コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

紅葉とハイビスカスとキリン

2022-11-19 | 今日の出来事

コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html

 コリーの子犬情報
コリーの子犬 誕生から巣立ちまで

青い空にモミジバフウの紅葉が映えて綺麗です~。
写真では全体に黒っぽくくすんでみえてしまいますね💦
拡大するとこんな感じです👇

今年はなんだかバラバラだなぁ😓 
まだ緑だったり、黄色くなってたり、赤くなってたり。
もう少ししたら、黄色と赤だけになって、もっときれいになるかな。その時まで、強風が吹かなければいいけど。

モミジバフウの紅葉が進む一方で・・・


ハイビスカスもまだまだ咲いてますよ~💖

もうこれ以上咲かないように、肥料(液肥)は10月からは止めているのですけど・・・。
今年は気温が高いこともあってか・・・

蕾がいっぱいついてて、まだまだ咲く感じ・・・。
だけど、最低気温がそろそろ10度を切るようになってきたので、5度以下になる前に剪定して室内に移動しないとね。もったいないけどね~。


昨年、剪定して挿し芽にしたハイビスカス達、続々と里親さん達にもらわれていき、残りは4本になりました。花が咲かなかったので、ピンクかオレンジか不明な子達なのですが、幹の色からして、おそらくオレンジのフラミンゴ。
今年はピンクを多めに挿し芽して、また来年、ペアでお譲りできるようにしたいと思います~😊 


ハイビスカスのついでに挿し芽したベンジャミンも順調に生育中~。
一番出来が良かった子は里子にだしました💛

お昼くらいまでは良く晴れてポカポカ陽気だったので、コリーズはお庭でくつろぎモードでした。


最近、我が家にキリンが出没しています。

キリンは草食獣です。


その背丈を生かし、高い場所の植物を食することができます。
食べようとしている植物は、キリンの好物のようです。

ど~せなら、低いところの雑草を食べてほしい。

今日もありがとうございます!

↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。 

 
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の味覚 | トップ | 22PAMキッズ 生後6ヶ月 こ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事