マロたんと その仲間たち

ホリスティックケアを中心に手作り食で愛犬マロたんの元気な毎日…マロママの犬馬鹿っぷりな 日記

収穫。。。。

2009年08月02日 09時35分16秒 | Weblog
初めて 我が家で植えた
じゃがいもを早朝から掘り起こすことに
今年は 天候に恵まれなくばかりで
なかなか思うように 出来ません
ナス・ピーマン・芽キャベツ・いんげん
枯れました
無残な結果です
残りは ジャガイモのみ・・・期待します

玄関を出て庭に出ると



マロママにはどう見ても「やせたかまきり・・・」
こいつは「ななふし」と いうらしい
千葉に住む姉が・・・先日 実家にいた「ななふし」を
わざわざ虫籠を買って 電車なのに・・・
持ち帰った何だか・・・都会じゃ 珍しいのかねー

ボーボーになってる庭を かき分け
2年前に植えた「みょうが」今年は沢山取れます
1回で捕れたみょうが


薬味には最高です

主役の「じゃがいも」です。


おいしそうです。
さっそく蒸かしてみたいです

ジャングルになっている庭に
すごいものを発見

わかります
鳥の「巣」です
それも・・・門扉のすぐ脇の植木に造ってあります
なんだか最近 大きな鳥がくるなぁー
とは 思っていたけど・・・・
まさかまさかですよ
びっくり
マロママ・・・「トリ歳」だけど・・・「トリ」は嫌いなのであります
店の外には「ツバメ」の「巣」があるし・・・
その脇に今回の「巣」が造られました
「トリ屋敷」のように 我が家は「とり」が飛び回っています
「鵜」と「しらさぎ」も我が家にきます・・・・
「トリ」嫌いなんだから
今回の「巣」は
マロパパいわく
「山ばと」かなーって
「たまご」産むの
「ヒナ」がかえるの
「つばめ」だけで たくさんですよぉー
「ひな」が飛び立つとき すっごい すっごい ことになるんですよ
家じゅう 「トリ」だらけになるんです
あーーーーー鳥肌が・・・・

追伸
ベルたんのダイエット 
16.8キロだったのが
15キロまでおちました
約1か月半ですが・・・
希望体重
13キロです
あと2キロベルたんに頑張ってもらいましょう
一緒に歩いて カロリー消耗してるのに・・・
人間は「やせない」
そんなもんだ


 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イヴまま☆)
2009-08-06 20:39:06
ブログ訪問ありがとうございました~♪

マロママさんのお家は、たくさんの食べ物が収穫出来るんですね~!
羨ましい~!!!
収穫したジャガ芋はマロちゃんも食べたのかな?

鳥さん、そんな大変なことになっちゃうんですか!
ツバメが巣を作る家は、いいとか言いませんでしたっけ?
返信する
イヴママ様 (マロママ)
2009-08-06 22:19:02
早速遊びに来ていただきありがとうございます。
鳥ねぇ~
朝から ガコガコうるさいんですよ
ツバメは 縁起が良いと言われますが 鳥嫌いなマロママには 苦痛です
しかし…くちばしだけで 良くあんな器用に 巣を作るもんだと 感心しますね
じゃがいもは とても 美味しく感じました。
農業をやりたいと 思う今日この頃です
返信する
おいしそう うらやましい (ふぁる子ママ)
2009-08-10 23:16:17
マロママ みょうが いっぱいとれましたね うちの だんなさまも みょうが 作って作って、、っていうので 来年は やってみたいです むずかしいですか?じゃがいもも いいなー マロタンおいしかったかな?鳥の巣は 家に あったら ちょっと 飛び立つまで 気を使ったり 家の人は 大変ですね ベルたん頑張ってますね もう少しだね、、私は 今少し小休止してます 先日食べた とんかつと ケーキのせいで やる気が うせてしまいました
返信する
ふぁるこママ様 (マロママ)
2009-08-12 06:44:28
みょうがは 湿気のあるところに 植えれば ほっとけばなりますよ!ただ 毎年ドンドン広がって 始末にならないので 秋くらいには 広がった分を 引っこ抜くか どーでもいぃところに植えことですねぇ~
鳥の次は 『蜂』の巣をみつけ 母は 大騒ぎです
住宅街なんだから 他の家に作ればいぃのに 何故か 色々な巣 は我が家に出来ます
マロたんもいるのに…
おかしい…
返信する

コメントを投稿