
ここんとこ、おでかけしてないんでネタ切れ気味
ネタ満載のGWにボツになっていた写真を
引っ張り出してきました。


新緑が最も美しかったときの京都市内、
東山周辺を中心にお送りします(撮影日時順)
まずは、南の方から
紅葉の名所-東福寺です

↑定番、臥雲橋から見た通天橋の眺め
TOP写真は臥雲橋です
この楓が紅くなった頃には観光バスがどっと押し寄せ
橋も落ちるんちゃうってくらいの盛況ぶりなの

2008.02.08 『季節はずれの東福寺』(冬の東福寺)
お次は京都駅近くの六孫王神社
新緑じゃないけど境内の藤の花

池では今年も鴨のヒナが生まれていました♪

2007.07.20 『六孫王神社の住人?』(昨年のひな)
東山-南禅寺三門

南禅寺-水路閣

永観堂(禅林寺)

哲学の道

哲学の道の途中、
大豊神社に寄り道

お花で飾られた狛ねずみに初めて会いました♪


2005.11.30 『狛ねずみ』(初、狛ねずみ)
安楽寺

法然院

法然院の白砂壇は水の文様でした

2008.02.15 『2/13 雪景色-法然院』(雪の法然院、安楽寺)
京都御苑の東に位置する梨木神社

京都御苑

京都御苑-九条池

京都御苑-出水の小川

一年の中でも過ごしやすい新緑の季節、
あっという間に過ぎてしまいましたね


梅雨前線が西から近づいてきています
アジサイの季節、
「雨もまた楽し


家にこもらずおでかけしたいと思っています!
(撮影日:GWのころ)
これでもかってほど
いろいろな場所の写真のオンパレード
雪だるまも最近ちょっと撮影スピードが落ちていて
といっても当倶楽部ではまだ4月の撮影分のアップが続いていますが
来週くらいに京都へでも出掛けて
写真貯金をしてこようと思っています
法然院の写真
とっても気に入りました
アングル素晴らしい!
大豊神社ですね。京都へ行ったらここです。
横浜と京都の月半々の暮らしが、出来たらええな~
山科から山路で京。友に引っ張られ久々の「東福寺」
臥雲橋を通りました。
今朝「日記」開いて「臥雲橋」懐かしい映像でした。
こんなに素敵なものばっかりで。。。どういうこと!
ありえません
綺麗すぎます
ぜーんぶ、大好きな写真ばかりです。
新緑の美しさ。。。静けさ。。漂う空気感。
全てにうっとり~
またまた、京都に行きたくなりました!
あーしまったぁ。
全部出しにせんと
小出しにしてページかせいだほうが
よかったかしらん・・・
いやいや、そろそろネタを繰りに行かんと
あかんなぁーって思っているのです
でも、この天気じゃ、また・・・(寒いし…)
雪だるまさん♪
京都のどこに行かはるんかなぁ~ワクワク
>法然院の写真
最初は人の居ない山門を狙って
ちょびっと待ってたんですが
カップルさんが通った瞬間、
私の好きな写真作品の1枚が浮かんで
あわてて撮ってました♪
褒めてもらえてカンゲキ♪♪
ちょっと奥まったところにある
いつもはひっそりした小さな神社なんですが
今年はねずみ年とあって
年末年始は参拝者も多かったようです
もう、だいぶ落ち着いた頃かな?
ここは「狛なんとか」のワンダーランドですよ♪
京都が?
marumo が言ってたりして!
私は~京都とハワイの月半々の暮らしがいい♪
mayuちゃんて横浜に住んではるのん?
横浜も一時よくあそびに行ったよ~
海があって、山があって、中華街があって♪♪
横浜球場があって~~
大好きな街です!遊びに行きたいぃ~
・・・ま、いっか♪
新しい名前もステキやし
稲荷山トンネル、通り初めやね!いいなー
チャリンコでも通れたらよいのに~
今度、入り口だけでも見に行こうっと♪
臥雲橋、タイムリーでよかったです!
生で見た緑きれかったでしょ?
ひー温厚な花蓮さんがお怒りっ
じ、実は、これよりも
雪の時期に遠征した日帰り旅行のネタが
没になったのが今となっては悔やまれるの…
おでかけしないウィークが長期化したら
雪景色が突然現れるかもやし…おこらんといてね。
京都もついに入梅しちゃったけど
これからも続々花が咲くし
真夏の京都より、今のうちがいいかもね
花蓮さーん、京都にキテキテ~♪
写真いっぱい撮っちゃってぇ~♪