コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

イネちゃん 避妊手術

2016-01-18 | イネス

  コリー専門 マザーレイク http://homepage3.nifty.com/mother-lake/

コリー 子犬誕生から巣立ちまで

 コリーの子犬情報

今日で昨年7月18日生まれのミリシュキッズのみなさん、生後6か月になりました。あの時は暑かったな~。

8頭兄弟姉妹、みんな元気に暮らしているようです。早くもお写真をいただいている子もいます。ミリシュキッズのオーナーの皆さん、お手数ですが、お写真、よろしくお願いいたします!全員が揃ったら、ブログで紹介させていただきますね。

さて、そして今日は、イネちゃんの避妊手術でした。

ただ今9歳、10歳前に・・・と、思っていたのでぎりぎりセーフです。母のヴィーも同じころ、避妊手術をしました。本当はもう少し早く、繁殖引退したらすぐに手術した方が良かったのですが。

手術前の検査(レントゲン、エコー、血液、生化学)では、異常なしでした。下痢や咳などの症状もないので、手術決行となり、午前中に病院に預けてきました。順調なら、明日退院です。

普通、避妊手術の場合、2泊3日という病院が多いと思います。かかりつけの病院でも、通常は2泊3日なのですが、我が家はいつも1泊でお願いしています。だって、コリーって、ビビリでしょ。入院が長いと、精神的にまいっちゃいますから。ヴィーも翌日には退院しました。病院では何も食べなかったけど、退院したらすぐにパクパク食べました。

なにもこの年になってから避妊しなくても・・・と、思われるかもしれませんが、我が家のように女子が多く、現役の種牡がいる環境では、少しでもヒートは少なくしたほうが、オスのストレスが軽減されますから・・・。

あと、コリーは10歳過ぎて子宮蓄膿症になる確率が高いということもあります。長毛ということが要因なのかなぁと思いますが、いざ高齢になってから子宮蓄膿の手術となるより、健康な時に避妊しておいた方が安心かと。

 

で、母のイネは避妊手術ですが、娘のレインは妊娠50日になりました。

横から見た感じでは、まだまったくわかりません。妊娠50日を過ぎたころから、急にお腹が大きくなってきますので、これからですね。レイン、ものすごい食欲です(^_^.)

 

斜め上から見ると、ちょっと幅が出てきているかな?という感じです。今のところ、普段と変わらない動きで、まだお腹が重そうな感じはありません。乳腺は少し膨らんできています。お腹の毛も抜けてきました。

 

上から見ても、わからないな~(笑)

レインはいつも、お腹があまり大きくならないんですよね。12キッズの時なんて、7頭もいたのに、全然お腹が大きくならなかったです。どちらかというと、子犬は200g前後と、いつも小さめですね。

 

そしてもう一方、レインより予定日が3日ほど遅いフジコ様ですが。

まるで変化なし(笑)

1頭だけでは、お腹はあまり変わりません。ただ、1頭だけの場合、子犬が育ちすぎて難産になりがちなので、お産に関してはフジコのほうが要注意です。

無事に生まれたら、レインの子を少しフジコに預けて、均等にしようと思っています。私は哺乳をしなくてもよくなるので楽ちん~~(笑) 

 

それから、ヴィー婆ですが、ほぼ、完全復活です。昨夜もトイレは1回でした。昨夜から雨だったので、回復してくれてよかったです。消炎鎮痛剤は今日はやめておきましたが、今のところ大丈夫なようです。

そうそう、もうひとりの婆さんですが・・・↓

ちょ~~~~~元気っす!!(笑)

股関節の手術から4か月、今では小走りしています。数日前、誰かが家の中をグルグル暴走してコリーズが騒いでいるので、「だれっ!」って、見てみたら、何を血迷ったか、フィリフィリを挑発し、走り回っていたのはジェナ婆・・・(-_-;)

ダダダ~~~ッと何週も走り、コリーズは大騒ぎでした。婆さん、何を考えてるんだか・・・・(-.-)

 

股関節は外れたままなので(手術では痛みが出ないように骨端を削りました)、元のようには歩けませんが、転ぶようなことはありません。手術した足も、しっかり体重を乗せて歩いています。ジェナにとっては自分の肩の高さより高い玄関の段差も、楽勝です。

これくらい、ホイホイ上ります(^_^.)

食欲も旺盛で、フードだけでガツガツ食べます。ご飯の時は特に速足で戻ってきます。

ジェナ婆14歳6か月、2歳年下のヴィーよりはるかにお達者です。やはり、小型犬のほうが長生きなんですよね。

柴犬って、16歳という子も多いですよね。ジェナも16歳までは元気でいてくれるかなぁ。

 

今日もありがとうございます!↓ポチッとクリックしてくださいね。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復活? | トップ | イネちゃん、退院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イネス」カテゴリの最新記事