水分が抜け、木についたままミイラ化したブルーベリー。見た目とは裏腹に極甘で美味しいです🥳
— 岩崎ファーム (@iwasakifarm) July 30, 2023
#天然のドライフルーツ pic.twitter.com/jNZz5Y2Eyh
ナビを外れてむつ市内を通ったら偶然に「魚影の群れ」と「寅さん」のロケ地に出会した。次回は「青いうた」のロケ地に行ってみよう。(ロケ地は緑の旗)
— yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) August 1, 2023
お昼は樺山そばで食べた❣️ pic.twitter.com/FMpOYSycTQ
46歳のジェリー・イェン、「消耗されて干からびた」長い空白期間を語るhttps://t.co/LZrD60axw0
— 華流 (@_hualiu_) August 1, 2023
『ホルス』や『ナウシカ』や『エヴァ』が好きだ。そこには宮崎駿監督や庵野秀明監督の存在がある。弱い者たちも力を合わせれば強くもなれるし、強い者もどこかに弱さがあって、それはそれで悲しくもある。ひとは弱いけど強く、強そうに見えて弱いものだと感じたりもしてきた。映画が好きだ・・・ https://t.co/CRuSwXy8Ym
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) July 31, 2023
そう。絶対に自分の非を認めない。批判されたら「誤解された」。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) July 31, 2023
誤解を与えたことをお詫びするという慇懃な態度は、要するに「騒動の責任は誤解したお前らにある」という居直りです。
ちゃんと謝ることすらできない、未熟な幼児のような大人たちばかりが出世する国と社会。https://t.co/rAYAjRs2cU
アメリカと台湾が舞台の台本の翻訳をここ数日ずっとしていたから、自分がアメリカに行っていたかのような変な感覚がある。今回の台本は風景や食べ物、小物の描写がとても繊細なのでがっつり世界に入り込んだ。とても素晴らしい作品になると思うので沢山の世界の方に見て欲しい。
— なほ (@knaho) July 31, 2023
成都の街で売られている、茉莉花(ジャスミン)の生花で作られたブレスレット。 pic.twitter.com/MazhnFCI9Z
— 人民中国雑誌社 (@PeopleChina) August 1, 2023
#春花秋月 の秋月哥哥と陛下のコラボ😆💖💖
— 椿 (@devil_lady_) August 1, 2023
哥哥大好き〜😘💕💕💕
©宏毅的小番茄#李宏毅 #劉皇后の仰せのままに pic.twitter.com/ZopgdZXQM0
東京都中野区の嵐。 pic.twitter.com/rs4wEeN0Z8
— 加藤徹(KATO Toru) (@katotoru1963) August 1, 2023
電気代値上げによりクーラーを入れられず熱中症に怯える庶民を横目にこれか。これぞ左うちわってやつ?
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) August 1, 2023
電力8社、全社が大幅黒字に 値上げで8000億円押し上げ https://t.co/27hAaO7b8H
八朔。生菓子も八月のものになりました。https://t.co/tq27PHvBb5 pic.twitter.com/vJSjRORWbn
— 今西 善也 (@kagizen) July 31, 2023
ワークショップに参加してくださる
— yuri (@BonneChanceYuri) August 1, 2023
皆さんにプレゼントする用に
目玉焼きを用意しました🍳🤍
ハンバーグに
乗せてもそのままでも
どちらでも大丈夫です🙆🏻♀️♡
喜んでもらえたらいいな🥹#ミニチュア #粘土 pic.twitter.com/5NsCkxX03O
#夕食
— 眞理(marin) (@MARIN0609) August 1, 2023
納豆(温豆腐、オクラ、ネギ、ほぐし鮭、黒酢、玉ねぎドレッシング、アマニ油)目玉焼き🍳
梅がゆ#広がれ陳情令の輪 pic.twitter.com/5c0I5zuUVB
#ソーラーランタン
— 眞理(marin) (@MARIN0609) August 1, 2023
また買ってしまった
灯りが柔らかくていい感じ
外に置くのが自然だけど
室内にもマッチする
大き過ぎず
何処にもでも置きやすい pic.twitter.com/9bh0RvaKC0
贈っていただいたケーキにうさぎさんがいたのと、見た目も味わいたいなと盛り付けたのと、待ち受けにと撮った"これはおれたちのおやつだな!"顔のうさもち忘羨。 pic.twitter.com/wnWoTcP1qY
— 継頼 (@tuguyori) August 1, 2023
悪モブ最後の悪足掻きなまんが 40 pic.twitter.com/MTyHqROwp5
— あやPON (@tagdhdlieGidyQ5) August 1, 2023
貴船神社でお参りの後は、川床で会食。
— 亀屋良長 吉村良和 (@yoshimura0303) August 1, 2023
す,涼しい。 pic.twitter.com/zFzWsyBniD
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます