マロたんと その仲間たち

ホリスティックケアを中心に手作り食で愛犬マロたんの元気な毎日…マロママの犬馬鹿っぷりな 日記

マロたんの急病・・・それから・・・

2009年03月29日 10時21分28秒 | Weblog
早朝・・急病のアップをしました。
その記事を
「サラリーマンパグ犬ビート∩蘭丸」父様がみてくれて
早々にメールをくれました。
ビート、蘭丸父様・・・本当に「ありがとうございました」

病院に行く寸前です。
救急も探しましたが・・・
4件しかなく、どこもかかったことがない病院でした。
マロたんのかかりつけの「宇都宮○どうぶつ病院」
は、日曜も診察してくれます。
ただ・・・・すっごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく混む
1時間待ち、2時間待ち
は、当たり前
9時から診察だから・・・
前に8時に行ったら・・・6番目で
1時間は待たされる
んーーーー
マロパパに・・・
受付の順番待ちに
6時50分に行ってもらいました。
6時50分ですよ
はっやいよねー
外で、病院が開くのを・・・
待つ。。。。待つ。。。。
そんな早くだーれもいないじゃない
と、思うじゃないですか
いるんですよ
マロパパ「1番」
ゲットー
数分違いで「おっちゃん」
から・・・・・
病院が開く8時40分には長蛇の列
20人くらいいたよー
いつもこんなかんじ・・・平日でも同じだよ
まーーーー先に待つか、後から待つかの違いなんだけど・・・
マロママは仕事で休めないし
マロパパは結婚式に隣の県に行かなきゃならず・・・
先に待ってかかってきました。
混んでるからって、待ち時間「2時間」診察「5分」
って、いう先生じゃないんだよ
マロたんの診察内容
1・・・検便検査〔受付時に渡してあります〕
2・・・体全体を触って診察
3・・・目
4・・・口の中
5・・・熱を測って
6・・・心臓の音を聴いて
7・・・血液検査〔フェラリアも一緒に〕
8・・・エコー
9・・・体重測定
10・・もろもろの、質問など
ざっとここまでで30分
5分ほど人間だけ待合でまたされ・・・
その間マロたんは
1・・・吐き気どめの注射
2・・・なんとか液〔点滴みたいなやつ〕
2を注射されると
らくだのように背中に「こぶ」ができ・・・
一日かけそのこぶはなくなります
ゼリーみたいんだって

マロたんのお腹の中
簡単にいうと「胃は停滞して、腸は活発に動いていて、
腸に悪玉菌が多いらしい」
とのこと。
どうにかなっちゃうとかではない
よかったよーーーーーーー
お会計までに1時間はかかったなー

先生は2人
事務、看護士、などの方々・・・は数え切れません
ここの病院は他県からもかかりにくるほどの
腕の確かな病院ですよ。
だから・・・待つのは仕方ないと・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホッ! (ビート&蘭丸父)
2009-03-29 21:59:33
大事に至らず良かったですね。
内容を拝見しますと、過去蘭丸が掛ったのと同じ感じです。私のブログにもありますが、首の根元に大きな注射をされて、大きなこぶ状態に。ご飯は中止!その後、ご飯に薬を入れながら1週間ぐらいで復活しました。
取り合えず~ホットしました。
でも、時間がある時に健康診断だけでもいいと思うので、24時間救急を確認しておいた方が安心はしますよ。(100%)私もそうだから!
ワンちゃんは言葉が話せないですからね!
マロママも今日はゆっくり休んで下さい。
返信する
大変でしたねー (ふぁる子ママ)
2009-03-29 22:37:35
マロママさん お疲れ様でした マロちゃんも 疲れたでしょうねー 病院混むってことは 人気があるところなんですね 吐いたり して くるしむ子をみるのは 忍びないですね お仕事してると それも休みわけにも いかない辛さってよーーーくわかります ご飯も 手作りにして すごいです うちも カンガルーだいすきですよ おいしいみたいです うちの近所は 通りを曲がれば 動物病院って感じで(ペット人口が すごく多いらしいです)、ふぁる子の病院も 休日無しで みてくださるので 去年の夏と今年の元旦に具合が悪かったときは 助かりました、、マロちゃんの具合が 落ち着いて 元気な マロちゃん拝見できるの おいのりしてます マロちゃんガンバレー
返信する
ふぁるこママ様 (マロママ)
2009-03-30 10:19:09
昨日の夜は おしりから 下痢が タラッーっと 出ちゃう位にかわいそうでした。今朝は 散歩なしなので庭に出した所 バクバク庭の芝を食べていました
人間も動物も 病院選びは大変な時代です
先日 実母が救急車で 受け入れ病院がなく 6ヵ所に断られ 一時間以上 出発出来ませんでしたケガだけだったので たいした事はないから との 理由で
かかった病院で 誤診で 今は違う病院で絶対安静の入院です。
人間も こんな感じの時代… ましてや 口のきけない我が子には 病院選びは 真剣です。
我が家は 二ヶ所の病院をかけていますが… 一ヶ所はすぐ近所なんですよ でも んーー
嘔吐や下痢の時は もう一ヶ所に連れていきます
マロたんは 小さい時から弱くて 病院は しょっちゅうかかるので つい 先日も保険に加入しました!
返信する
ビート&蘭丸父様 (マロママ)
2009-03-30 10:22:53
健康診断は やはり受けるようにします!
近所に病院は 沢山あるんですけど なかなか 自分が納得いく 先生に出会えず 今回 お世話になっている病院は 自宅から15分位にあるんですけど とにかく待ち時間が
具合悪くて 長時間待たされる って 人間でも とても苦痛ですよね…
24時間の病院も 探さなきゃ です。
色々ありがとうございました
返信する

コメントを投稿