すっかり遅くなりましたが…
先月23日に行ってきた亀岡祭、詳細をご報告♪
「あひるんるん♪」とちょっとだけ遊んだあと
最初に出会ったのは鍬山(くわやま)という曳山(top写真)
雨が降っていたためカバーが掛かってます。
でも、曳山を見たら途端に祭り気分が盛り上がり…
ご祭神にご挨拶しようと
鍬山神社までの道を町の人に尋ねると
「ええ?鍬山神社ですかぁ」と予想外の反応。
私の持っていた亀岡祭のちらしにあった地図を
見ながら説明していただきましたが
「この国道からの神社までの道…
地図にはとっても短く描いてあるけど、
実はここから徒歩で15分はあるんですよ」とのこと
時間を見るとすでに16時をまわっており
こりゃ、順調に行っても神社に着くのは17時前
乙女一人旅にはちょっと無謀かとあきらめた。
替わりに、
「ご祭神が移動してますから」と町の人にすすめられた
形原(かたはら)神社へ行ってみた
こちらは、鍬山から徒歩10分足らずやし
街中にあるので安心、安心
ウサギの紋と
鳩の紋
鳩は八幡さんですよね?
形原神社から道なりに歩いていると
右手に曳山が見え吸い寄せられるようにそちらへ
三輪山(みわやま)という山でした
亀岡の曳山は車が4輪ですね
次に出会ったのが高砂山(たかさごやま)
こちらは保管庫ですね
曳山を解体しないでそのまま保管できそうだね
巡行で曳山に乗るご祭神が大事に祀られてました
次に出会ったのが浦島山(うらしまやま)
雨のためか
曳山は建っていませんでしたが
町の人に薦められて奥を見せていただきました
男前の浦島太郎さんと
「♪助けた亀」さんがいらっしゃいました♪
ご祭神を見せていただいただけでなく
「どうぞ写真も撮ったってください」とまで。
その上、翌日からのスタンプラリーのパンフまで
分けてくださり、とっても親切にしていただきました!
かつて亀山城の城下町だった風情の
町家の風景もステキだけれど
町の人のあたたかさが何よりステキで
来て早々亀岡の町のファンとなってしまったmarumoでした♪
旅はまだまだ続くんだワン♪
■亀岡祭山鉾連合会
(散策日:10月23日)
「ワ~~イ」と言いたかった今日でした
亀岡の町は雨でしたか、まつりが雨では惜しいですね。
また、向かい合って対であらわされることが多く
八幡さんの「八」を象っているようです
この日は出かけるときから雨だったんですけど
「思いたったら行くしかない!」と行って見ました
凶とでたか吉とでたか…このあとのレポをお楽しみに