![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ca/c36795925c6f64cf70a0e86fa8a6204b.jpg)
コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html
こちらも更新中 → コリーの子犬 誕生から巣立ちまで
昨日の質問に対して、コメント、メール等、沢山のお答えをいただきまして、ありがとうございました。
結論としては、この部分は「固定」が正解のようですね。ここが回ったら、もっと使いやすいのにな~と思うのですが、強度等を考慮すると、ここは固定の方がいいのかもしれませんね。旧ダイソンは、ここが壊れてしまい、最後の2年間くらいはガムテープ巻いて使ってましたから(^^;)。
ただ今、盛大に換毛期な我が家、一日3回、掃除機をかけていますが、それでも毛まみれです。犬たちは庭と室内を自由に行き来しているため、一階フロアは土足OKということで、土や砂なども持ち込んできます。それらを吸引するのですから、我が家のダイソン君は気の毒だと思います。ダイソンでなければすぐ壊れるのですから、いかにハードな環境か、お分かりいただけるかと思います。
さて、今日からまた寒くなりました。それでも、一時期の極寒を思えば、まだいいかな。子犬たちも昼間は元気に外を走り回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fa/c33ba8f7343751c2ef1e7ce3d92b3eb3.jpg)
イネちゃんもレインも、ひとまず落ち着いています。あれこれ世話が妬けるのは相変わらずですが、具合が悪いとかでなければ、精神的には楽ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/eb/6a7a738f8f4b2394c6aad1cb5089e5d6.jpg)
子犬たちも元気に成長し、4頭とも健康優良児に育っています。昨年は子宝に恵まれなかった我が家ですけど、今年は生まれてくれるかなぁ?
でも、要介護の老犬が2頭いるので、これくらいの子犬の数の方が良かったのかも?なんといっても、私の体力が持たないから(^^;)。
イネちゃんとレインを見送ってしまったら、当分は老犬はいなくなる我が家。
それはそれで、なんだか寂しいような・・・。せっかく、介護のイロハを実践できたのに、次の介護までに忘れちゃいそう。
でも、我が家を巣立った子達が続々と高齢になってくるので、きっと何かお役に立てるよね。
今日もありがとうございます!↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。
イネちゃんとレインはこれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます