![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ff/6fa8a4b213257ab56fb9f42408537df9.jpg)
今日は私にとって一番大切な子だったハジハジ(ハジメ)のお誕生日です。
ワカオ君、ワカコ、ハジメ
この子達はずっと、特別な子達です。
この先も、ずっと。
と~っても、遅くなってしまいましたが、5月15日に1歳になった、リリーキッズの皆さんを紹介します。
この子達はワカコの子孫です。天国のワカコ、見てるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/a0f6ed13e507bfc4da9ca2f5826b3142.jpg)
千葉在住のロッテ君です。
とっても可愛いお顔だったロッテ君ですが、こんなに立派になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/86/418b2e29e9548a74608cc62b3643e0c7.jpg)
5月17日、1歳になったロッテです。
体重は、23.3kgです。
外れてばかりだった、耳セットをやっと完全にはずしました。
毎日のように耳セットをなおしてたので、楽になりました。
今の耳でいいのか?わからないのですが、ロッテはスッキリして快適なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/81848b3249e4c5a69cc4efa561d59939.jpg)
お腹の具合を悪くして、数回ペットクリニックへ受診、検査もいろいろ何度も受けました。
胃炎、胃腸炎、腸炎 という事で吐く、何も食べない、下痢になる、いちごジャムのようなウンチが出た時はびっくりしました。
いちごジャムのようなウンチを獣医さんにみてもらい、検査もしました。点滴をして、お薬をもらって・・・怖い病気になってたらどうしようと心配しましたが、「木のくずや食べ物じゃないものを食べてしまわないようにしましょう。」と、落ち着いて言われたのでほっとしました。
食事は、1日2回食にしたいところですが3回食になっています。昼食時には自分の番が来るのを待っているので、ドライフードをちょっとだけあげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/7fbaef7807410550cbb80512502d7327.jpg)
6ヶ月の近況報告でお知らせした橋を渡れないという困り事ですが、
11ヶ月を過ぎてから徐々に渡れるようになりなした。
いつも前をすたすた早足で歩くロッテでしたが、一緒に歩く人の事を気にするようになり、その頃から徐々に渡れるようになりました。
すんなり橋を渡れた時は感動しました。橋を渡ることがこんなにうれしいなんて・・・近所のみなさんから「橋わたってましたね。」ってニコニコしながら挨拶されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/828b80bb382380a8c60967c1721499d5.jpg)
鼻先をうまく使って門を開け、脱走した事もあります。
近所の方の知らせで、2人の通行人のお姉さんが引きとめておいてくださり、連れ帰ることができました。
目撃談によりますと。200メートルくらい、すごくうれしそうに走っていたそうです。
事故やケガがなくてよかったですが、対策としていつも門の鍵を閉めるようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/547d266203788a425a540c9620ac5161.jpg)
写真はカノンちゃんフランちゃんココちゃんにドッグランへ誘っていた
だき遊びました。つられて走っているだけでボールは一回も取れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/59315741f4b6f563ff6e905d781cff89.jpg)
北関東連合のオフ会にも初参加しました。
すごくたくさんのコリーさん達から離れて、ビビリながらもそっと楽しんでいたようです。「ランは慣れだから。」と励ましてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/38/48f1415f81bd5fbe74193de2c400c792.jpg)
ロッテ君、これからもオフ会に参加して楽しんでね~~!
体重は、23.3kgです。
外れてばかりだった、耳セットをやっと完全にはずしました。
毎日のように耳セットをなおしてたので、楽になりました。
今の耳でいいのか?わからないのですが、ロッテはスッキリして快適なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e5/81848b3249e4c5a69cc4efa561d59939.jpg)
お腹の具合を悪くして、数回ペットクリニックへ受診、検査もいろいろ何度も受けました。
胃炎、胃腸炎、腸炎 という事で吐く、何も食べない、下痢になる、いちごジャムのようなウンチが出た時はびっくりしました。
いちごジャムのようなウンチを獣医さんにみてもらい、検査もしました。点滴をして、お薬をもらって・・・怖い病気になってたらどうしようと心配しましたが、「木のくずや食べ物じゃないものを食べてしまわないようにしましょう。」と、落ち着いて言われたのでほっとしました。
食事は、1日2回食にしたいところですが3回食になっています。昼食時には自分の番が来るのを待っているので、ドライフードをちょっとだけあげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/90/7fbaef7807410550cbb80512502d7327.jpg)
6ヶ月の近況報告でお知らせした橋を渡れないという困り事ですが、
11ヶ月を過ぎてから徐々に渡れるようになりなした。
いつも前をすたすた早足で歩くロッテでしたが、一緒に歩く人の事を気にするようになり、その頃から徐々に渡れるようになりました。
すんなり橋を渡れた時は感動しました。橋を渡ることがこんなにうれしいなんて・・・近所のみなさんから「橋わたってましたね。」ってニコニコしながら挨拶されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/828b80bb382380a8c60967c1721499d5.jpg)
鼻先をうまく使って門を開け、脱走した事もあります。
近所の方の知らせで、2人の通行人のお姉さんが引きとめておいてくださり、連れ帰ることができました。
目撃談によりますと。200メートルくらい、すごくうれしそうに走っていたそうです。
事故やケガがなくてよかったですが、対策としていつも門の鍵を閉めるようにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/58/547d266203788a425a540c9620ac5161.jpg)
写真はカノンちゃんフランちゃんココちゃんにドッグランへ誘っていた
だき遊びました。つられて走っているだけでボールは一回も取れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/59315741f4b6f563ff6e905d781cff89.jpg)
北関東連合のオフ会にも初参加しました。
すごくたくさんのコリーさん達から離れて、ビビリながらもそっと楽しんでいたようです。「ランは慣れだから。」と励ましてもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/38/48f1415f81bd5fbe74193de2c400c792.jpg)
ロッテ君、これからもオフ会に参加して楽しんでね~~!
関東のみなさん、ロッテ君をよろしくお願いします💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/b858834ae79f3180539d141222677347.jpg)
群馬在住のハヤト君です。
まだ1歳になったばかりだというのに、早くもCDX1次合格です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b1/b7052565bf42f56e1ee19fe3067827ba.jpg)
ハヤトはスバルと元気に栃木のオフ会やお出かけに、又訓練審査会後期のCDX2次試験にむけ頑張ってます。1歳元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/266900be551e2384778665fabf43c183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/266900be551e2384778665fabf43c183.jpg)
スバル君(15ミリシュ)に続き、トライアルチャンピオンを目指すハヤト君です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/a6a73ac9f972da3db360f0a2d0a5bd97.jpg)
ハヤト君(左)とスバル君(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/ffef74108aaf5d80dd97a147fd881e29.jpg)
スバル君は大柄なんですが、もう追いついたのかな?
これからも一緒に仲良く、元気でいてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fd/c5dc516d3721509178eee241b3722cb6.jpg)
熊本在住のラッキー君です。
カッコよくなりましたね~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/f2fbe5992bfb43b8bba7bd6ee9f57fd3.jpg)
子犬の頃は目つきが怖かったラッキーですが、最近はシュッっとしていい感じです。
体重は1歳の時に28kgぐらいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/40115c933434409c25ada1ce77ea6fc7.jpg)
毎日4回の散歩が日課となり、朝は6時ぐらいからソワソワしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/e778dd3204f4c62d6022b279c5ce1648.jpg)
毛がフサフサしてきましたが、ブラシが嫌いでブラシをかける時も大変です。
怒るのをなだめながらブラッシングですが、ブラシをカミカミしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/bc8facf32f1bc22dcd8aec52f5e64f0a.jpg)
ビビリも前よりは収まってきましたが、二階からの階段を尻込みしてなかなか下りてこれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/21e0b74d1fb93a54b532879c44972b78.jpg)
ケーキの食べ方が可愛いですね💛
体重は1歳の時に28kgぐらいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/60/40115c933434409c25ada1ce77ea6fc7.jpg)
毎日4回の散歩が日課となり、朝は6時ぐらいからソワソワしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bb/e778dd3204f4c62d6022b279c5ce1648.jpg)
毛がフサフサしてきましたが、ブラシが嫌いでブラシをかける時も大変です。
怒るのをなだめながらブラッシングですが、ブラシをカミカミしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/bc8facf32f1bc22dcd8aec52f5e64f0a.jpg)
ビビリも前よりは収まってきましたが、二階からの階段を尻込みしてなかなか下りてこれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cd/21e0b74d1fb93a54b532879c44972b78.jpg)
ケーキの食べ方が可愛いですね💛
ラッキー君もビビリ克服に向けて、これからも精進してくださいね~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/32/c0e8b610b8f4f970d3a6d02966ec3ffc.jpg)
京都在住のベアテちゃんです
ファリガちゃん(21エリー)と一緒に暮らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/79afd7cdb2a2cb83bb934ec40028d26b.jpg)
ベアテ、1歳になりました。
トライは小学生の時に迎えたアンリィ(シェルティ女子)以来です。
性格はビビリの慎重派、子犬の時からあまり無茶をしないタイプで、イタズラも控えめでした。
トライは小学生の時に迎えたアンリィ(シェルティ女子)以来です。
性格はビビリの慎重派、子犬の時からあまり無茶をしないタイプで、イタズラも控えめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/68d4b46c51416d4083bd8b8f0412e2d1.jpg)
生後9ヶ月くらいからは、濡れるのが嫌で雨の日には庭に出たがらないほど、子犬っぽい部分が少ないです。
2歳年上の叔母、ファリガがよく面倒をみて遊んでくれるので、毎日楽しそうにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/dbf302207548864a4c9642755cf2f4c3.jpg)
生後半年くらいからは訓練の練習をはじめましたが、マジメに集中して取り組んでいます。
本番の試験もとても落ち着いていて、性格的に訓練に適性があるようなので、今後も才能を伸ばしていってやりたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/60aad3cb619528379248733f7a87390d.jpg)
特筆すべきは食欲で、普段は温和でおとなしめなのですが、ご飯の時だけは犬が変わったように大騒ぎ。そのわりに、オヤツは控えめにそっと受け取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f2/85042b35a9e1fca7e815ba212a668045.jpg)
天敵は我が家のハリスホーク、ホルスです。
ホルスは雛の時から慣れているセーブルとブルーマールには寛大で、トイプードルにも優しいのですが、ベアテは子犬の時から黒いというだけで目の敵にされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/c2135b5de97293f6f3866969f541114b.jpg)
最近はホルスが届かない位置から吠えて、やるか?とばかりに前傾姿勢になるホルスと、毎日口喧嘩をしています。
そんなこんなで賑やかな日々ですが、ベアテが来てくれてからファリガも楽しそうになり、本当にありがたいと思っています。
これからも一緒にいろいろ挑戦しつつ、楽しんでいきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/a8a2fca70bfd257f943cf8d1184241c3.jpg)
ベアテちゃん、また遊びに来てくださいね~~!
来年のお誕生会もよろしく~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/58/e27482b40a436b60b4b7c553338d42a5.jpg)
ワカコの子孫の皆さん
天国のワカコ、きっと喜んでいることでしょう💕
みんな、生まれてきてくれてありがとう😍
リリーキッズのみんな、デイジーちゃんの分も、う~んと長生きしてくださいね💛
今日もありがとうございます!
↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます