予定通り、朝9時に出発し、
常磐道を走り、まずは、東海パーキングまで
いまだに◯◯シーベルト
支店長は、ざる蕎麦 私は、鴨南蛮蕎麦
こんなところ よく見つけたな〜
こんな感じで、部屋というより、
漫画がいっぱい!!
無事名取市到着しています😊
常磐道を走り、まずは、東海パーキングまで
あの原発事故の有った東海村です。
天気も良く、比較的暖かい
明日もこんな感じなら良いのになぁ〜
とか思いつつ、まだまだ先は長い道のり。
いわきで、常磐道を降りて、
一般道を走ります。
いわきの漁港付近で、昼食です。
漁港付近と言えば、やはり魚!!
美味い刺身頂きました😁
さて、これからあの東日本大震災で
大問題になった原発方面に向かいます。
いまだに◯◯シーベルト
っていう表示が出ている電光掲示板が!!
たしか国道6号線だったかな??
は、通れるんですが、横道なね入ろうとしても
鉄柵などで、入れないようにされているところが、いっぱい。。。
津波到達地帯などの看板が有ったり。。。
有名な量販電気屋、コンビニ、レストラン、ガソリンスタンドなど、
そのままの出で立ちを残したまま 閉店している。。。
以前は、近隣に人が住んでいて、お店も繁盛していたが、
今は、人が住んでいない という事で、
つづけられず、また解体する事も出来ない
なんとも重苦しい雰囲気が残っていました。
田畑も荒れ放題。日本の中に人が住んでいたのに今は住んでいない
そんなゴーストタウンのような、なんとも言えない雰囲気でした。
重苦しい雰囲気を感じつつ、車は、走り続けます。
名取市到着!!
夕方5時頃かな?時間が有ったので、
名取市歴史博物館みたいなところを
少し見学して、まずは、食事に向かいました。
感じの良いお蕎麦屋さんです。
まだ車で移動しなければいけないので、
アルコールは、抜き😁
私は、アルコール抜きでも大丈夫なので、
支店長に飲んで良いよ 俺運転するから
って言ったんですが、気を使ったのかな?
今日は、無しで問題ないです。って事で、
支店長は、ざる蕎麦 私は、鴨南蛮蕎麦
めちゃくちゃ美味かった〜!!
お腹もいっぱいになったので、
近くの温泉へ移動!!
今日は、快活倶楽部泊なので、お風呂無しですからね。
こんなところ よく見つけたな〜
って感じの温泉大浴場。
表には、何も看板のない地元の人しか知らないような
何かの施設??に有る温泉大浴場でした。
もうポカポカになって、いよいよ今日の寝床
快活倶楽部名取店へ
私は、全く初めてなので、会員登録し、イザ中へ
こんな感じで、部屋というより、
パーテーションで区切られただけのブース
そんな感じで、ブース内には、パソコンが有って
漫画がいっぱい!!
そして、ソフトドリンク、コーヒー&ソフトクリームが、
飲み放題食べ放題です。
ブースは、かなり狭いし、部屋になっていない
1.5メーターくらいのパーテーションだけで
その上は、繋がっているので、気にはなりますが
結構静かですし、まあ1日くらいなら
全く問題無しかな??
そして、明日は、極寒地での屋外作業
しっかり体やすめて、挑まなければいけません。
早い目に寝る事にします🙇
大変ですね。
お疲れ様です。
そばがめちゃくちゃ美味しそうです。
鴨南蛮そばですよね。
鴨の肉が大きいですね。
ヘルシーなので大好きです。