小学生の頃に父がカセットテープで聴いていた曲が、現在の私の音楽の趣味を形成しました。
来生たかおさんもその内の一人。
来生たかおさんもその内の一人。
ただテープに入っていたのはたったの2曲で、しかもマイナーな曲でした。そのマイナーな曲が、なぜか私の心にずっと残っていたのでしょう。
あれから数十年がたち、来生さんがコンサートで名古屋に来ると知った時、ふと行ってみようかなと何とな〜く思ったのが事の始まりでした。
あれから数十年がたち、来生さんがコンサートで名古屋に来ると知った時、ふと行ってみようかなと何とな〜く思ったのが事の始まりでした。
名古屋市芸術創造センターは、その記念すべき第一歩を踏み出した思い出の場所。ここから私の推し活が始まったのね…と感慨深く思います。
一時期、金山の日本特殊陶業市民会館の方が会場になった事もありましたが、今年はどんな理由か(大人の事情?)再び芸術創造センターの方に会場が移ってとても嬉しかったです。
収容人数640人ちょっとのコンパクトなホール。
前から3列目はステージが本当に近くて、今回もバッチリ、視線を頂戴することができました。と思います。たぶん、きっと、うん、間違いない。
憧れの来生さんがこんなにも近くで歌ってくれるなんて…✨スタンドマイクで歌われる時にはポーっと見とれてしまいました。マスクをしててよかった。口が半開きだったかも。
栃木、東京、横浜と周って今回の名古屋公演が私にとっては最後のツアー参加。やはり回数をこなしてこられた事もあってか、来生さんは今までで一番最高の、集大成とも思えるような素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
何となくですが、バンドメンバーさん達の演奏も回を重ねる毎にガッチリ噛み合ってきてるなぁという印象を受けました。
憧れの来生さんがこんなにも近くで歌ってくれるなんて…✨スタンドマイクで歌われる時にはポーっと見とれてしまいました。マスクをしててよかった。口が半開きだったかも。
栃木、東京、横浜と周って今回の名古屋公演が私にとっては最後のツアー参加。やはり回数をこなしてこられた事もあってか、来生さんは今までで一番最高の、集大成とも思えるような素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
何となくですが、バンドメンバーさん達の演奏も回を重ねる毎にガッチリ噛み合ってきてるなぁという印象を受けました。
野呂さんのドラムがリュウメイさんのギターに負けないぐらい力強く聞こえて、二人が競い合うように曲を盛り上げてくれていて。背筋がゾクゾクしました。
席がステージに向かって右の方だったので特にそう感じましたが、スピーカーも程よく近かったので、来生さんの歌う声とバンドの音とがとても良いバランスで聴こえてきて、私にとっては今回が本当にベストパフォーマンスだったなと思えました。
コンサートが終わってから会場を出るまでの間に周りのお客さんからチラホラ聞こえてきたのですが、来生さんと同じ年代のアーティスト達はだんだん声が出なくなってきているのだとか…。
席がステージに向かって右の方だったので特にそう感じましたが、スピーカーも程よく近かったので、来生さんの歌う声とバンドの音とがとても良いバランスで聴こえてきて、私にとっては今回が本当にベストパフォーマンスだったなと思えました。
コンサートが終わってから会場を出るまでの間に周りのお客さんからチラホラ聞こえてきたのですが、来生さんと同じ年代のアーティスト達はだんだん声が出なくなってきているのだとか…。
そりゃあ70歳ともなれば当然なことかと思いますが、こと来生さんに関してはそれが当てはまらず、むしろ年々お若くなっていて声にもまだ全然衰えがありません。ピアノもギターも演奏されます。
本人もまだやれる内はやりますとおっしゃっていました。
本人もまだやれる内はやりますとおっしゃっていました。
ファンとしては嬉しい言葉ですが、何より来生さん自身お身体を大事にしてほしいなと切に願います。
ツアーもあと広島と千葉を残すのみ。
今年も無事完走できますように🙏
(私の姿が反射して写りこんでしまいました)
私が初めて来生さんのコンサートに参加したのは、ちょっと詳しくは思い出せないのですが、今からほんの8〜9年前のこと。
初めて生でお声を聴いた時、今回よりは後ろの方でしたがほぼ真正面の席で、スタンドマイクで歌われる時ちょうど目線の高さが同じでした。
真っ直ぐに前を向いて、実直に、丁寧に、一曲一曲を大切に歌われる姿に、私は…。
それから毎年コンサートに参加するようになり、今では遠くの地へも遠征するほどにまでなりました。
来生さんはいつまでも変わらない真摯な姿勢で私達に歌を届けてくれています。
やはりここは私にとって特別な思い出の場所。
今年のツアーの最後の地に選んで本当によかったなと思いました。