9/19(水)
久しぶりに大文字山に登ってきました♪
前回登ってから半年ぶり、
山科側から登ったのは昨年の5月だったから
1年4ヶ月ぶりのトライです
大文字山で食べる用に
山科大丸でお弁当を買ってから出発
ふーちゃんの師匠、cappaさんが
以前ここのコメント欄で書き込みしてくれたルートで
毘沙門堂裏の登山口まで行ってみました♪
>cappa は JR山科ー地下道ー三年橋ー高校前橋ー疎水/安祥寺 川立体交差ー毘沙門西橋ー御安地蔵(水場)が 常用水路。
↑JR山科(左上)ー地下道ー三年橋ー洛東高校グラウンド横のモミジバフウ(中央上)ー高校前橋ー疎水/安祥寺川立体交差(右上)ー毘沙門西橋(左下)ー御安地蔵(水場)(中央下)ー毘沙門堂石段(右下)
で、top写真の登山口に到着
14時05分スタートです。
歩いて5分、すぐに山科消防団設置の
119番通報ポイントの標識がありました。
前回登った時には無かった物・・・
ふーちゃんのレポートで存在を知りました。
この番号を伝っていくと火床まで迷わず行けそうです♪
*
暑さのせいか、体力が落ちたのか
「こんなにきつかったっけ?」ってくらい
息苦しくハードな道のりでしたが
路傍にポコポコ伸びてる色とりどりの
キノコを見つけてはテンション上げて頑張ってみた。
さて、なんとかここまで辿り着きました。
前回登って「どっちに行けば…」と悩んだ地点
ふーちゃんとcappaさんにより
「まるも思案処」と名づけていただき
私がまるしあんとアレンジ
左に見える高さ10cm足らずの「公」と刻まれた道標と
右にある「九九」と刻まれた道標の間で悩み
ここでmarumo、左を選んだわけですが
まんまと遠回り… 実は右へ進んで
辿り着く地点に結局は合流するわけです
今は、二つの道標の間に「A-12」の標識があります
大文字三角点に行くには
「A-12」に向かい合って右手の道を行くのが正解なので
みなさん、お間違いのない様。
15時27分
無事、三角点に辿り着きました
残念、眺望悪し。京都の街が白くモヤッてる。
まんなかに写っている木には
○○幼稚園とか××小学校とか
登頂記念の手書きの板が
以前は沢山ぶら下がっていたのに
ぜんぶ外されスッキリしちゃってた。
(近くの木に新しく
きれいに取り付けられてるのがあったけど)
三角点からもう少し歩いて火床へ向う
「大」の字のてっぺんへ下りる瞬間が
やっぱ一番感動的だ~♪
うーん、でもモヤッてる・・・
パノラマ写真、クリックすると拡大画像が表示されます
*
やっと昼食・・・
このとき、火床では3グループほど
すすきや萩、秋の植物がありました
面白そうな夕焼けが見れそうやったけど
「乙女」やし、暗くなる前に下山
「大」の左はらいの階段をおりました
1ヶ月前、送り火で焼け焦げた草地には
早速、緑が芽を吹いていて植物の強さをヒシと感じたよ。
カブトムシの森から「大」の字
やっぱ、焼けた分、輪郭ボケボケやね
*
17時20分、銀閣寺門前到着
えすさん、オススメのパインジュースを求めて
銀閣寺キャンディーへ。
店先のベンチでホッと休憩です~
パインジュース(大)50円
ほぼイッキ飲み!
ちょっとチープな味が疲れたカラダに
グングン沁みるわー
アイスキャンディーも各種あり
抹茶、あずき、フルーツ入り…と
気になるところがかなりあり悩むところだったよ。
*
お彼岸なのに、今年はお盆並みに暑さとか…
秋っていうか…
真夏の大文字登山…
前回の吹雪の登山といい、決行日がよくなかったかしらん…
◆関連記事◆
2006.5.5 『GW-初!大文字の巻』
2006.5.6 『GW-初!大文字の巻:追記』
2007.3.14 『花灯路…その前に』(吹雪の登山)
■大文字山
(登山日:9月19日)
ひとりで
まるちゃん、今日は大文字山登らんの
登るんだったらあとで登るよ
まるしあん
河童さんがぶっかけた「剣菱」のお酒の臭い
しなかった
豪華な弁当
おいしかった
まるちゃんの撮った写真にふーちゃん写っている
平安神宮から撮ったふーちゃんの写真にまるちゃん写っているよ
まるちゃんの大文字山レポート
帰ってからじっくり検証します
さっそく河童さんに緊急連絡
何より美味しいものが色々と・・・・お弁当は豪華! パインジュースは安いのねぇ~、今度行ってみます。
今頃グッスリでしょうねぇ~。早く寝なさいよ、お肌にも良くないし・・・・。
又後でゆっくり遊びに来ますね。
大文字からの下山後なら、おいしかったでしょ~!
アイスクリーム、早く食べないと溶けちゃうよ?
この山科からのルートは前から一度歩きたいと思っていて…近々トライするつもり。
marumoさんのレポートを参考させてもらいます!
ちなみに今日は、山科を散策してきました。ぶひひ。
今日も暑かったのに~山登りしたの?!
まさか、愛宕&大文字連チャン?!
「やっぱ、普段から登っている
ふーちゃんたちはすごいな~元気だ~」って
今回は登りながら尊敬しました。
もう、極端に寒い日、暑い日は
これからやめときます。懲りた。
>まるしあん
A-12が赤くなってフラフラでした(笑)
・・・めっちゃ暑かったよぅ
でも、ふーちゃんたちのおかげで
毘沙門堂からの2回目トライは
迷わず終われてほんとよかったです♪
行きは弁当、帰りはパインジュースを「エサ」に
頑張ってみましたー
「エサ」が無いと頑張れない私…
この日は当然ぐっすり寝れるかと思っててんけど
疲れすぎたのか興奮収まらなかったのか
朝方までぜーんぜん眠れなかったの、クヤシイ!
yamashinaもオシャレじゃん♪(んなことないか…)
sakanaさんは大文字登ったことある?
なんでも大文字山行きの「一番楽なコース」らしいよ
(山で出会ったおばさん談)
うーん、果たしてそうなのかなぁ。
あの甘み…ええかんじでしたわ~
なんかとっても「ごほうび」っぽいかんじがした
えすさんのとこで見ててよかった♪Thanksデス!
あ、アイスも写真のあとイッキ食いしたし♪
>近々トライするつもり。
えぇっ!そうなの!
すごいすごい~
よかったら初トライの時の記事も参考にしてみてね♪
ふーちゃんたちのコメントも参考になると思う
前のときより、道の周辺が整備されていたかんじ
明るくなって登りやすくなっていたよ
>今日は、山科を散策
なにっ下見?
今日は山科にいなかったぁ~残念。
次は山科から登らないとです!
その後は夜景を見て夜間下山でした
marumoさんが大文字山へ歩を入れた頃、cappaは石ごろの難路を下り終えた頃。約1,000㎞離れてバトン・タッチ?大文字山/ふ~ちゃんハ愛宕/cappaは津軽富士。
cappaの常用水路の検証、安全水路でせう?わざわざ歩を運んで戴き感謝! あじさいサンのモミジバアーとも。最近では9/16 Xと往路帰路と2度通過。
まるしあん「Aー12」との初対面如何でした?
夏に「アイス・コーヒー」を掛けたから「剣菱」の香織
は無い筈。山科から登る方「まるしあん」をお忘れ無く
△点から火床。Aー1からAー17、Aコース完走に乾杯!
久々の火床 展望が今一で残念!。猛暑が犯人。
此処で豪華弁当「貴船弁」景色なんてドウデモいい。
貴船は、仕事に関係上チョコチョコ訪れました。
山科大丸で「貴船弁」cappaは駅前で「握り飯」
marumoさんは、大文字山ピクニックだ!!!
パイン・ジュース!北白川今出川東南角付近で付近ですか?としたら、8/16 火床で我々が口にして居たアイキャンを、あじさいサンが恨めしそう??に眺め通られたアイキャンを求めた店です。
パイン・ジュース!次回銀閣寺に下山時、口にする事を楽しみに、、
天高く、馬肥ゆる秋!をお楽しみ下さい。
久々に空を泳いで来た cappa