結局、というか当然の結果というか、今治まで4時間以上かかって(^^;
しまなみ海道はすべての橋が、歩行者・自転車・原付も(トーゼン二種も)通行可能です。歩行者は無料、チャリ系は200円ナリ!

橋からの眺めもサイコー☆
しまなみ海道はすべての橋が、歩行者・自転車・原付も(トーゼン二種も)通行可能です。歩行者は無料、チャリ系は200円ナリ!

橋からの眺めもサイコー☆
ちなみに目指す伯方島への橋は、50円でした(爆)

年末、ぼっちゃんと大和ミュージアムの帰りに走ったけど、通行料は雲泥の差(怒爆)
ETC割引も5%じゃねぇ・・・。もっとマケて!本四○団さんm(__)m

年末、ぼっちゃんと大和ミュージアムの帰りに走ったけど、通行料は雲泥の差(怒爆)
ETC割引も5%じゃねぇ・・・。もっとマケて!本四○団さんm(__)m
ついに来ました、伯方島!!!
「ハカタ」の発音で、「ラーメン」と来れば、「とんこつ長浜系(^^)b」・・・だけではありません。
本丸の前に、軽いジャブで・・・

塩ソフトクリーム・・・ん~~~びみょー。
微妙に塩味?(ポテチのうす塩とも全然違う)
要するに 甘い ← あたりまえ!
「ハカタ」の発音で、「ラーメン」と来れば、「とんこつ長浜系(^^)b」・・・だけではありません。
本丸の前に、軽いジャブで・・・

塩ソフトクリーム・・・ん~~~びみょー。
微妙に塩味?(ポテチのうす塩とも全然違う)
要するに 甘い ← あたりまえ!
さて、今回のメインイヴェント、HakataのRarmen☆はこちら↓

メニューには、「塩ラーメン、コク旨?ラーメン、そのほか(メニュー覚えてない(爆))揚げ餃子がのったもの、わかめがたくさんのったもの・・・etc、蛸飯とか会ったけど、眼中にありません。
まず、メインの塩を攻めるのがセオリーですが、自分のアッサリに「渇!」のため・・・コク塩デス!!!
桜海老の香り)))=3 メインは鶏だと思うんですが、違ったらごめんなさい。

メニューには、「塩ラーメン、コク旨?ラーメン、そのほか(メニュー覚えてない(爆))揚げ餃子がのったもの、わかめがたくさんのったもの・・・etc、蛸飯とか会ったけど、眼中にありません。
まず、メインの塩を攻めるのがセオリーですが、自分のアッサリに「渇!」のため・・・コク塩デス!!!
桜海老の香り)))=3 メインは鶏だと思うんですが、違ったらごめんなさい。
伯方の塩ラーメンのお店は、「さ○わ」さん。

店員さんに「どこでも良い」と言ったら、一人で四人分のテーブルを占拠しているおっさんと合い席かなと、おもいきや、カウンターで、小さなお子さん連れ家族三人さんの隣でした(香川の方)。子育て・・・立派なことは言えねーくせに話しかけちゃいました。(車はうちと同じシ○ンタだったよ! ミッドナイトブルーにチンスポ、スキーキャリアの品○ナンバー見たら声かけて←ムリ!)
店をでて、発車する前に、一服・・・と思ったら、広島は福山からのHondaSuperFour(写ってます)&SuzukiGrassTracker(写ってます・・・が車名合ってます?)のお兄さん二人が、リード100(染ってます?)を見て、「徳島から???」と驚きの様子。。。そういえばさっきの子連れさんも「どっか泊まるんでしょ?」って言っていたなぁ。
Suzukiのお兄さんに、福山から多度津フェリーが楽!って教えてもらったけど・・・
心遣いに謝するも、我に金在らず(爆)、おろすの忘れてた。

店員さんに「どこでも良い」と言ったら、一人で四人分のテーブルを占拠しているおっさんと合い席かなと、おもいきや、カウンターで、小さなお子さん連れ家族三人さんの隣でした(香川の方)。子育て・・・立派なことは言えねーくせに話しかけちゃいました。(車はうちと同じシ○ンタだったよ! ミッドナイトブルーにチンスポ、スキーキャリアの品○ナンバー見たら声かけて←ムリ!)
店をでて、発車する前に、一服・・・と思ったら、広島は福山からのHondaSuperFour(写ってます)&SuzukiGrassTracker(写ってます・・・が車名合ってます?)のお兄さん二人が、リード100(染ってます?)を見て、「徳島から???」と驚きの様子。。。そういえばさっきの子連れさんも「どっか泊まるんでしょ?」って言っていたなぁ。
Suzukiのお兄さんに、福山から多度津フェリーが楽!って教えてもらったけど・・・
心遣いに謝するも、我に金在らず(爆)、おろすの忘れてた。
(「さんわ」で出会ったみなさん、ありがとう☆)
なので、来た道を即引き返し~~~、この時点で午後4時頃だったかねぇ。
来るとき、ラッキーにも四国中央・新居浜・今治と県道?経由の道を見つけられたんだけど、帰りはその県道がわからず、すべて国道で・・・しかも、持ってる地図は「道の駅マップ中・四国版(とってもザッパ)」
日没前に徳島県内に入りたいなぁ、と思いながらも今治からのRUTE194と小松・西条から四国中央までのRUTE11はそこそこ渋滞。ちょっとづつすり抜けながら、やっと川之江から三好に抜けるRUTE192を見つけた!
しかし、日も下がり、標高が上がるにつれて「足が冷える!」
そこで、合羽の「ズボン」推参!
日没前に徳島県内に入りたいなぁ、と思いながらも今治からのRUTE194と小松・西条から四国中央までのRUTE11はそこそこ渋滞。ちょっとづつすり抜けながら、やっと川之江から三好に抜けるRUTE192を見つけた!
しかし、日も下がり、標高が上がるにつれて「足が冷える!」
そこで、合羽の「ズボン」推参!
ツーリングの最大の目的は「走ること」!!!
でも、寒かったらいけません。見た目はダサいけど、背に腹は・・・もう暗いし、誰に持てほしいわけでもなく。
ひたすら、宿舎に向けて走るのみ!
でも、不思議と三好を過ぎたら寒さは全くありませんでした。
走行距離410Kmくらい、総時間13時間。
全然「ぷち」じゃありませーん!!!
やっぱ「今治の温泉」に宿をとるべきだったか???
ちなみに、二輪の一日最多走行距離は、東京は調布から山形の実家まで450Km(7H)
3月末で、国道には雪は無いけど、田んぼは銀世界。
家の前に単車(CB250T(Hawk))とめた瞬間、体全体がかじかんで、ブッこけてエンジンがかからなくなって修理してついでにスプロケとタイヤ交換して・・・アノ出費は痛かった(プーだったし)
でも、寒かったらいけません。見た目はダサいけど、背に腹は・・・もう暗いし、誰に持てほしいわけでもなく。
ひたすら、宿舎に向けて走るのみ!
でも、不思議と三好を過ぎたら寒さは全くありませんでした。
走行距離410Kmくらい、総時間13時間。
全然「ぷち」じゃありませーん!!!
やっぱ「今治の温泉」に宿をとるべきだったか???
ちなみに、二輪の一日最多走行距離は、東京は調布から山形の実家まで450Km(7H)
3月末で、国道には雪は無いけど、田んぼは銀世界。
家の前に単車(CB250T(Hawk))とめた瞬間、体全体がかじかんで、ブッこけてエンジンがかからなくなって修理してついでにスプロケとタイヤ交換して・・・アノ出費は痛かった(プーだったし)
CB250T(Hawk)、XJ400D、VT250F、Z-FX、GS250FW、GSX400E、CBR250ハリケーン、CBR400(ナントカ)、VF、CB○50ボルドール・・・そしてLead100、所有していたのは最初の3つと今のリードだけですが、バイクって、ほんっとにねいいですね。近くを走っている人と連帯感みたいなものを感じます。(忘れかけていましたが)

でも、強行軍でした(爆)