まず最初に・・・
春の選抜高校野球大会 甲子園です。
わが母校 和歌山東高校 残念ながら 埼玉浦和学園に コテンパンにやられちゃったみたいです。
無念の2回戦敗退。。。
ま、しかし、創部10年余りで、初出場 よく頑張りました!!
残念と言えば 残念なんですが、私としては、甲子園に出場すること自体 考えられなかったのが
1回戦突破!! というだけで、大健闘だったと思います。
あんなデカい球場で、全国放送されて、大観衆の中
野球が出来た って事は、彼らにとって 素晴らしい思い出になったと思います。
また今度は、夏の大会を目指して、頑張ってもらいたいです。
OBとして、ホント誇らしい気分になりました。
YAHOOニュースとかでは、『 リアル ルーキーズ 』とか 話題に上るような
やんちゃくれ集団の学校でしたからねぇ~ 乱闘にならなかっただけでも 良かった??
イヤイヤ 立派な球児を 生み出せる学校になったもんです。
さて、話は、ガラっと変わります。
先日 ネットショッピングで 購入した 厚切り食パンが、届きました。


約36㎝も有ります。 こりゃ食いごたえありそう!!
と 思ったら なんとスタッフ間違えて、これを 2斤 購入していました(笑)
ネットショッピングする時 殆どが スタッフに頼んで注文してもらいます。
スタッフも 何かのポイントが 貯まるから って、気軽に 頼まれてくれます。
そんな感じだったんですが、さすがに この大きさの食パン2斤は、食べきれないので
1斤は、スタッフで 分けて食べてくれ と プレゼントしました。
そこで、話になったんですが
この食パンを どうして食べるか?? です。
普通は、焼いて バターやマーガリン、各種ジャムなどを つけて食べると思うじゃないですか??
それが、スタッフに聞くと 焼かない 何もつけない そのまま食べます。って・・・
その他のスタッフも みんなそうでした。
田舎から出て来た子が、多いんで、パンとか食べる文化 まだ根付いてないんでしょうね~
都会の方に行ったら そうでもないんでしょうが、わが社スタッフとかは、そんな感じで そのまま食べるが、一般的 との事でした。
そこで フレンチトーストを 紹介しました。
全く聞いた事ない 勿論 食べた事ない というような顔でした。


画像を見せたら 美味しそう!!
これなら 子供喜んで食べそう!!
って事で、作り方を説明したら
簡単じゃん!! 簡単にできるジャン!!
という反応でした。
そして そして・・・

二人は、それなりに 成功したみたいです。
子供も喜んで 食べたみたいで、大成功!!
との事でしたが、1名は、私同様 焦がしてしまったみたいです。。。
それでも その焦げたフレンチトーストを 子供は、喜んで食べたみたいで、
もう一度 挑戦!! と 同じパンを 1斤 早速注文したらしいです(笑)
がしかし・・・
成功した二人に 言ってやりました!!
『 パンを 箸で、食べるな!! 』
ですよねぇ~(笑)
春の選抜高校野球大会 甲子園です。
わが母校 和歌山東高校 残念ながら 埼玉浦和学園に コテンパンにやられちゃったみたいです。
無念の2回戦敗退。。。
ま、しかし、創部10年余りで、初出場 よく頑張りました!!
残念と言えば 残念なんですが、私としては、甲子園に出場すること自体 考えられなかったのが
1回戦突破!! というだけで、大健闘だったと思います。
あんなデカい球場で、全国放送されて、大観衆の中
野球が出来た って事は、彼らにとって 素晴らしい思い出になったと思います。
また今度は、夏の大会を目指して、頑張ってもらいたいです。
OBとして、ホント誇らしい気分になりました。
YAHOOニュースとかでは、『 リアル ルーキーズ 』とか 話題に上るような
やんちゃくれ集団の学校でしたからねぇ~ 乱闘にならなかっただけでも 良かった??
イヤイヤ 立派な球児を 生み出せる学校になったもんです。
さて、話は、ガラっと変わります。
先日 ネットショッピングで 購入した 厚切り食パンが、届きました。




約36㎝も有ります。 こりゃ食いごたえありそう!!
と 思ったら なんとスタッフ間違えて、これを 2斤 購入していました(笑)
ネットショッピングする時 殆どが スタッフに頼んで注文してもらいます。
スタッフも 何かのポイントが 貯まるから って、気軽に 頼まれてくれます。
そんな感じだったんですが、さすがに この大きさの食パン2斤は、食べきれないので
1斤は、スタッフで 分けて食べてくれ と プレゼントしました。
そこで、話になったんですが
この食パンを どうして食べるか?? です。
普通は、焼いて バターやマーガリン、各種ジャムなどを つけて食べると思うじゃないですか??
それが、スタッフに聞くと 焼かない 何もつけない そのまま食べます。って・・・
その他のスタッフも みんなそうでした。
田舎から出て来た子が、多いんで、パンとか食べる文化 まだ根付いてないんでしょうね~
都会の方に行ったら そうでもないんでしょうが、わが社スタッフとかは、そんな感じで そのまま食べるが、一般的 との事でした。
そこで フレンチトーストを 紹介しました。
全く聞いた事ない 勿論 食べた事ない というような顔でした。




画像を見せたら 美味しそう!!
これなら 子供喜んで食べそう!!
って事で、作り方を説明したら
簡単じゃん!! 簡単にできるジャン!!
という反応でした。
そして そして・・・


二人は、それなりに 成功したみたいです。
子供も喜んで 食べたみたいで、大成功!!
との事でしたが、1名は、私同様 焦がしてしまったみたいです。。。
それでも その焦げたフレンチトーストを 子供は、喜んで食べたみたいで、
もう一度 挑戦!! と 同じパンを 1斤 早速注文したらしいです(笑)
がしかし・・・
成功した二人に 言ってやりました!!
『 パンを 箸で、食べるな!! 』
ですよねぇ~(笑)
野球は残念でしたが、
めちゃくちゃ健闘されて。
また夏が楽しみですよね(*^▽^*)
そしてパン🍞
成功じゃないですか😆
喜んでくれて良かったです(*´∀`*)
テル
昔、失敗して 美味しくなかったので、ずっと作ることなかったんですが、これを見ると 美味しそうで作ってみたくなりました。
でも、厚切りパンなんて売ってないなあ~?!
厚切りパンでなくてはダメですよね?!
最後のオチで笑っちゃいました。箸なんだあ〜🥢😅
私も実は・・・パンはそのまま食べてしまう派なんです。
小学校の給食で毎日パンが出てきました。
好き嫌いの激しかった私はほとんどおかずが食べられず、パンと牛乳だけ。。。
マーガリンはつけたりつけなかったり、塗るのが面倒くさくて、パンと牛乳を交互に食べて、給食はおしまい!という感じ。(当時は給食を残すことが悪い事だったのでかなり後ろめたかったです。)
でもこうしてみると、フレンチトーストおいしそうですね。今度やってみようかな・・・と思いました。(^^;
私的には、1回勝っただけで 十分
ベスト8何かに入ったら 心臓バクバク 仕事が手につかない
そんな状態になっちゃいそうでした(笑)
パン 失敗なのか 成功なのか 訳わかりませんが
とりあえず スタッフみんなが 別文化に接する事が出来て
少しは、パンに馴染めるようになったかもしれません。
もしかして フランス って、食パンとか無いんですか??
もしかして フランスパンばっかり??
って、事ないですよね。。。
フランスパンで、フレンチトーストは、硬すぎですかね??
パンは、箸で食べちゃダメですよねぇ~(笑)
Maruさんの母校の野球部は10余年で
甲子園出場は凄い事ですよね!
今回は負けたけど、
いい経験をして、
これからの後輩達はもっと頑張るでっしょ!
あのー
厳密な定義は無いんですけど、
パン屋さんでは、
写真に載ってる食パンを一本と言います(^.^)
普通はその3分の1を1斤と言いますけど(^。^)
それにしても、
工員さん達美味しそうに焼けましたね♪
食パンを饅頭マントウ的な感覚でそのまま食べるんでしょうね😄
そしてこの場をお借りして、
桃子さんー
食パンじゃ無くても、
バゲットでフレンチトーストも出来ますよ♪
フレンチ液に漬ける時間を長めに要するけど、
ググったらレシピいっぱい有ります。
一回挑戦してみては😀
その通り!! 先日のsakeさんのブログ見て
本腰入れて 厚切りパン探す気になりました(笑)
昔の給食は、パンでしたよね。
でも 私が覚えているのは、コッペパンで 食パンは、無かったような気がします。。。
フレンチトースト 簡単ですし、美味しいですよ。
何というか 田舎者のオッサンには、
フレンチトーストの朝食とか 憧れが有ったんですよねぇ~
そうなんですか!! これは、1本 1/3を 1斤
全く知りませんでした。なんとなく 食パンって 斤って覚えていました。
勉強になりました。ありがとうございます。
高校野球 まさか母校が出るとは・・・
と 負けてしまった今でも 信じられない気分です(笑)
でも マントウって、こっちでは、結構甘い練乳的なのを つけて食べますよ。
でも そのままでも食べますね そういえば・・・
桃子さ~ん そうらしいです。
バゲットでも出来るらしいです~
って バゲットって何?? フランスパン的なパンですか??
バゲットは形が長いフランスパンの事ですよ(笑)
形が長くない フランスパン って有るんですか??
私の中で イメージしてるのは、
日曜日の朝 自転車に乗って 前の籠に様々な買い物
そこからニョキっと出ているパン
あれが フランスパンです。。。