コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

初めて胃カメラしたお話

2025-02-15 | 今日の出来事

コリー専門ブリーダー マザーレイク

コリーの子犬情報
コリーの子犬 誕生から巣立ちまで

1月の下旬、突然の胃痛に見舞われました。朝は何ともなかったのに、午前中に急に胃痛と不快感に見舞われました。でもその日はどうしても出かけなくてはならない用事があったので、夕方まで外出。

外出中は緊張もあってか、あまり気にならなかったのですが、帰宅後、再び悪化。
そしてその日の夜と、翌日の夜、2日連続で胃痛と少しの吐き気で、ほぼ眠れない状態になってしまいました。


過去にも胃痛になったことがあったのですが、眠れないほどになったのは初めて。これまでは胸やけとか、胃もたれとか、その程度まででしたので、市販の胃薬で回復していました。
もちろん、今回もいつもの薬を飲んだのですが・・・。

さすがに2日もほとんど眠れず、しかもチコのお産が迫っている時でしたので、何かあったら・・・と不安になり、意を決して病院に行くことにしました。

とはいえ、普段は内科的な問題はほとんどなかったので、かかりつけ医などなく、どこに行けばよいのやら・・。
ネットで検索して、胃腸科を掲げている病院を探し、早速予約しました。


翌日の午前中には予約できたので、いざ、出陣。
初めての病院って、緊張しますよね😅 

問診でこれまでの状況を説明し、数か月前から食欲がないという事も伝えると、胃カメラ検査しましょうということになりました。

もちろん、覚悟はしていましたよ。なので、NOとは言えませんでした。


ですが、翌日にもチコが出産するかもしれないという時でしたので(実際、翌日出産しました)、予定日の範囲のうちは予約を入れることができず、結局、出産が終わって落ち着いたころの、2週間後に予約をしました。
その前に、悪化するとか、何かあったらどうしよう~~って、ちょっと心配でしたが。

幸い、処方された薬(2種類)が効いてくれて、その日の夜からは眠れるようになりました。1週間ほどは不快感が続いていましたが、その後はほぼ違和感が無くなり、すっかり回復??
ただ、食欲がないという点は変化なしでした。


そして迎えた、胃カメラの日。
この年になって、生まれて初めての胃カメラ。

その病院では経鼻胃カメラでの検査になるので、口からよりはマシと聞いていましたが・・・。

鎮静無しだったので、私も一緒に胃カメラの映像を見ながらの検査でした。先生が何か言うたび、ドキドキ💦
もし、「う~んこれは・・・」なんて言われたらどうしようって、ずっと不安でした。

5分くらいで終わりますよ~って聞いていたけど、実際には10分はかかったと思います。で、う~ん、やっぱり、鎮静してもらった方がいいかな??💦
耐えられないわけじゃないけど、ちょっとしんどかった~~。
もし、口からの検査だったら、絶対鎮静してもらった方がいいと思いましたよ。

終わって、しばらく待合にいてから、診察室へ。
祈るような気持ちで(何もありませんように)入りましたよ。



結果は

神経性胃炎

との事でした😓 

ちょっと胃が荒れているようだけど、大事にはなってないということで、ホッとしました~~。

(2週間前はどうだったかわからないけど)とりあえずピロリ菌もいないみたいだし、胃癌の心配はないということで、ほんと、安心しました。
この2週間、もし癌だったらどうしよう~~って、頭の中グルグルしていましたから。

続けて、お薬(1種類になりました)をいただいて帰宅。その後も胃痛は再発していません。食欲は相変わらずないのですが。

それにしても、そんなにストレスあったかな??
思い当たるような大きなストレス案件はないのですが、日々の積み重ねでしょうか。
以前はもっと大変な時もあったでしょうに、こんなに悪化することはなかったということは、やっぱり「老化」なんでしょうか😓 






コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24マカナキッズ生後6ヶ月 こ... | トップ | 今更ですが »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胃痛 (シイナ)
2025-02-16 06:47:58
毎日楽しく拝見しております。
参考までですが、私は60歳ですが51歳の時に同じ様な症状で結局虫垂炎でした。主人も昨年58歳で何日か胃痛が収まらず大学病院に行きましたら虫垂炎でそもまま入院でした。
すでに虫垂炎をされていたらすみません。まさか50代で夫婦で虫垂炎になると思ってもいなかったので参考にコメントさせていただいました。すみません。
返信する

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事