昨年10月の国慶節でした。
チョット風邪気味くらいの感じの中、無理して、帰国。
倅に日本を味わってもらおうとした結果
実は、風邪ではなく、川崎病という大病に
保険もない状態で、急遽、和歌山日赤病院に
約3週間入院する事になり、
一時は、どうなるか??というような状態でした。
まだコロナもそこそこ大きな問題になっていて、
付き添いも 日本語少しだけのカミさんが
病院にずっと泊まり込んで。。。
あれから1年です。
早いもんですね。。。
今では、
こんな元気で、クソうるさい クソめんどくさい子どもに 育っています。
危惧された後遺症も
同時に発覚した結核も
約半年 薬を飲み続けて、完治しました。
1年経ち、今度は、いよいよ本格日本移動です。
『パパ、僕、日本語わからない 先生の言う事、わからないけど 大丈夫かな??』
とか 言いながら、ブロックとか
自分のおもちゃをスーツケースに詰め込んでいます。😅
まだビザ取得出来ていないので、
カミさんと倅が移動するのは、チョット先なんですが。。。
私は、明後日 先に移動して、
カミさんや倅が、生活出来るように
準備して、私自身も会社に出勤出来るように
準備をして行く予定です。
10月は、ここ最近毎年
大きな出来事が、起こります。
こういうのは、もう今年が最後であって欲しいもんです。。。
まだmaruさんの地元だったから良かった
ですが 本当の外国だったら 不安倍増
ですよね。
病気が避けられなかったとしたら 結果的
には 日赤のしっかりした治療が受けられて
良かったかな。
親の心配をよそに、子どもは元気いっぱいで。
それが何よりです。
早くビザが取れて 二人が来日できますように。
ありがとうございます。
今となっては、わが家族の懐かしい思い出です。
私的には、日本で良かった。と思いますが、
カミさんには、凄く大変な日々だったでしょう。
倅は、あれ以来、大きな病気もなく、
元気に育ってくれています。
今もブロック広げて、歌唄いながら遊んでいます。
日本で一緒に生活出来る日、早く来て欲しいです。