![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/7c0c33f88a410766366361231870e82e.jpg)
この顔でチキチキされるとねぇ・・・・
今日も我が家は春爛漫。相変わらずヴィー太郎ちゃんは、うるさいハエどもに付きまとわれてグッタリ。フテ腐って寝ていると、ホー吉の奴が「起きてよ!」って文句タレまくっているし・・・。ホー吉と来たら、ガキンチョのくせに、一番しつこくてうるさいんだもの。マーキュンとワカチーは適当にしているんだけど、ホー吉だけはずっと引っ付いてるしさぁ。ストーカーの才能ありってか??
マーキュンもワカチーも、牡犬としては比較的淡白な方だなぁって感じていたけど、ホー吉はどうやら違うらしい。かなりしつこいし、しぶといし・・・人間だったら、相当嫌われるタイプかもね~。種牡としてはこういうタイプの方がいいらしいけど。だけどさ、我が家ではそうでない方が楽なんだけどね。誰かのヒートのたびに、キャンキャンうるさく啼かれるとね~。頼むから、啼くのだけはやめとくれ!
明日、ヴィー太郎ちゃんのスメア検査をし、その結果次第で交配日を決めることになった。金曜日は先方様の都合でだめなので、明日の夜か、土曜日になると思う。昨日辺りからお尻をつつくと尻尾をよけるし、臭いも強くなってきた。ヴィーはパーちゃんと同じで、かなり匂いが強いタイプ。こういう子は受胎しやすいと思うんだけどなぁ・・・どうなんだろうね。
普通なら、明日にでも交配という女の子と同居していたら、男の子は正気じゃいられないんだけど、マーキュンもワカチーも、案外平然としている。マーキュンなんて、これまでの数日間でエネルギー使い切っちゃったって感じ??今日はほとんどノーマーク。ホー吉があまりにもうるさいから、イヤになっちゃったかもね。
ワカチーも時々お尻を追いかけているけど、そんなにガツガツしていない。一応、何かあったらいけないから、ちゃんと見張っているけど、相変わらずヴィーは誰かがお尻に乗ろうとするとへたり込むし、寝ちゃうから、心配無用って感じかなl?ヴィーは交配の時こそ苦労するけど、ヒート中の管理に関しては楽な子だね。パーちゃんだったら、ちょっとだけでも目が離せないもん。
一昔前だったら「小柄で可愛い子」だったのかもねぇ・・・。
「昔のコリーはデカかった」・・・・という話題で盛り上がっちゃったけど、ホント、昔のコリーって大きかったんだね。私の初代コリーのメーテルはデブじゃなかったけど32キロはあったしね。つまり、ワカチーくらいあったわけ。今のコリーの男の子のサイズが、当時の女の子のサイズくらいだったのかも。
展覧会で牡と間違われた大女のローズだって、20年以上前なら「小柄」になるのかも。つっちゃんなんて、大きなシェルティーになっちゃう??ホー吉は完全に「未熟児」だぁね。
体の大きさもあるけど、以前のコリーは毛ぶきが良い犬が多かったと思う。今と違って、明るいセーブルがあっとう的で、毛質も柔らかかったように感じる。だから、花が咲いたような毛ぶきの犬が多かった。そのせいで、余計に大きく見えたのだろう。
いつからか、日本のコリーは大きすぎるという事になって、大きなコリーは敬遠されるようになり、次第に小さくなっていったらしい。
ショーをやっている方は大きなコリーを敬遠するけど、一般の家庭犬のオーナーさんたちの多くは「コリーは大きいのが魅力」として、「大きくなること」を望まれることが多い。
愛犬が大きくなりすぎることを心配するより、大きくならないことを心配する声の方が圧倒的に多いから。だからといって、大きなコリー作りを目指す!なんてことはしないけど。
大きくてもいいじゃない。時代遅れとか、粗悪品呼ばわりされるのは悲しいけど・・・。大きなコリーもかわいいよ~。ドッカァ~~ン
って甘えてくるとこなんか。吹っ飛ばされそうになるけどさ。
小さい頃、やってみたいと思わなかった??大きなワンコの背中にまたがって「お馬さんごっこ」するの!ワカチーなら、できるぜ!!
エル爺、34.5キロ?そんな風には見えないですけど。。。。
でも、マー爺もそれくらいあるかもしれないです。持ち上がらないので、量れないんですけど、ワカチーより重いですから。
体格からすると、「こデブ」くらいかもしれません。
でも、「爺」になると多少は「蓄え」があってもいいかなぁと思って、ダイエットはしていないんですよ。ただ、時々ビッコになるので、もうちょっと痩せた方がいいんでしょうね。
レオン君はエル爺より10キロも少ないなんて、びっくりデス。
元気があれば大丈夫だと思いますけど、どうでしょうか?
コリーは太らせようと思って油分の多いフードを与えると湿疹ができたりするので、難しいですね。
レオン&カフェオーレママさん
6頭全部連れて行ったんですか??もっとも、ポメちゃんたちはひざ上OKでしょうけどね。
さぞ、車の中は賑やかだったと思います。私は最高で4頭でしすよ。
ホー吉も家ではセキュリティーしないし、あまり吠えないんですけど、外では一番うるさいです。ずっと文句たれてるし・・・。オーちゃんも同じなんですね。多分、小心者なんですよ~~
エリさん
この写真のワカチーって、子犬の頃の面影がでてるでしょ
チキチキしてくる時はいつもこの顔してます。「デカイけど、かわい~~なぁ~~!」って言って、前足抱っこしちゃってますぅ。
愛知展、ワカチーはでませんけど、連れて行きますので、好きにして下さいましね~!
嬉しいねぇ、可愛いねぇ、大きいねぇ・・
5月までもうすぐ!(私にとっては・・)
会えるの楽しみにしています♪
たろちゃん、もう少しの辛抱よ!フェロモンたっぷりで魅力的なのね(笑)
我が家の掛かり付けの獣医さんは、「コリーは40㌔あってもいいぞ」って言ってた訳がやっとわかりました!昔は40㌔でも当たり前だったんですね。レオンももっと太ってもいいって毎回言われるんです。なるほどね。
私が子供の頃に飼ってたコリーは女の子で、小さかった記憶があります。昔だと大き目のシェルティーサイズだったのかな?
昨日、用があって岐阜にある実家に行って来ました。ワンコ6匹ぜ~~んぶ連れて!!私の父もコリー好きなので・・・父はオーちゃんの事を気に入っているんですよ。オーちゃん、うちではレオンほど泣かないのに、実家ではず~~っとないてました。他の子はとってもいい子でした
全然ダイエット成功出来いよ~ん(涙)
先日、獣医さんに”体調悪くてもワクチンをこれ以上延ばせない”・・ッテ言われて、連れって行った時の体重・・・・なっんと34,5kg!!!
肥ってる~~!(ショック)
測り間違いじゃないの???
何度はかっても、一緒でした~~(涙)
レオンは?
24,5Kg・・・痩せてる~~???
レオンは歯が悪いなかなぁ~?
餌を食べにくそうな仕草してるし、エルに比べると、レオンは歯茎が腫れてるようにも思うんだけど??
どうなんでしょうかねぇ~?
さんざん獣医さんに叱られて、しょげて帰ったE/L mamaでした!!