
昨日(11/8)はあまりにローカルすぎる情報だったので
いわゆる名所のあたりもチェックしてきました。

予定外に頑張って歩いてしまったので
前編後編2回に分けてお送りします~

今日は地下鉄東西線蹴上駅で下車し
南禅寺から流しました。

TOPの写真は京都の定番・水路閣ですね。

光の具合で新緑かと思うほど鮮やかですが
実際はもうちょっと落ち着いた色。でも赤ないで、全然。

![]() | ![]() | ![]() |
ここも赤かったのは未だほんの一部。
↓イチョウももう一息かな~


お次は永観堂
「秋はもみじの永観堂」と古今集で詠われた名所中の名所


写真に撮るとなかなか絵になってるようですが
参道ではここ1本だけゴージャスに赤かった。
有料地帯をチラッと覗く限りではまだまだ余裕で緑。
哲学の道へ向かい手前の若王子神社を覗く。


若王子神社を通り抜け、さらに山側へ進むと
桜花苑というちょっとした展望スポットがある。
そこへ続く階段(↓左)の紅葉が結構キレイなんだよ。

![]() | ![]() |
桜花苑の桜が真っ赤に紅葉&落葉してました。
(女子ひとりではちょっと寂しい場所なので注意)
![]() | ![]() |
↑左は叶匠壽庵。未だ入ったことありません。
↑哲学の道もカエデはまだまだ緑色。
当然、人出も少なく散策にはいい感じなんだけどね~



南禅寺かなと思ってここからスタート
でも相変わらずの午後出勤なんで
大文字まで足が伸びなかったのだ…
桜花苑の奥にも
「これ大文字に続くよね、きっと」て
怪しい口があったなぁ、そういえば。
すごい、流したなんて
南禅寺にいたの
ふーちゃんもいたよ
3時ごろだけれど。
いいお天気だったね。
水路閣からちょっと足をのばせばお猿さんにあえたのにィ・・・。
前半は若王子神社まで・・・。
いつでも登れるチャンスがあったのに、大文字山
そーいえば昨年の紅葉のときにトライしたけど
待っている人がいっぱいであきらめたんだった。
胃の調子まだよくないのね・・・
叶匠壽庵に行こうってくらいやから
もう回復に向かってそう
え、ストレス?
ストレスは日本をダメにするのよ~(古っ)
キャベジンのんで早く治してねっ
明日には治ってますよーに
胃腸の調子はまだいまひとつぅ~
ほら、アタシぃ~ デリケートやしぃ~
(・_・)ストレスかも♪
もぉ秋本番だね・・・・ こっちも桜が紅葉してきた~