気の向くままに

下手っぴなりに写真楽しんでます~ヽ(*´∀`)ノ

クロッカス

2014-03-31 | 花・ガーデニング
実家の庭で一際目立ってた白い可憐なお花・・・クロッカス








クロッカスの花言葉


あなたを待っています

私を信じてください

あなたを信じながらも心配です

信頼

裏切らないで

青春の喜び

楽しみ

切望


可憐な花なのに花言葉はなんか・・・重い


でも・・・


純粋で若い恋ほどそんなものかもしれませんね・・・。



胸がキュンとした方もそうでない方も・・・
↓ポチッとお願いしますん♪


にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村






クリスマスローズ

2014-03-30 | 花・ガーデニング
先日実家に行ってきた時に庭のあちこちに咲いてる花をパシャパシャしてきました



ちょっとずつアップ



今日は『クリスマスローズ』







正しくは『ハルザキレンテンローズ』って言うらしいけど。



クリスマスローズは本来『ヘレボルス・ニゲル』という名前のようなんですが、ヨーロッパで花の少ない冬の12月末、クリスマスの頃白い花を咲かせるので「クリスマスの頃に咲くバラ」という意味で『クリスマスローズ』という、本来の名前の『ニゲル』の愛称として呼ばれるようになったんだって。



日本ではヘレボルス属全般を『クリスマスローズ』と呼ぶのだそう。



うつむき加減に咲くこの花は、控えめで大人しいイメージですけど実はヘルボルスの語源は「食べると死ぬ」という意味なんだそうですよ。毒にご注意です



う~ん・・・人は見かけによらないと言いますが花もそうなんですね



綺麗なバラにはトゲがあるとも言いますしね・・・。



花はいろんなことを教えてくれますねぃ~



へー、そうなんだね~!と思った方はこちらをポチッとお願いしますん

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村



ポールセンローズ

2014-03-25 | 花・ガーデニング
やっと春めいてきたこちら地方



お久しぶりでございます。



寒いとアレですね・・・



行動力低下します・・・



先日衝動買いしちゃいましてん・・・



ポールセンローズ









花自体は小さいのにしっかりくっきりの『紅』に惹かれました



でも写真ではなかなかその『紅』が表出できませんでした・・・


難しいのぉ・・・



にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村



トリミングに行ってきました~♪

2014-03-13 | マロン
前回のトリミングから1ヶ月半たちまして・・・^^;



ぼっさー・・・



斜め横から~

:なによぉ~




アップー

ボサボサ~



なんか表情も暗い・・・



なかなか時間が取れなくて延ばし延ばしで来たけれど・・・
これが限界かしらね。

意を決してトリミングのお店に電話してみたら
「今日はいかがですか~?^^」の嬉しいお返事

おぉ~
まさか今日OKだなんて~
ラッキー


行ってまいりました~


さっぱり~



アップ~

:さっぱりしたです



マロンも嬉しそう




でもね・・・
トリミング最中は大分ヤンチャらしい・・・



うん・・・。
うちでもどんどんワガママになってるもの・・・
嫌なことされるとキャンッワンッヴー



歳のせいかしら・・・と思いきやトリマーさん曰く
「もともとの素質でしょう
だって・・・



確かにうちに来た当初から多少・・・
さて・・・7歳になったマロン君。
今からよゐこになれるんでしょうか・・・



ポチっと応援お願いします!


にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村