
我が家の男の子達・・・みんな可愛い・・・。それぞれ違う可愛さね。
マーキュン、年とともに穏やかな顔になってきた。
ワカチーはなんだか美女になってきた。
ホー吉は美少年・・・。
世間は連休だね~。だけど私は仕事さ。ま、しがないパートタイマーだから、あんまり休んでばかりいられないからねぇ・・・。仕事があるときは行かなきゃね~。
で、今日は暑かったので、留守番の間のワンコの配置に困った。だって、急に暑くなるんだもん。考えてなかった。エアコンにはまだ早いし。。。
結局ワカチーだけをケージに入れ、他の連中は2班に分けて出勤した。ワカチー、ケージの中じゃ暑いかなぁって思ったけど、ローズがヒート真っ盛りだから、万が一を考えて我慢してもらうことにした。そろそろ扇風機を出さなくちゃね。
昼過ぎに帰宅して、玄関のドアを開けたらムワァ~~!!って、かなり暑くなっちゃっていたみたい。北側の窓は全開にしてあったんだけど、やっぱり暑かった。ワカチー、元気でよかったけどさ。
リビングの真ん中に落ちていた青い100円コンテナ。カジカジしてあった。犯人はもちろん、ヴィー太郎ちゃんさ。ホー吉も一緒にいたけど、どう考えてもヴィーだ。だって、ホー吉には届かない場所に置いてあったんだもの。それに、100円グッズといえばヴィー太郎ちゃんだしさ。
どうしてヴィーはカジカジがやめられないんだろうねぇ・・・4日には3歳になるのに。少し前にも、100円トレーを分解してあったしさぁ。おかげでヴィー太郎ちゃんの歯、ピッカピカさ!!
高級品嗜好のワカチー、100円グッズ専門のヴィー、食べ物専門のパーちゃん・・・じゃぁ、ホー吉は??というと、ほ~ひゃんはねぇ・・・「古新聞専門」さっ
まぁ~~なんて安上がりで経済的な子なんでしょホー吉のイタズラといったら、新聞ラックに入った古新聞を引っ張り出して、ビリビリ破ることくらいなんだもん。たまに新聞広告だった利するけどさ。どっちにしても、「捨てるもの」だからね。
そういうわけで、私が監視できない時、ワカチーは必ずケージに入れるのに、ホー吉はほったらかしでもいいのだ。イタズラといったら、それくらいしかしないから。キッチンの上だって届くのに、台所荒しもやらないし。
それに比べてワカチーは・・・。ちょっと洗濯物を干しにでている間・・・とか、トイレに入っている間・・・とか、ほんの少しの隙を突いて「荒し」をやるんだからねぇ。パパの朝食、何回もやられたよ。「ぼく、何にもしません」って顔しているから、つい油断しちゃうとやられるんだよね。
とにかく、ワカチーは「油断も隙もない奴」なのだ
今日くらい暑いと、マーキュンの元気がないマーキュンにとってはいやな季節がまた来るね。マーキュンは真夏の生まれなのだけど、暑さには弱いのだ。トライだからね~。
今度、エリさんがシャンプーしに来てくれることになったから、マーキュンを洗ってもらお!その後、例年のようにお腹の毛をカットしてあげよう。他の部分も隙バサミですいてあげようかな。少しは涼しいだろうから。
今日は眼科通院の予約をしてあったので、午後行ってきたんだけど、予想していたとおりの大混雑!!予約してあったのに、30分以上も待たされた。待合室は立っている場所もないほどだった。
最近、またちょっと調子が悪いので、できるだけコンタクトを外しているのだけど、なかなか良くならないみたい。今日は新しい目薬が追加になった。このGW中はなるべく目を休めなくちゃね
ほんと、暑かったですね~。そちらはこっちより暑かったのでは??
エアコン、まだお掃除してないんですよ。試運転もしなくちゃ・・・
昨年、修理したばかりだけど、なんだか心配なエアコンです。壊れたら大変だから、夏の間は長時間留守にできませんね。ア~~いやな季節がやってくる・・・。
あ、ティアラ&雫ちゃんのお里帰り、楽しみにしてます。お天気は良さそうですねっ!
ティナっちさん
ティナっちさん、眼圧が高いんですか?
私は一応正常値の範囲内なんですよ。でも、日本人は正常値でも緑内障になる事が多いそうです。視神経が弱いらしいです。
緑内障は初期の段階では全く自覚症状はありません。でも、目が疲れやすかったり、目の奥が痛かったり、充血したりしやすくなるそうです。
一旦症状が現れると、元には戻せません。進行を止めることしかできないんです。ですので、一日も早く、眼科に行かれたほうがいいですよ。
私は眼圧を下げる目薬を1日1回点眼してます。目薬で眼圧が下がる場合はまだいいほうらしいです。
あと、目の血行が悪くなると眼圧が上がるので、目のつぼマッサージとかもいいみたいですよ。イチョウ葉などの、血行を良くするサプリもいいそうです。もちろん、私も目にいいという事は全部やってます。
コンタクト、私も1日18時間以上という事がずっと続いていましたが、今は5時間程度にしてます。角膜がかなり弱くなってしまったからなのです。これも一旦重症になると、角膜移植しかないそうですよ。今更・・・なんですが、気をつけるようになりました。
緑内障の目薬は、副作用として角膜障害を起しやすいそうなんです。どっちを取るか・・・って感じになっちゃって、とっても大変!!
私みたいになる前に、早めにケアをしてください。目は命・・・ですね
昨日そちらは随分気温が上がったんですね。
こちらはまだストーブ使用してます(^^;)暖かさ少し分けてほしい。。。
まーちっちママさんも目の調子が悪いようですね。
私もすぐ眼圧が上がって目が痛くなるんです。
最近会社の健康診断で緑内障の疑いって通知が来てかなりショック・・・
まだ眼科に行っていないので、はっきりとは分かりませんが。
やっぱりコンタクトレンズの入れっぱなしが良くないのかと少し反省してます。
1日、半袖でいたからね。
ティアラと雫も日陰ばかりにいたよ。
特に雫は辛そうだった。
たぶん、おでぶだからだと思う。
部屋に入っても暑そうだったから、アルミの冷やす板をひいて軽~く冷房入れました。
過保護かも・・・。
でもこれからまだまだ暑くなるのに、今からこんな調子で大丈夫かな・・・