月一恒例のお楽しみ
来生たかおさんからのコメントが更新されました✨
来生たかおさんからのコメントが更新されました✨
またもや音符やハートや花びらを撒き散らしながら書きますので、そんな呆れたお顔をなさらず、どうぞお付き合いのほどよろしくお願いします。
今回のコメントは、今年のコンサートのMCでお話された事が書いてありました。
東京での今年初のコンサート、半年ぶりということで嬉しさもあったが不安もあった。表立った活動がなかったから来生たかおなんか忘れられているのではないか、と…。
またまたぁ、冗談かしら、本気かしら。
忘れるはずないじゃありませか。
会えるのを首を長くしてお待ちしておりましたとも。
その思いはきっと全国のファンみんな同じ。
ツアー初日、会場いっぱいのお客さんをご覧になってホッとしたと綴られていました。
ツアー初日、会場いっぱいのお客さんをご覧になってホッとしたと綴られていました。
コメントのタイトルは「いざ、出陣」!
そんなにも気合いが入っていたとは…!
なんて、そりゃそうですよね、私たちがツアーを楽しみにしていたのと同じように、来生さんもきっと楽しみにしていてくれたはず。さあ行くぞと、ふんどしを締めてかかってくれたに違いありません。
あとコメントとともに新しく家族に迎えたワンちゃん、キスギ・ミミちゃんの写真も公開されていました。
お腹ぽんぽこりんの仔犬の時と比べるとだいぶ大きくなっていて、素敵なレディへと成長しそうな予感ですよ。
これは来生さんご夫妻もメロメロでしょうね。
来生さんに直接関わる事ではないのですが、もう少しお話をしてもよろしいでしょうか。ありがとうございます。
来生さんに直接関わる事ではないのですが、もう少しお話をしてもよろしいでしょうか。ありがとうございます。
「#来生たかお」でTwitterをチラチラ覗きに行くのが楽しみの一つなのですが、つい先日気になるツイートを発見しました。
それは去年のクリコンの時、開場直前に会場の外で起きたちょっとしたハプニング。一人の買い物帰りのお爺さんが足が動かなくなって、会場の出入り口すぐ近くの階段に座りこんでしまったのでした。
詳しくはこちら→☆
長いので飛ばしてもらって全然構いません。
それで会場のスタッフさんと私と、同じように開場を待つ列に並んでいたオジサンとでお爺さんを両脇から支えてご自宅までお連れしたのでしたよ。
その時もう一人、女の方が一緒に助けてくれて、私やお爺さんの荷物を持ってくれたり、道路を渡る時に交通整理をしてくれたのでした。
Twitterではその女の人が、あの時一緒にお爺さんを助けてくれた方々、お互い名乗ることもせず別れたけれど、ありがとうございましたと呟いておられました。
私はTwitterをやっていないので如何ともし難かったのですが、まぁこんな形で再会?できるとは思わず、確かに私たちあのとき同じ経験を共有しましたねと心の中でその方にお返事をしたのでした。
今これをご覧になってるとは思いませんが、こちらこそその節はありがとうございました🙇♀️
あの時は少しハラハラしましたが、結果的には得難い経験ができたし、悔いを残すことなくコンサートに参加することができましたね。
さてまた長くなってしまいました。
梅雨も本格的になってきて毎日が傘マークです。
そんなウツウツとした空気をふり払うような来生さんからの月一コメントは、私にとって何よりの特効薬、ビタミン剤、精神安定剤です(まれに精神刺激薬になったりもしますが)
さてまた長くなってしまいました。
梅雨も本格的になってきて毎日が傘マークです。
そんなウツウツとした空気をふり払うような来生さんからの月一コメントは、私にとって何よりの特効薬、ビタミン剤、精神安定剤です(まれに精神刺激薬になったりもしますが)
その他にも肩こり、腰痛、目のかすみ、月曜日の憂鬱などの諸症状によ〜く効くお薬ですよ。
次に会えるのは横浜公演にて…あと10日です🎵🩷🌹