今日は幾分過ごしやすいですが、昨日までの数日間、季節を先取りしたかのような暑い日が続きました。
年齢を重ねる毎に体が変化に追いつかなくなってきてるなぁと感じます。
木の芽時というんでしょうかね、昨日暑かったのに今日は寒いといった風に日毎に気温も変わるし、朝晩でも気温の差が激しいし。
木の芽時というんでしょうかね、昨日暑かったのに今日は寒いといった風に日毎に気温も変わるし、朝晩でも気温の差が激しいし。
さらに今月から新年度が始まって人も場所も環境が変わったりなんかすると、もう付いていけないですね。

昔からこの時期は一番体調を崩しやすい頃だと言われています。イライラしたりソワソワしたり、体も心もいつもと違うなと感じることが増えると思います。
気候が良くなると今が一番いい季節なのだからと出かけたくなりますよね。それに植物も動物もみんな動き出すから私も動かなきゃ、となぜか焦ってしまう気持ちも…。

山登りで林道を歩いていると、萌える緑が両側から迫ってくるような感覚に襲われることがあります。植物たちの呼吸がムンムンとむせ返るように差し迫ってきて、言葉通り息苦しさを感じます。
春は綺麗な花もたくさん咲くし、それらを見ていると心も弾みますが、あまりにも激しく萌え立つ生気は人を狂わせると言います。
あてられないように気をつけなければいけません。
【おまけ】我が家のベランダ
【おまけ】我が家のベランダ

旦那さんが飯田へツーリングに行った際のお土産。
天皇梅というそうです。