コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

ヴィー婆移送計画?

2016-12-28 | 今日の出来事

コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html

 いよいよ、今年もあとわずかですね。今日は先日接種した、狂犬病ワクチンの証明書をもって、市役所に行ってきました。接種済み票をもらって、PAM蔵の新規畜犬登録をして、手続き完了です。

地元の獣医さんで接種すれば、獣医さんが手続きを代行してくれるので、料金を払うだけなんですけどね。往診してくれた先生は地元ではないので、証明書をもらって、自分で役所に行って手続きをするというわけです。その分、多少は安く済むかな。

ジェナ婆とヴィー婆はここ数年、老齢を理由に、接種猶予届を出しています。獣医さんに書いてもらうわけですが、自治体によっては、老齢は猶予の理由にならないこともあるとか。幸い、ここの役所では受け付けてくれます。

帰りにスーパーに立ち寄ったら、店内が一気に正月商品になっていました。田舎なので、すべてが「大盛りサイズ」になってます。冷凍食品売り場なんて、カニやらエビやらばかりで、普段の商品はどこに??って感じ。

お正月とはいえ、普段と変わらない生活をする我が家にとっては、しばらくは不便になります。

年末といえば、大掃除ですが・・

いたしません  (-_-;)

 

 

ところで、今悩んでいることが・・(大げさ)

父が亡くなって、最初のお正月ということで、元旦に実家に行きたいのですが。

このところ、一気に介護度が増し、私でなくては介護できない状態になってきたヴィーをどうするか??です。2,3時間くらいならなんとかなるのですが、実家へは片道2時間、お寺やお墓詣りをしたりすれば、ぼほ、丸一日かかります。今のヴィーの状態では、家に置いてくるわけにはいきません。

自力で立ったり、歩いたりはしないので、実家に連れて行って寝かせておいて、世話をすれば良いのですけどね。

問題は、実家への往復の移動の間、暴れたら・・・ということなんです。片道2時間ですから、途中で暴れだす可能性は十分にあります。少しくらいほっておいてもいいのですが、出発してすぐにバタバタし始めたら、2時間放置してしまうことになります。途中で車を停めるとしたら、コンビニの駐車場くらいですが、外に出すわけにはいかないし。

鎮静剤を多めに飲ませて、夕方まで寝ていてくれるようにすれば、家に置いておけるかなぁとかも考えたのですが、ヴィーは鎮静剤の量が多いと、下痢をすることがあるんです。もし、私がいない時に寝たまま下痢をしてしまったら・・・始末してもらえないので、大変なことになっちゃいます。なので、やっぱり連れて行くしか。。。

今のところ、鎮静剤で深めに眠ってもらいつつ、実家に連れて行くことを検討しています。下痢対策として、あらかじめ下痢止めを投与しておいて、食事も少な目にして・・・。

幸い、元旦のお天気はよさそうなので、車に乗せたり降ろしたりは大丈夫かな。後部シートを倒してフラットにして、普段寝ているマットを敷いて、周りに毛布などを置いて・・・

たぶん、それがヴィーとの最後のお出かけになるのでしょうけど、父もヴィーの事を気にかけてくれていたので、喜んでくれるかな?

少し前なら、実家からお墓まで300mくらいなので、一緒に歩いていけるって思っていたけど、もうそれは無理。右前脚の具合が悪くなってから、これまで以上に歩行が困難になってしまいました。もう、以前のようなやり方では、歩くことはできないので、今はかなり苦労しながら、排尿だけはなんとかクリアしています。

でも、食欲は相変わらず、大暴れする元気があるのですからね(笑)食欲があるうちは、大丈夫って思っています。いつ急変するかわからないけど・・・。

もし、実家への往復が順調にいくようなら、来年早々、一度病院へも連れて行きたいと考えています。

 

 さて、今年の写真は今年のうちに・・というわけで、10月下旬から、11月上旬ごろの写真です。

リオチーにまたがるキョンシー。

 

 

さらにそこへ、ぞう子が!!

このころは毎日こんなことやってました。

 

 

ぞう子をやっつける、リオチー!

 

 

 

古シーツを取り合う、PAM蔵子とキョンシー

 

 

 

今度はリオチーとぞう子。

 

 

両者、一歩も譲らず!!

 

 

そこへ、キョンシーも加わって・・・

 

 

ついに、リオキョン連合、結束!!

 

ぞう子、危うし!! 

だけど、絶対に降参しない女、ぞう子!

 

 

こんな感じで、毎日遊んでいます。

このころのお庭が一番綺麗だったかな。

今はもう少しイネ科が伸びてきて、ボサボサした感じになってしまっています。

 

 

今日もありがとうございます!↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムンムンぞう子 | トップ | 集合写真撮影 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事