![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/9b3845e5def1bc2210a7740f3077ca1e.jpg)
コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html
先日、愛護センターにて、第一種動物取扱業の登録証を受け取ってきました。5年ごとの更新、無事完了です。
今回は数値規制等、新たな法令が加わったので、何かとドキドキハラハラでしたので、無事に終わってホッとしています。次の更新は5年後ですが、またきっと新たな規制が追加されるんだろうなぁ・・・。ほんと、どこまでやれるやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/a322ae78a96635b925ad5df4465d1f64.jpg)
マイクロチップは6月1日からということで、次に生まれる子犬たちは、巣立ち前に全員マイクロチップを入れることになります。譲渡後、オーナーさんはマイクロチップのデータを書き換える義務があります。そこんとこ、新たに説明を追加しなくては・・・ですね。
成犬達にも入れないといけないので、順番に2頭ずつくらい病院に連れて行くことになるかな。繁殖犬でなければ義務ではないらしいけど、ついでだから全員入れようと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/efd2079c1d98f8b7cc2e357f260121ef.jpg)
そうそう、登録証を受け取りに行った際、しばらく待たされたのですが。
その間、職員の方が電話対応している声が聞こえてきて、どうやら野良猫の苦情対応をしているみたいでした。
聞いていると、「近所で野良猫が増えすぎて困っている。なんとかしてほしい」という感じの内容の電話でした。職員さんが、「誰かが餌をやっているらしいので、それをやめさせないと・・・捕獲も試みているのですが、なかなか捕まらないんですよ」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/c73e1cc18c57e4bc42a1bd3d993be436.jpg)
そうだよね、餌をやっている人がいたら、お腹いっぱいだからね。捕獲器を置いたって、つかまらないよね。捕まらなければ、避妊もできないから、食べ物があれば、どんどん増えるよね。
ほんと、愛護センターの職員さんって、大変だなぁ~って思いました。最近は犬の外飼いや野犬は減ったので、苦情の大半は猫らしいですね。
本当に取り締まるべきは業者よりも、無責任な飼い主(餌やり)だよね~って、心の中で叫んだのでした(笑)。
今日もありがとうございます!↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます