眠い目をこすりながら 今日の仕事終了です!!
予定していた仕事 無事こなし切りました。
と言っても 楽々な仕事量でしたが・・・
16日から予定している 出張のアポイントも 少しずつですが取れて来ています。
蘇州のお客様からの情報です。
まだ外国人は、ホテル宿泊拒否される事があるらしいです。
一応 来週初めから ホテルや飛行機の予約入れて行く予定なんですが
大丈夫なんでしょうかねぇ~
久しぶりの出張ですからね~
色々有るかもしれません。。。
今日から 日本は、お盆休み ってところ多いんでしょ??
しかし、東京駅とか 新幹線とか やっぱりいつもの長期休暇とは、全く雰囲気違うみたいですね。
ま、これだけ感染拡大していると やっぱり動きづらいですよね。。。
なんでも コロナウィルスも 以前のヨーロッパ型から 変異して、東京型ってのになってるとか・・・
そして、東京は、相変わらずの400人越え
今は、もう東京だけじゃなくて、各地で感染が拡大しているとの事
観光が一番のメイン 沖縄が 凄い状態になってるとか
独自の緊急事態宣言発令が、沖縄 愛知 そんな感じですか??
いくら GoTo と掛け声かけても
やっぱり感染したい人は、少ないですから 避けてしまいます。
人間の心理ですよね。 旅行に行って 感染に注意して とかって やっぱり難しいでしょう。。。
ま、今回は、我慢するか~ って人が多いのよくわかります。
変なモノ 厄介な病気が 発生してしまったもんです。
逆に のんびり仕事していた方が、気持ち的に楽かな??
にしても 私も 毎年9月に 帰国していたんですが
今年は、無理でしょうね~ 前のカミさんの命日には、やっぱり帰って 近況報告したかったんですが・・・
9月というより、今年は、もう帰れないような気がしますね。。。
ヤレヤレ。。。
Isn't She Lovely
予定していた仕事 無事こなし切りました。
と言っても 楽々な仕事量でしたが・・・
16日から予定している 出張のアポイントも 少しずつですが取れて来ています。
蘇州のお客様からの情報です。
まだ外国人は、ホテル宿泊拒否される事があるらしいです。
一応 来週初めから ホテルや飛行機の予約入れて行く予定なんですが
大丈夫なんでしょうかねぇ~
久しぶりの出張ですからね~
色々有るかもしれません。。。
今日から 日本は、お盆休み ってところ多いんでしょ??
しかし、東京駅とか 新幹線とか やっぱりいつもの長期休暇とは、全く雰囲気違うみたいですね。
ま、これだけ感染拡大していると やっぱり動きづらいですよね。。。
なんでも コロナウィルスも 以前のヨーロッパ型から 変異して、東京型ってのになってるとか・・・
そして、東京は、相変わらずの400人越え
今は、もう東京だけじゃなくて、各地で感染が拡大しているとの事
観光が一番のメイン 沖縄が 凄い状態になってるとか
独自の緊急事態宣言発令が、沖縄 愛知 そんな感じですか??
いくら GoTo と掛け声かけても
やっぱり感染したい人は、少ないですから 避けてしまいます。
人間の心理ですよね。 旅行に行って 感染に注意して とかって やっぱり難しいでしょう。。。
ま、今回は、我慢するか~ って人が多いのよくわかります。
変なモノ 厄介な病気が 発生してしまったもんです。
逆に のんびり仕事していた方が、気持ち的に楽かな??
にしても 私も 毎年9月に 帰国していたんですが
今年は、無理でしょうね~ 前のカミさんの命日には、やっぱり帰って 近況報告したかったんですが・・・
9月というより、今年は、もう帰れないような気がしますね。。。
ヤレヤレ。。。
Isn't She Lovely
こんばんは⭐️
そうですかぁ
今年は戻れそうに…
お父様の体調はいかがですか?
ワクチン期待する以外ないですね
Isn’t she lovely
Thats so very lovely made from ❤️
ご心配おかけします。
今のところ 変わり無しの模様です。
どんなかたちでも なんとか治まって欲しいもんです。。。(T-T)
私の肌で感じた感覚ですが、結構皆さん買い物とか普通に行っている様な気がします。車も結構動いているし。今日の朝、何かいつも混まない所で車が渋滞してて変なの!と思ったのですが、バーベキューで渋滞していたよう・・・。
maruさん、お父様の体調があまりよくないのですか?こんな時期だと余計心配ですよね。早く落ち着くといいですね。
感染者数は、確実に拡大しています。。。
ドンドン増えて行っています。
ただ、死亡率 重傷者率は、確実に下がって来ています。
ウィルスって、本来 変体して行きながら毒力は、下がって行くもんです。
ウィルスは、自分では、生きられないので、感染するところが無くなれば、自分も死滅してしまいますから・・・
まだ 科学的に確認された訳じゃないですが、
統計的には、間違いなく下がって来ているみたいです。
ウチの親父は、心臓に問題が発生して、手術しても五分五分
って事で、手術せず、余生をゆっくり と決めました。
ようは、いつ発作が起こって死んでしまうか分からない。
という状況です。何とか このコロナ騒ぎが終わるまで
問題が起こらなければ 良いんですが・・・
生活困窮で学校に通えない子だったり、ストリートチルドレンや紛争地に暮らす子ども達の日常を紹介してたので、なんとも切なく悲しいけれど、子どもの可能性や力、愛おしさ等々、心がきゅーって不思議な気持ちになります🥺
この曲 そんな番組に使われていたんですね。
日本って そういう意味では、平等に学校に行けるシステムになっているし
恵まれています。以前 少し話したかもしれませんが
私のカミさん 中学校も卒業していません。
実家が貧しくて、子供が4人 食べる事が出来なくて
末っ子を親戚の家にあげる という話になったらしいんです。
それで、カミさんが 卒業前に家を出てこの広東省に
働きに出たんです。その後 凄い苦労しながら 実家に仕送り。。。
話しはそれました。紛争地 とかではないですが
世界中には、いっぱい教育が受けられない子供達がいます。
20年くらい前から問題になってたみたいなんですが、外国人労働者の子ども達が小学校に来ない、中学卒前にドロップアウトしてしまうそうです。
あとは、日本人の子の不登校ですよね…
maruさんの奥さんのお話は初めてお聞きしました。
きっと、学校に行きたくても行けない子達からしたら、不登校とか別次元の話に思えるかも知れません。
奥さま、大変な思いをされて生きて来られたんですね、
けど、働きに出てきたからmaruさんと出会えた♡
私が中国に来た頃は、そういう子達いっぱいいました。
お前いつまで 16歳やねん??
って聞いたら 今年ホントに16歳になったよ とか。。。
偽の履歴書は、モチロン 偽物のIDとか
いくらでも有りました。
働かないと食べていけないですから。。。
残念ながら 生きる事に必死でしたね。
それと学校行きたくても 勉強したくても出来なかった子達がいっぱいだったので
勉強させてあげる機会(日本語教室)とか
少しだけですが やったら 目がキラキラ輝いていましたよ。