goo blog サービス終了のお知らせ 

COME BACK JAPAN!! おっかなビックリ日本生活

中国より20年ぶりに日本復帰
まさに 浦島太郎状態の日本生活です。
家族3人力を合わせて 頑張って行かねば!!

誘惑に勝てず、買っちゃいました。。。

2019-09-28 18:40:11 | 日記
今日は、朝一出発で、香港に行って来ました。


香港会社支払い分の経費が足りなくなって
急遽 香港の銀行にお金下ろしに行って来~い!!
という指令が、中国人スタッフから発令され、畏まりました~!!
ってな感じです。


サッサと銀行業務済ませて、ちょっくら沙田まで足を運び、
いつものシティースーパーへ。。。


先日から ブログで友人となった方が
美味そうな魚の画像アップされていて、魚食いて~ って思っていたんです。。。
中国は、海魚より川魚が一般的で、なかなかお目にかかれない。。。
いつものショッピングモールのスーパーに行っても秋刀魚が少しある程度。。。
川魚は、水が綺麗じゃないと美味しくないですから、中国では、チョットなぁ~
それに日本人は、やっぱり海魚で育っているので、やっぱり海魚が食べたい。。。


そんな思いを持ちつつ、シティースーパーをウロチョロ
カミさんがいないので、簡単に焼くだけとかの魚ないかな~
出来れば、干物が食べたいな~ とか。。。


残念ながら干物は、見つかりませんでしたが





こんなのが見つかりました。


しかし、高い。。。
日本円にして、800円くらいします。
ど~しよ~かな~?? 1つ800円ですから トータル2400円ですからね。。。


一旦我慢して、魚売り場を後にして、別の売り場に移動したんですが
やっぱり食いたいな~ と思って、まだ魚売り場へ ってのを2回くらい繰り返して、
鯖だけにしよう それなら800円だし、問題ないだろう とか自分に言い聞かせながら
気づいたらカゴには、鮭、鰆、鯖全て入れられていました。。。


なんと意志が弱いんだ!!とか思いつつ、足は、レジに向かっていました。
だって、美味しそうなんだモ~ン!!


という事で、昼食は、節約して

おにぎり2個のみ!!

しかし、このおにぎりも安くない!!
一つ 200円弱しました。。。


ま、国慶節休暇が近いから 自宅で魚食って、喜ぼう!!
予定しているゴルフ2回と友人の帰任送別マカオツアー以外は、自宅に引きこもろう!!
って事で、帰って来ました。






深センの入り口 羅湖イミグレーション付近です。


深センも街中に出るとごっついビルが乱立 100階建てビルが 今は、3つか4つ有ります。
奇抜な形状のビルもいっぱいです。


そういう都会から移動し、わが町(田舎の汚い感じ)に移動し、明日の最終日にする予定の仕事だけ準備をして
今日の仕事は、終了です。


休みの楽しみ とか言いながら 今日は、鮭にしようかな~
とか 早くも掟破りな事 企んでいます。。。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (onbazara)
2019-09-29 03:59:48
おはようございます。

中国では、なかなか干物にありつけないのですねぇ。
知多半島、特に南知多町は、豊浜の「さかな広場」、師崎の「朝市」はじめ、そこら中に売ってマス・・・。
又、ご存じの通り、狩りに行けば獲物も獲れます。

シティスーパーのくだりも興味深かったです。
確か以前のブログで、お米がとっても安いとありました。
お米は安いが、魚は高い。

マルさんが住んでいらっしゃる地でも昨今、お寿司やサンマの塩焼きがブームだと報道等で知る機会がありました。

ブーム=需要がある=多少高くても売れる という構図があるのでしょうか。

いずれにしても、お国柄(文化)の違いって興味深いですねぇ。

深圳が自転車で行ける場所なら、干物で良ければすぐにでも持参するのですが(>_<)


それでは休暇、ごゆるりとお過ごしください。

睡眠不足は、寝たい時に寝て(日中や仕事中は、目覚ましをかけて15分程度)、目が覚めた時は動いてが良いかもデス。

要は、マルさんに合った「眠り」でよけりゃ良いかと・・・。

社会福祉士の端くれとしての、か細いコメントでした (^^)/
返信する
微妙な国なんです。。。 (maru36)
2019-09-29 09:27:23
中国は、例のけざわさんが 国民が飢えないようにと農業を推進した関係で、農作物は、飛び切り安いです。逆に海産物は、高級品です。
それと今何かと話題の香港
香港は、中国に返還されましたが外国なんです。香港に入国するのにパスポートチェックが必要です。
中国人は、通行証というものがないと入国出来ません。
という事で、香港は、物価がかなり高い国です。
聞くところによれば、土地代とか世界で1番高いらしいですよ。

言われる通り、日本料理店がそこら中いっぱい有ります。
ナンチャッテ的な日本料理店もいっぱいですが・・・
中国人もいっぱい食べてますね。
チョットしたステータス ってのも感じます。
秋刀魚は、私が来た15年前から 結構安く販売されています。
何故か 秋刀魚だけです。。。これも不思議です。
返信する

コメントを投稿