goo blog サービス終了のお知らせ 

marionette_girl

ジストニアからパーキンソンへと診断。慢性膵炎疑診の治療中。でも人生は楽しまなくちゃね♪

謹賀新年!

2023年01月07日 23時48分35秒 | 膵炎もどき受診日記

慢性膵炎疑診のマリオです。
ブログをさかのぼると2003年には膵炎の治療を始めていたらしい…。

今思うと…

…ということはすでに20年が経過していることになりますね。
今度主治医に最初の受診日がいつか聞いてみよ(笑)

かつて膵炎患者の脂質についての栄養指導を受けたことがあったのですが
一日の脂質が15gとのこと。
おいしいクッキー1~2枚食べただけでアウトってことですが
まぁ~1週間の平均で過ごせばOKってことは体感で把握。
無理せずね。

…ってチャレンジャーと言われているマリオのことはだれも信じてないかもね(笑)

 

ここのところ胃のあたりのしくしく感やら食欲不振が続いて血液検査をすることに。
お願いしてから思ったのはパーキンソンの薬の量を調節中で

もしかしてこの症状は副作用かも?って思ったところでした。

ペルマックスのせいだな…って思う次第。
消化器科の主治医も副作用を調べてくれて5%との割合で胃腸に不具合がでるとのこと。

脳神経内科の主治医にそんな話をしてみると
胃の不快感(?)と身体の動きの改善とどちらを取りますか?って。
それはもちろん身体の動きですわ!

…ということだったのですが、思いがけない結果が今回の血液検査で発見!
なんとこのところの血液検査で一年位アミラーゼが正常値に入っていたのです!

20年ずっと服薬しても下がったことがないのにね。
そんなわけでカスタモット(フオイパン)を中止することになりました~。

20年来の不思議だわ!

次回はちょっと間隔をあけて3か月後。
どんな変化が出るでしょう?

もちろん、これでもちゃんと食事には気を付けているんですから~~!
無茶はいけません(笑)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿