コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

ド根性イチゴ イッチー

2024-07-31 | 今日の出来事

コリー専門ブリーダー マザーレイク

8月出産予定 コリーの子犬情報
コリーの子犬 誕生から巣立ちまで

猛暑日が続いています。あまりに暑い日が続くので、日当たりが良い場所に置いてある鉢植えを、日陰になる場所に移動しました。

ちょっとキズモノだけど、甘い匂いがするイチゴ

嬉しそうなふたり

チラ見


確認

期待満面笑顔


あげちゃう~~~ぅ💓

実はこのイチゴ

我が家のイッチーの実なのです。
イッチーは春に実をつける種類で、その後はランナーを伸ばして子孫を増やす活動に入っていたはずなのですが。

気温が上がり始めたころ、急に花が咲き出して、まさかまさかの、結実!
それでも、育たないだろうって思っていたのです。

それが

猛暑の中、小さいけど可愛い実がなりました💖
実はもう二つ、先に色づいた実が二つあったのですが、撮影前に消えちゃいました。たぶん、犯人はピコ・・・😭 


その後は食べられちゃう前に撮影して、収穫しました。
小さいけど、ちゃんと赤くなって、かわいい実がなりましたよ


最後の二つ👆
これで本当に終わり。

7月になってから、合計9つの実がなりました。全部、コリーズにあげましたよ。
猛暑が過ぎたところで子孫を増やす作業に入りたいのですが、この猛暑、いつまで続くのか💦


それから

イッチー以外にも、こんなのを育て始めました。


頂いたフルーツ盛り合わせの中に、ビワがあったので、種を植えてみました。
期待してなかったけど、ちゃんと発芽して、元気に育っています。
ビワは庭に植えてはいけないというような迷信?があるようですが、理由を調べてみたら、気にしなくてもよさそう。
このビワたちが大きくなって実をつけるのは、果たして何年先にになるのかな??


バーベナです。春に近所のホームセンターに行った時、売り場の隅っこの方に処分品として置いてあったのですが、ふと、私を可愛がってくれた祖母が紫のバーベナを好きだったと聞いていたのを思い出し、色違いで3つ、買ってきました。
ヨレヨレだったけど、こんなに元気になって、この猛暑の中でも花を咲かせてくれています。
おばあちゃん、よろこんでくれているかなぁ。

今日もありがとうございます!

↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。 

 
にほんブログ村




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リオちの検査結果 | トップ | 出産準備完了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事