
小さい時からの習慣って面白いですね
トマトは小さい頃から過保護ちゃんで食べ物は小さくちぎってあげてました。
だからこの大きな骨を半年前に頂いた時から
与えてもいつも見るだけで食べようとはしませんでした
「食べなさい」ってあげると逃げて行ったりして(笑)
実験しました・・

左(小さいチーズ)真ん中(煮干)右(この骨)
「待て」の後「よし」で飛びつくのはチーズ→煮干→骨は無視
何回しても同じ結果ですぅぅ
でも骨を食べさせたくって少し噛んで欠片をあげたら
「あ!美味しいって気がついたみたいですが、それからが大変で毎日私の所に持って来てはポトン!と落とし噛んで砕いてちょうだいって顔します。例の「ちょうだいちょうだい」で噛んでよ~のおねだりをするのです。
骨は臭いし・・いやん
骨にバターを塗ったりして自分で舐めさえ噛むように仕向けました。
笑ってください。過保護でしょ・・

でもやっと今日初めて自分でかぶりつきましたぁぁ
世話のやける子だなぁ・・
トマトは小さい頃から過保護ちゃんで食べ物は小さくちぎってあげてました。
だからこの大きな骨を半年前に頂いた時から
与えてもいつも見るだけで食べようとはしませんでした
「食べなさい」ってあげると逃げて行ったりして(笑)
実験しました・・

左(小さいチーズ)真ん中(煮干)右(この骨)
「待て」の後「よし」で飛びつくのはチーズ→煮干→骨は無視
何回しても同じ結果ですぅぅ
でも骨を食べさせたくって少し噛んで欠片をあげたら
「あ!美味しいって気がついたみたいですが、それからが大変で毎日私の所に持って来てはポトン!と落とし噛んで砕いてちょうだいって顔します。例の「ちょうだいちょうだい」で噛んでよ~のおねだりをするのです。
骨は臭いし・・いやん
骨にバターを塗ったりして自分で舐めさえ噛むように仕向けました。
笑ってください。過保護でしょ・・

でもやっと今日初めて自分でかぶりつきましたぁぁ
世話のやける子だなぁ・・
小指くらいの大きさのクッキーを与えても食べられず、じ~っと見つめていました。
砕くと食べられるの!とまとちゃんと同じよ(笑)
以前は食べていたグリニーズも食べられなくなってしまいました。グリニーズに向かってワンワン吠えるのよ~
トマトちゃんが上品なんだわ*^^*
足を揃えて横に流して持っている姿からして上品なんだもん!
モカは骨は食べた事ないですが、
すっごい大きな骨型ガムをあげたら、
即ガリガリ~って噛みます
最初からそうだし、勿論足は揃えてもいないし・・
ちょっとはトマトちゃんみたいに美しい姿で食べて欲しいものです~!
実家でも老犬になったわんこに、噛み砕いて
ごはんをあげてました。一度ドッグフードをやめて
人間のご飯をあげてしまうと、クセになるのかしら?
待ってる姿がかわいい~~
猫には「まて」はどうしてもできないんですよ。
女の子ですもの。ここは上品に、齧りつかないとね♪
ところで、何の骨ですか?豚さん?牛さん?
あら~うりちゃんも同じなのね・・
はじめからあかちゃん扱いで噛んであげたりしてたから私の教育も困ったもんですが(笑)
グリニーズとの出会いは随分前でまだ今のように日本で普及してなくてとっても高かったのでもったいないから細かく切ってお菓子入れに入れてました(ケチな私)でもあれは大好きみたいで時々1本あげますが・
いいの?いいの?こんなにいいの?って顔でにやけてスタコラ持って行って好きな場所で食べてます。
うりちゃんがグリニーズに向かって吼えるのは小さくしてって意味かもね
品?あったら嬉しいけど・・横座りが好きなだけかも。アジの開きもしますよ
骨型ガムもあんまり大きいといやん!って顔します。そういえばよく先を噛んであげてます。噛んで少し柔らかくなると自分で噛み始めるのですが・・それはもしかして私を奴隷扱いしてるのかも♪
下女に噛みやすいように躾けましょうとか・
噛み出したらがりがりですが・・
モカちゃんは大人しくカリンカリンって感じですが・・
煮干すきですよ
でも順番的には肉→チーズ→煮干かな
私もついつい いけないとわかっていてもほんの少し私の食べ物をあげてるからかも
いつも食べてる時には私の口元を何か出てくるかと見てます。
http://blog.goo.ne.jp/maromayu_2005/e/06daf78010f1db29318db312742ccdaf
この日の記事のトラバの記事に遊びに行ってね
猫ちゃんが「待て!」するし、一つ前の記事では「お手、おかわり、握手」もしてます。
是非遊びに行ってください。11歳のタローくんすごいですよ
手で上手に物を掴みます
トマトの上品さには負けますが(私はガツガツたべるから)
慎重派なんです。食べ物をあげてもクンクンしてから用心して食べるしね
ガツガツ食べるって事があんまりないのでガツガツ食べる子が羨ましいです
お皿にあげたらすぐにパクパクガツガツが犬の食べ方だと思ってるんですがね
骨は牛~?豚~?頂き物なのでさぁどっちだろう!大きいので牛かな?
半年も部屋で食べられるのを待ってる骨子ちゃんでした
こんなにデカイ骨は、あげたことないのですが(でも、この間の旅行で、ホテルのワンコグッズショップで買ってみました)両端が結んである大きめのガムをあげると、「あぃ~ん、あぃ~ん」と泣きます。
やっぱり過保護の夫が、その度にペンチで結び目をほどいてあげていました。
私は、メンドクサイので、泣こうがわめこうが、「いやなら食うな」と、そのままゲージの中に、ポーイと入れておきます。
すると、次の朝には、無くなっているので、誰もいなくなると仕方なく食べるのでしょうね。
モモの場合は、甘えですな。
うちもデカイもの食べませんよー。
固いものもあまり好きじゃないので、
デカくて固いとなったら、
もう知らんぷりです。(汗)
骨は昔小さいのをあげたことがありますが、
「いらねぇ」と言われました。(涙)
おやつ類は買っても食べずに捨ててしまうものもあります~。
ワイルドに見えるかしら?
時にはワイルドにしなくてはね
あはん!(*^。^*)
ももちゃんはお父さんに甘えてるのね
やはりお父さんは女の子に甘いのね~つい過保護になるのでは・・
ガムも大きいと持ってくるのでいやになります。シガシガと少し噛んであげるとたべるのですが・・過保護に育ってるトマトです
「いやなら食うな」かっこいい!憧れちゃう
え~レオくんもそうなのですか?
骨って犬の好物だと思ってたのですが
チーズとかササミの方が飛びつきますよね
昔のイメージで骨は売られているのでしょうか・・頂き物だけど大きいので高かったとおもうのですが・・
トマトも犬の甘そうなケーキもあんまり好物ではなかったようです。馬肉が良いって前聞いたのでドライ馬肉をあげた時は目が野生ぽく潤んでました(笑)昔何もない時は骨が犬のご馳走だったのかも・・