goo blog サービス終了のお知らせ 

コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

一年が過ぎようと

2014-02-23 | ハジメ

コリー専門 マザーレイク http://homepage3.nifty.com/mother-lake/

 今日も昨日の続きという事で、残っていたキッチン側の出入り口のクッションフロアの貼り替えをしました。その前に買い物に行き、ケーキを一つだけ、買ってきました。

ケーキは明日、ハジにお供えするために。

クッションフロアの貼り替えの際、犬道具を適当に放り込んでいた棚を移動したのですが、あまりにもごちゃごちゃしていたので、ついでに片づけを始めました。もう何年も放置していましたからね~(汗;)

片づけを始めてすぐ、棚の一番下の奥に古いエリザベスカラーを発見!テープであちこち補修してあって、かなりボロボロの状態のエリカラが2枚ありました。最初はハジハジが手術後に使っていた物かな?と思いましたが、もしかしたらパー婆さんが使っていた物かも?ってことで、結局思い出せず・・・・(^_^.)

たぶん、パーが皮膚炎の酷い時に使っていた物だと思うのですけどね。そういえば、昨日の片づけの際、昨年の冬にパーが来ていた上着やセーターが入っていた箱のふたが開いていてホコリが入り込んでしまっていたため、今朝あらためて全部お洗濯しました。パーの毛が沢山ついていて・・・・なので、取らずにそのままにしておくことにしました。取ろうと思っても取りきれないでしょうし。

幾つか、毛がまとまっていたので、それを空に向かって飛ばしてみました。今日は風が強く青空で、パー婆さん、天高く飛んでいきました。

そんな事があって、パーの事を思い出した一日の夕方、娘の日生ちゃんが、今日のコリークラブ愛媛展でBOBに選ばれたという知らせが・・・・。パー婆さん、空を飛んで、応援に行ったのかな・・・・(*^_^*)

 

昨日、今日と、フロアの貼り替えで忙しくしていたので、一年前の事、あまり考えずに済んだ気がします。でもどうしても頭の中に浮かんできちゃって、その度に「ブルブルっ!ダメダメ、思い出しちゃダメ!」って自分に言い聞かせていました。

明日は、ハジメ君の命日です。

辛くて苦しかった最後の20日間は思い出さないようにしようって、ハジに約束しました。それは、私とハジメ君の、最後の大切な大切な時間ではあったけれど。

ハジはノンビリおっとりして寝てばっかり・・・っていう記憶しかないんだけど、子犬時代の画像を見ると、そこにはヤンチャで元気いっぱいのハジがいて、思わず顔がほころんでしまいます。

そういえば、ハジはエリカラをつけたまま元気に飛び回って、あちこちぶつけて、ガムテープで何度も補修して、ボロボロのエリカラつけていたな~って(笑)

 

なぁ~んだ、フィリップ王子と同じだったんだぁ~って。

過去のフォルダの中には、元気いっぱいでワカコやイネと走り回るハジハジの画像が沢山ありました。

ほんとうに、やんちゃだったんだね・・ハジ。

 

やっと一年、もう一年。

一年経ったら、また会える

だったらいいのに。

 

大好きだよ。

ずっとずっと、一番好きだよ。

 

明日はきっと大丈夫。

きっと大丈夫。

 

明日は良いお天気になりますように!↓ポチッとクリックしてくださいね。 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クッションフロア貼り替え | トップ | ハジメ君のお命日 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メイの母)
2014-02-23 21:05:03
明日はハジハジ君の命日だな~と、ずっと思ってました
だって、メイの命日と10日違いだから(>_<)
もう一年、まだ一年…

返信する
Unknown (あゆう)
2014-02-24 13:48:43
長い長い一年のような
その日がくればあっという間のようなですね。
辛い日ですが
この日を頑張って下さいp(^-^)q
ウチは7月ですが
その日を頑張りますp(^-^)q
失意と絶望の中同じ最愛の子を亡くし
どうしたらいいのか解らない時一番最初に
同じ思いの人がいるとコチラのブログを
拝見するようになって乗り切れて以降
色々な方々のも拝見するようになりましたが。
立ち上がれるきっかけは
ハジくんとKlSAKIさんのブログでした。
返信する
Unknown (ふらりん)
2014-02-24 14:17:33
ハジくんのちょっと小首をかしげたお顔がとても好きです。

我が家のフラン・・・今日も突発の症状が出て朝一で
病院に駆け込みましたが原因が分かりません。
先生は確かにいつものフランと違うけれど9割の犬は
こんな感じですよって言う。明らかにおかしいのに・・・。
脳の異常だとしたらMRIを予約して静岡か島田まで
行かなければいけない。

初めてのワンコの難病を抱え、大先輩であるKISAIさんの
ブログで悲しい毎日を精一杯頑張った日々を読み
励みにしています。
KISAKIさん、泣きたい時は泣いていいんだと思う。
ハジくん、「泣き虫~」って笑って許してくれますよ。
一生懸命こらえてる姿が切ないです・・・
返信する
Unknown (chiaki)
2014-02-25 09:34:48
そうでしたね、「エリカラ」付けて、、、
そのまま突撃するので、みなさんに嫌がられてたんじゃなかったかしら?
エリカラを武器に最強だったような?
初めて会った時、ナップに反撃されて、「こんなはずではない」と悩んだ顔で思いっきり引いてましたよね。
可愛くてゴージャスなハジ君。
ママに可愛がられて、幸せな犬生だったと思いますよ。
だって、いつも穏やかな顔していましたもん。
きっと、今も、そしてこれからも、ママさんの側に 足元で寝ているに違いありません。
返信する
Unknown (KISAKI)
2014-02-28 11:08:49
メイの母さん
丁度同じころだったのですね。
1年が過ぎると、少しは気持ちが軽くなれるのかなと思います。
このまま、2年、3年、10年・・・と、経ってしまうのも寂しいですけどね。
返信する
Unknown (KISAKI)
2014-02-28 11:16:29
あゆうさん
私は立てつづけて5頭見送ることになり、いつのまにか「ペットロスにならないためにはどうしたらいいのか」を、学んでしまったようです。
最初にハジを失っていたら、どうなっていたかわかりません。ローズ、つっちゃん、マーキュンと見送るうち、どうすべきかがわかってきたというか、彼らに教えてもらっていたのかもしれません。
あゆうさんも乗り越えてくださいね。最初の一年はとにかく辛くて寂しいけど、1年経ったら穏やかな気持ちになれますから。
返信する
Unknown (KISAKI)
2014-02-28 11:24:07
ふらりんさん
フラン君のその後、いかがでしょう。一時的な発作であってほしいと願っています。
検査をしても負担をかけるだけ。。。それは正しいと思います。とりわけ、脳に関する疾患だとしたら、治療法はないに等しいですから。
症状を抑える対処療法で乗り切って欲しいです。なにより、もう発作は起きませんように。
返信する
Unknown (KISAKI)
2014-02-28 11:30:23
chiakiさん
おぼえていてくださって嬉しいです。
パラボラアタ~~ック!!って、やってましたからね。
何時の間にか、そんなハジの姿を忘れてしまって、あの子は大人しくて寝てばかり・・・って思いこんじゃってて・・・。
元気でやんちゃだった頃の写真を見るたび、生まれてきて、楽しい事があって・・。
折角この世に生まれてきたのだから、少しでも楽しい事、嬉しい事を経験して行ってほしいと願って育ててきたので、短かったけど、それが叶えられたことは幸運でした。
返信する

コメントを投稿

ハジメ」カテゴリの最新記事