マリナママのごきげんライフ

大往生

イメージ 1
イメージ 2
我が家の最長老ペットであるにゃんこが、昨日の明け方14才の生涯を終えました。

病気がちでここ2、3年はもう駄目かもしれない、と思うことが何度もありましたが、そのたびに驚異的な回復を遂げ、不死身のにゃんこかも・・・と言われていましたが、ついに力尽きました。

えさが食べられなくなり、切り替えたペットミルクも飲めなくなり、最後には立てなくなって、その場で失禁してしまうようになりました。

さすがに覚悟を決めて、「にゃんこ、私達がいないときに死んじゃ駄目だよ」と言い聞かせていたのですが、気持ちは通じました。

ついうとうとしてしまった私達のそばにもう歩けないのに、前足だけで這うようにしてやってきて抱っこをねだり、夫の腕の中で眠るように亡くなりました。

朝、ぼっちゃんに「にゃんこが死んじゃった」と知らせるとぼっちゃんはいきなり号泣。
最近はわんこ命でにゃんこへの思い入れはそれほどないかな、と思っていたのですが、自分が生まれる前からうちにいたにゃんこですから、彼にとっては兄弟同然。
でもその日は、予選ブロック突破がかかっている大事な試合があり、泣く泣く出掛けていきました。

やせて小さくなったとはいえ、そのまま埋めるわけにもいかず、ペット専門の葬儀屋さんを頼みました。
最期のお別れのとき、それまでは普通にしていたぼっちゃんがまたしても号泣、一日我慢していた気持ちが一気に爆発したようでした。

プライドが高い孤高のにゃんこでしたが、私達のこれまでの生活をどれだけ暖かくしてくれたことか、と思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。

火葬している間、家族でにゃんこの思い出を語り合いました。
みんなそれぞれの思い出があり、語り合ううちに少しは気持ちが楽になりました。

にゃんこ長い間、ありがとう!
天国でゆっくり遊んでいてね!!

コメント一覧

マリナママ
うにまるさん、17歳ですか、すごいですね。 うちのにゃんこももっと長生きするかと思っていたんですけどね。 必死に生きる姿は見ていて辛い部分もあったので、もう苦しくないよね、と安心している気持ちもあります。
uni**ru2202**
本当に大往生でしたね。にゃんこさんお疲れさま。私は実家で17歳の柴犬を看取りましたが泣きすぎて頭痛で寝込む程泣いたのを思い出します。ぼっちゃんにとってはにゃんこさんがいないことが一瞬たりともなかった訳ですものね。悲しいけど日々思い出を語ることでにゃんこさんは家族の中で生き続けますね。
マリナママ
anegoさん、ハマちゃんママ、書き込みありがとうございます。 見るのが辛いので、猫関係の小物(猫用コタツ、トイレなど)を早々に片付けてしまったのですが、今まであったものがないことに対して喪失感が強くなり、チクチク胸が痛みます。 チャイムで階段を駆け降りるマリナには猫のえさをかすめとる目的もあるのですが、何もないことに???な態度を見ると、また切なくて・・・ 涙が出ないので、逆につらいです・・・
kin_hama
にゃんこは意外と天邪鬼なところがありますけど、やっぱり最期は大好きなご主人の腕の中で…って思ったんでしょうね。私もかける言葉は「お疲れ様」ですね。そして「また会おうね」ですね!
-
ううううう(p_q、)シクシク。「お疲れ様でした」と言って上げたいです。 それとやっぱり「ありがとう」ですね。うちにも過去犬の逝去にあたり、数々の涙を流して来ました。現在飼っている犬ももう10歳・・・。 (*´。`*) ハァ・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「にゃんこ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事