
去年初めて行って
気に入ったので今年も出動。

交通の便がもうちょっといいと助かるんだけどね~
ほんま、ギュウギュウバスには疲れちゃった。
見頃の時期は少し早めに開園してくれてるみたいやし
昼特きっぷなど使わんと朝イチ狙いで来たほうがいいかも。
来年はそうしよっと。



着いたのは10時半ごろ
最初の頃は小学生がクラスで来てたりしたんやけど
昼に近づくにつれどんどんと年配陣が・・・

なんか、見ている人より
ベンチに座っている人のほうが多いねんけどぉ

ここって中学生以下と65歳以上の大阪市民は
入園無料やからか、園内ほとんどがそれくらいの年齢層
平日やのに…なんか、人多かった・・・

それはさておき
肝心の花菖蒲ですが
此方はちょうど中咲きの品種がきれいに咲いてるころで
全体的に七分咲きの良いころでした♪

今年は、去年勉強したことを踏まえて
品種や系統に注意しながら見て廻ってみた。
◆ わりとスッキリした花型の江戸系

桜奴 / 紅千代鶴
◆ 大輪でふくよかなかんじの肥後系

青い月夜
◆ 縮緬地の三弁咲きの花弁、優雅なかんじの伊勢系

伊勢千歳
◆ 原種に近い長井古種

三淵の流
大きく分けてこれくらいの系統。
園内は江戸系が一番多かったみたい
来園者アンケートの結果の
ベスト5が掲示されています

この中で、marumo が気に入ったのは
小町娘かなぁ↓

小ぶりで可憐な感じでかわいかった♪
ちょうどキレイに咲いていたし


でも、一番好きやったのはコレ↓

出羽の里(でわのさと)
って…なんか相撲取りみたいな名前やけど

とってもスッキリスマートな花型でした
私の好みは原種に近いかたちなのかも

これも好きっ


野生種の蘇峯(そほう)
濃い紫色が上品でステキ♪

好んで撮っていたのは
大体こんな雰囲気のが多かったなぁ


長井小紫(長井古種)・潮来の夢(江戸系)

葵の上(江戸系)

紅千代鶴(江戸系)
250種13,000株の花菖蒲
ちょうど見頃時期♪

開園は6月22日(日)まで
去年はちょっと遅がけの訪問やったけど
晩生の品種が咲いていて充分楽しめたよ

…でも、250種って、すごいよね。
そんなにたくさんあったんだ。。あったっけ?


毎日閉園後は職員の方が
咲き終わった花の花柄摘みをしてくださってるそうで
どこから写真を撮ってもキレイなかんじで有り難い

園内、アジサイも色んな品種があって
かわいかったよ~


花菖蒲の花弁には、
中央に必ず黄色のすじが入っているんだって
ちなみにカキツバタは白いすじ
園職員の方に教えていただきました♪


◆関連記事◆
2007.06.16 『城北公園で花菖蒲♪』
■城北公園
(花と緑あふれるうるおいのまち・おおさか)
<城北菖蒲園>
~6/22(日)まで
9時半~17時(入園16時半まで)
大人 200円
(おでかけ日:6月6日)

それにしても
すごい人だったようですね
昔、大阪に住んでいた時
ここってそれほど人が集まらない場所でしたが
いつの間にか観光名所になってしまった様で
でも
咲き誇る花菖蒲を見ると
人が集まるのも頷けますね
まだ2回目の訪問ですが
どちらも平日の割りに人が多かったですね~
でもベンチに座っている人ばっかしなんで
写真撮ってる分にはそんなに気にならなかったけど
休憩したいときは座るとこなどありません・・・
まぁ、でも
花菖蒲は花盛りで美しく
結局3時間くらい滞在し、充分堪能しましたぁ
marumoさんとは趣味が似ているようです。
長井系・江戸系の群れても綺麗な品種がいいですね。
(家の花菖蒲たちは上記の品種が多いです)
それにしても写真、美しいです。
ほんとう~~?うれしい~♪
去年全く知識ゼロで見に行って
ちょびっと勉強したつもりで今年行ったけど
帰ってデータ見たら、去年と撮っているものが
けっこう似てたりして…
やっぱ好きなもんしか見ていないもんなのね
写真も、やっぱ気に入っている品種は
いっぱい撮ってるもんやから
ウマく撮れてる確率も高かったり…
なんか成長ないかんじです
季節のお花いっぱいの
kodamaさんちのお庭、散策してみたいわ~
こんばんわ
城北はちょっと遠く
車は無理のようでしたので
山田池公園で我慢しました。
いつかこちらへ行きたいですね。
しろきたって読むのですね。
しろきた公園
ここ駐車場ないんですよねー
電車の駅も遠いから
ここに来る人大体が市バスになっちゃうのかなぁ
バスがぎゅうぎゅうなのが辛かった。
でも、花菖蒲はすばらしくキレイで
旅の苦労も忘れました♪(おおげさ)
山田池公園も広くて良さそうですよね~
気になってはいるんですが・・・
城北で達成感100%みたいな気になってしまい…
今年も他は行けなさそう。
松風さんレポで満足しようっと♪