
真夏の植物園…
木陰を選んで歩いたり、
スプリンクラーに突入したり、、、
工夫して楽しんでましたが

暑いことは暑い!のよ
…だって、真夏だもん。猛暑だもん。

で、ここで思いついたのが
「いがい、温室のほうがマシ?」

ノンノン!

間違いでしたぁ~
湿度ムンムンで暑いのなんの・・・


まぁ、直射日光からは開放されるのはエカったけど。


植物たちには好環境

どれもこれもイキイキ元気でした
(あー・・・と名前控えてません


↑これなんか歌いだしそうでしょ?

訪れるたびチェックする南国フルーツ類


マンゴーは、大きさがまだテニスボール位やったけど
近くに行くとあま~~~い香りがして
うまそっ!ってかんじでしたぁ。うーん楽しみ♪(なにが)
*
特別展は『食虫植物展』が開催中でした(~8/26迄)
ウツボカズラ系の落として溶かす型が
たくさんブラ下がってました。

解体して貼り付け展示してあったのを
触ってみたら、この口の縁のシマシマのとこ…
筋に沿ってすんごくツルツルしてるの
虫も止まった途端にツリーンていくかんじよ


気配をかんじ、ふと横を見ると
観葉植物に貼りついているアマガエル君
間違ってツリーンとハマらないでよ~


下のほうにはパックマンも!
これ綿棒で触って葉が閉じるとこを
体験できるようになっているんだけど
もう夕方で眠いのか何の反応もしめさず…ガクっ


*
帰宅してから写真をチェックして
気づいたんだけど
食虫植物よりコワイ出来だったのが↓この蘭の花

戦隊組んで襲来…てかんじ

そうそう、温室の中で唯一涼しかったのが
蘭のあった冷房室


写真を撮るでもなく、花を見るでもなく
しばらくの間、ぼうっと涼んじゃいました。
ときどき冷たいミストが降ってきて
気持ちよかったぁ~ありがたかった♪

■京都府立植物園
9~17時(入園16時まで) 大人:200円
温室は10~16時(入室15時半まで) 大人:200円
特別展『食虫植物展』は、本日8/26(日)まで
(撮影日:8月17日)



目を奪われてしまいます。
マンゴーはぶら下がるのですか、
初めてですね。
発想が凄い
夏は搾り出すような汗をかくよりも
玉のような汗をかくのがいいんだって・・・。
>戦隊組んで襲来…てかんじ
まるちゃんのマメラアイ
見習わなくては
最近ではある程度大きくなった果実には
ネットをつけて木に固定しておいて
落ちたところを収穫するらしいですね。
有名になった宮崎のマンゴーは
1個2万円くらいするとか…
どんだけ味の違いがあるんでしょうね?
2万円やったら、ちょっとした
コースディナー食べれるやんね~
おバカな発想でした・・・
温室は冬におすすめします。
でも、冷房室はめちゃオアシスだったよ♪
>マメラアイ
まるちゃんだけにマメラアイ?
マメアライ?
小豆洗いって妖怪おらんかった?
マメアライのほうが楽しい♪