今日は、午前中 会社お休みもらって
マイナンバーカードもらいに行って来ました。
ちまたで、いろいろ議論の渦巻くマイナンバーですが、
私からすれば、もっと個人情報 ふんだんに取られている国にいた関係もあって
そういう事に無頓着になってしまっているところが有ります。
もうどこにいても監視カメラに追われているし、飛行機に乗るのも新幹線に乗るのも
全部見張られている訳ですから そういう点では、日本に情報取られるなら まだ良いかな??
そんな感じです。
中国人は、生まれた時から 自分の番号を付けられて、何をするにもその番号と証明証が無ければ 何もできません。
ホテルに宿泊するのも 銀行口座作るのも 会社就職するのも 学校に行くのも 全てそのカードの番号で管理されています。
日本もあんな感じになるのかもしれませんが
まあ あそこまでは、行かないだろう とは思いますが・・・
ま、とにかく、私もマイナンバーカードマンになりました。
って事ですね。
それで、そのマイナンバーをもらって、そのまま会社に出社したんですが、
駅で、チョット面白そうな店が有ったので、立ち寄りました。
陶器の茶碗とかお皿とか売ってる店だったんですが、何焼だったか忘れましたが
結構高い感じで、我が家で使う茶碗や皿には、ココまでのモノは、必要ないかな?? ってくらいの価格でした。
という事で、今回は、見送り と思ったんですが、外に展示しているモノで、安い皿で、こういうの欲しいなぁ~
ってのが 有ったので、買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/66faea5f784f6c4a89e98a11cf0fd9c4.jpg)
ワンプレートトレイです。
これが有れば、いくつも皿を使わずに 一つの皿で、行けそう。
という事は、食事後 皿を洗うのも1枚で済むので、手間がかかりません。
軽いし、色合いも良いかな?? って感じで、1枚1,320円 もうすぐやってくるカミさんの分と2枚です。
チョット深いので、こぼれる事もなさそうだし、かなり使い勝手良さそうです。
そんで今晩は、1パック 119円の楽陽食品のチルド焼売(笑)と豆腐 そして少々の野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/3eca025fa791f0128a6c08effb9fa3b7.jpg)
こんな感じです。
レンジでチン でOKなんですが、フライパンで、チョット焦げ目がつくくらいに炒めて 後は、皿に盛るだけ(笑)
お手軽感満載です。。。
にしても・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/4a4e96297c4fc0fb8b4ca1a389bd8344.jpg)
この焼売は、119円で、これだけ入っていて、しかも かなり美味い!!
こういうのは、助かりますねぇ~ 今日の夕食は、200円かかっていないでしょうね~
非常に助かります。
という事で、今週もあと1日です。
あと1日頑張れば、お休みです。
マイナンバーカードもらいに行って来ました。
ちまたで、いろいろ議論の渦巻くマイナンバーですが、
私からすれば、もっと個人情報 ふんだんに取られている国にいた関係もあって
そういう事に無頓着になってしまっているところが有ります。
もうどこにいても監視カメラに追われているし、飛行機に乗るのも新幹線に乗るのも
全部見張られている訳ですから そういう点では、日本に情報取られるなら まだ良いかな??
そんな感じです。
中国人は、生まれた時から 自分の番号を付けられて、何をするにもその番号と証明証が無ければ 何もできません。
ホテルに宿泊するのも 銀行口座作るのも 会社就職するのも 学校に行くのも 全てそのカードの番号で管理されています。
日本もあんな感じになるのかもしれませんが
まあ あそこまでは、行かないだろう とは思いますが・・・
ま、とにかく、私もマイナンバーカードマンになりました。
って事ですね。
それで、そのマイナンバーをもらって、そのまま会社に出社したんですが、
駅で、チョット面白そうな店が有ったので、立ち寄りました。
陶器の茶碗とかお皿とか売ってる店だったんですが、何焼だったか忘れましたが
結構高い感じで、我が家で使う茶碗や皿には、ココまでのモノは、必要ないかな?? ってくらいの価格でした。
という事で、今回は、見送り と思ったんですが、外に展示しているモノで、安い皿で、こういうの欲しいなぁ~
ってのが 有ったので、買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fe/66faea5f784f6c4a89e98a11cf0fd9c4.jpg)
ワンプレートトレイです。
これが有れば、いくつも皿を使わずに 一つの皿で、行けそう。
という事は、食事後 皿を洗うのも1枚で済むので、手間がかかりません。
軽いし、色合いも良いかな?? って感じで、1枚1,320円 もうすぐやってくるカミさんの分と2枚です。
チョット深いので、こぼれる事もなさそうだし、かなり使い勝手良さそうです。
そんで今晩は、1パック 119円の楽陽食品のチルド焼売(笑)と豆腐 そして少々の野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/3eca025fa791f0128a6c08effb9fa3b7.jpg)
こんな感じです。
レンジでチン でOKなんですが、フライパンで、チョット焦げ目がつくくらいに炒めて 後は、皿に盛るだけ(笑)
お手軽感満載です。。。
にしても・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/4a4e96297c4fc0fb8b4ca1a389bd8344.jpg)
この焼売は、119円で、これだけ入っていて、しかも かなり美味い!!
こういうのは、助かりますねぇ~ 今日の夕食は、200円かかっていないでしょうね~
非常に助かります。
という事で、今週もあと1日です。
あと1日頑張れば、お休みです。
中国はやっぱり完全な監視社会なんですねぇ
そうしないと一党独裁体制が保てないんでしょうね🤔
でも最近の日本を見てるとやたらと個人の権利を主張する人が増えてるし、政治も言い訳ばかりの体たらくで、リーダーシップが見えないし、ある意味上手く国を統治するには中国のような一党独裁体制のほうが正解なのかもって思います。アメリカも最早そんな感じですしね🇺🇸
もちろんプラもあるようでした。
何桁あるのか忘れましたが、地域番号と生年月日と連番の組み合わせらしく、ソラで覚えてましたね。🤔
お皿、アレッ息子さんの分は特別ですか😄
マイナンバー、、、私も去年作りましたが、日本の場合は監視管理される心配よりも、データの漏洩で犯罪に悪用される方が心配ですね。
日本の役所ってセキュリティが甘くて個人情報が簡単に抜き取られそうな嫌な予感がします。。。
あのシウマイ、我が家でも愛用してます。😀
これなら一枚で済みます。
私は調理しながら呑み、食べながら洗うというスタイルです。
確かに。。。日本人も一度味わってみたら
今置かれている現状が、凄く恵まれているのがわかると思います。
やっぱり中国人がよく言う『どうしようもない』という
閉塞感は、凄いです。
何でも政府の決める事で、自分達は、従うしかない。
声をあげられないというのは、悲惨です。
私か見たのは、全てプラでした。
あの何桁あるのか知らない番号
みんな覚えてますよね。凄いもんです。
倅の皿は、自分で選ばせようと思っています。
結構うるさいんです😅
という中国でもいっぱい出回っているみたいですよ。
それもしょうがないと思っているようです。
日本は、セキュリティ甘いですが、
中国は、多分、それを売り買いしてるんでしょう。
確信犯です。。。😱
結構良いですよね。かなり便利です。
食べながらあらうは、なかなかやるやる〜
ですね😅
ワンプレーと皿って便利なんですね。
洗う量が減るのはいい事です。
そういう事です。
食事してからの食器洗いは、めんどくさいです。
食事すると動きたくなくなりますからね。
食器が少ないと洗剤も少量で良いし、水も少なくて良い
なにより時間短縮出来ますからね(笑)