大阪だけ参加の方もあるので
こちらも好きな仔仔です
可愛い髪長めの来日時の仔仔です

携帯専用です
PCからはアクセスできません
http://op.flacci.com/?rd=4cc449c3dacbd
・画像サイズ
240×400
・画像保存
2010-11-07 23:59:15 まで
こちらも好きな仔仔です
可愛い髪長めの来日時の仔仔です

携帯専用です
PCからはアクセスできません
http://op.flacci.com/?rd=4cc449c3dacbd
・画像サイズ
240×400
・画像保存
2010-11-07 23:59:15 まで
今回の大きなカットシーンは、まず、西英が例の男から逃れて、外へ出て、警察に助けを求めた後、警官らしき二人がやって来るまでのシーンがカットされています。だから、見た時、「???追いかけて来なかったっけ~?」と思いました。ちょっと変です。
それから、 陳琳が英雄に呼ばれてバーへやって来たシーンの、最初の方の会話がカットされています。「正義なんてもうどうでもいい。」とか言うところからになっています。
そして最後は、在天が昔住んでいたあたりへやって来て、銃を撃つシーンです・・・ここはカットされるだろうなと思っていました。なくてもいいシーンなので・・・でも仔迷にはつらいです。
第19話は本当に驚くべきことが発覚したわけですが、それ以上にショッキングなことが起こるのかこの第20話です。台湾では、同じ日に放送されたので、終わった後は、あまりの衝撃で、呆然としてしまったことを覚えています。第19話の展開からして、この20話の展開は予想できてもいいはずなのですが、たぶん誰にも想像できなかったでしょう。それだけにやはり脚本家の腕には舌を巻いてしまいます。そしてこのラストの仔仔はめちゃくちゃカッコイイです~!!もうゾクゾクしましたわ!!!今改めて見て、このドラマの中で、私的に一番カッコ良く見えます。そして思いました。「闘茶」やっといて良かったなと・・・すべてが糧になってるんですよね。
そして前回、「彼はなぜだまされたのだろう。」と書きましたが、その理由がわかりましたね。彼は、「あるもの」が欲しかった。だから、わざとだまされたのだと・・・ある意味、彼の方が彼らをだましていたのだと・・・彼らの望むようにすれば、その「あるもの」が手に入るなら、命を賭けてでも、そうしようと思ったのですね。そしてそれを手に入れるために、「真実」を言わなかった。言う必要はないと思ったのですね。なんて・・・なんてかわいそうな人なのでしょうか。胸が痛かったです。
ただ、このことがわかるシーンは、ある理由で非常に違和感があります。皆、すぐに気づくと思いますが、このシーンだけ、彼の髪が短く、太っていて、明らかに前半の彼だということがわかってしまうんですよね。彼がこのような状態だったのは、2008年の5月か6月ぐらいまでの、撮影が始まってすぐの時点だったと思います。ということは、彼の運命はこの頃から・・・というより、最初から決まっていたのだということが、このことからもわかります。途中で脚本が変えられたという説がありますが、そんなのは、ナンセンスだということがわかるでしょ?この脚本は、非常に緻密に計算されて作られていると思います。微調整はしたでしょうが、大枠は変わっていないと思います。仔仔は脚本を読んで、この数奇な運命を持った役はやりがいがあると思ったからこそ、出演を決めたんですよ。こんな役にはそうめぐりあえるものではありません。「B&W」は、間違いなく仔仔の代表作です。それは今後も変わらないでしょう。私は仔仔がこの役をやれたことを、本当に感謝しています。
MARINさん、この頃、長くてごめんなさい~~
セリーナ、心配ですね・・・
はい、英陸もそうでございます
MARINさん、ありがとう。
当たるといいね~~
お願いします、天老爺…あ、また間違えた
お願いします、老天爺
考えると怖いです
申し込むだけです
お願い
有難うございます。
これからも思いっきり書いてくださいね。
来週からアジドラで見て
そして来年ノーカット版DVDを楽しみにしたいと思います。
本当に神頼みですわ
お願いします、天老爺…あ、間違えた
お願いします、老天爺