![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/7bcb4b15c7ea0d4272b9e16d3eba7710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今日は朝から雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
結構積もるかな?
でそんな時は携帯のカメラでも、デジカメでも撮影したくないので
晴れた昨日の画像を。
放牧地の様子を撮影しようと近づく。
イメージとしては軽く走るとか、顔を上げてポーズをとるとかなんですが
その気配はなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/bbce955138960102b6a02a53f1a16532.jpg)
近づいても顔上げず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/284a58b1d3ee41350aa227fb6cc67e7a.jpg)
並んでモゴモゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/59/4c4878104d61bceb5f5100231faa463b.jpg)
鼻先で雪をどかしたり、草のありかを探したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/a7e7b579af10677b0b21d29edc3bb792.jpg)
前足でかいて草を探す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/23/adfb89bb5cd1d2602bc92b51d4b207de.jpg)
努力の結果
雪の下には緑の草がチラホラ
本能で草がわかるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
調教の合間のリラクッスタイム(約2~3時間)の放牧を
楽しんでね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
広い放牧地の集団放牧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
調教が進んでいくと放牧方法も変わってきます。
体力がついて互いに怪我を避けるため、独立心を養うため、など
考えは様々です。
もちろん絶対にしないということもありません。
トレセンに長くいる古馬などは馬房にいるのが当たり前なんで
パドック放牧でもビックリしちゃったり、はしゃいで怪我
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
なんてこともあるんですよ。
人間でも例えば子供を広いところへ連れて行っても何かしら
1日中遊ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
何していいかわからず、ジッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな感覚なのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
慣れてきたらやりたいことも見つかるでしょうけど・・