こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今年もこの季節がやって参りました。
米沢市の冬のイベント、「第48回 米沢上杉雪灯篭まつり」。
弊社は鎮魂の塔の製作に携わっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/09b14d880a7f99e480f8b98e85359dd1.jpg)
「鎮魂の塔」は、昭和53年に太平洋戦争戦没者の霊を慰めるために初めて雪で製作され、
以降毎年献灯されています。
この塔は、雪国ならではの幻想的な雰囲気を醸し出し、訪れる人々に深い感動を与えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/b3d2e4709f2a552e653e1115fdc2a2e3.jpg)
最近は雪が少ないことから、木製で作ることが多くなっています。
今年も先週まで積雪量が足りなかったので、木製にて鎮魂の塔を製作させていただきました。
その優しい光は、毎年変わらず人々の心を灯し続けています。
ぜひ雪灯籠まつりに行かれた際は 鎮魂の塔に献灯いただければと思います。
2025年の上杉雪灯籠祭りは2月8日(土)9日(日)の2日間です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
上杉雪灯篭まつりホームページ
https://yukidourou.yonezawa-matsuri.jp/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今年もこの季節がやって参りました。
米沢市の冬のイベント、「第48回 米沢上杉雪灯篭まつり」。
弊社は鎮魂の塔の製作に携わっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/09b14d880a7f99e480f8b98e85359dd1.jpg)
「鎮魂の塔」は、昭和53年に太平洋戦争戦没者の霊を慰めるために初めて雪で製作され、
以降毎年献灯されています。
この塔は、雪国ならではの幻想的な雰囲気を醸し出し、訪れる人々に深い感動を与えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/b3d2e4709f2a552e653e1115fdc2a2e3.jpg)
最近は雪が少ないことから、木製で作ることが多くなっています。
今年も先週まで積雪量が足りなかったので、木製にて鎮魂の塔を製作させていただきました。
その優しい光は、毎年変わらず人々の心を灯し続けています。
ぜひ雪灯籠まつりに行かれた際は 鎮魂の塔に献灯いただければと思います。
2025年の上杉雪灯籠祭りは2月8日(土)9日(日)の2日間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
上杉雪灯篭まつりホームページ
https://yukidourou.yonezawa-matsuri.jp/