![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/24/335c16a7a1b38d8244dc737aabf73145.jpg)
話しには、よく聞いていましたが、いまだ本当に有ったんですね。
歳末助け合い募金!! 私の住む団地で、こういうの集めるみたいです。
知らんぷりする事も出来るみたいですが、やはり少しだけは、募金参加しようと思っています。
私も給料が 半分くらいになっちゃって、苦しいんですが、一応 人並みには??生活出来ているので、知らんぷりは出来ませんよね。
あと 遂に心配していたハガキが やっと届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/c4e2469c4482e1a931ef3503870f4a55.jpg)
電気代の請求です。 いつまでたっても来ないので、
いきなり支払いが滞っているとかで、止められちゃったら どうしよう。。。
って思っていたんです。今回請求が来たのは、10月分です。まだ電化製品も揃っていない状態の時の請求ですから
ほんのチョット・・・ 3,000円弱です。本番は、11月から そして、12月になると暖房(ホームコタツだけですが)費用も プラスになるので
12月くらいからが 基準となるんでしょうかね??
とにかく、明日には、コンビニで、支払い済ませて、来月からは、銀行引き落としにしてもらわなきゃいけません。
まあしかし、止められなくて 良かった(笑)
さて、先週土日 弊社は、慰安旅行でした。
私は、欠席したんですが、月曜日 参加したみんなに どんな感じだったか 聞いてみました。
コロナだなんだで、久しぶりの慰安旅行だった事も有り、今回が初参加 という新人も 東京支店には、二人いました。
宴会で、飲んで騒いで、先輩からパワハラ??みたいな事が 有ったりして、『もう次回からは、参加しません!!』とかになってたら どうしよう・・・
とか思っていたんですが、おおむねみんな楽しかった。参加してよかった!! ってな感じで、大成功だったみたい。
もう今は、無理矢理飲ませて、潰したり とかそんなのは、無いんでしょうね~ 私が、若い頃は、普通に みんなにビールついで回ったり とか クソめんどくさかったです。
まあ 私は、ほぼ行きませんでしたし、回って来ても いちち回って来るな!!クソめんどくさい!! いらん気は使わなくて良いから どっかへ行け!!
ってな感じでしたが・・・(笑)
それは、おいといて・・・
勝手して 休んだにもかかわらず、お土産買って来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/9887be92a08c19213e537b9b2872c5c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/4ebb7e23759d90e2600e01e58b481df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/010a15ed99a3b2f74dd56936ab8c7611.jpg)
鳥そぼろ味噌 御飯にのっけて食べる 御飯の友です。
今日さっそく頂きました。 四国松山の名物みたいですね。御飯が進みます!!美味かった!!
そして、会社からも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a5/52baf7821213ce61e2443992c77e0324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/0dbb6e1dc9f6c881a1bdf403967904e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/952cab029f5034bec5237ff51bff2ea7.jpg)
なんて読むんでしょうか?? 『母恵夢』 英語表記で、ポエム って書いてあります。
ボエム → ポエム なのかな??
こんなにいっぱい 一人じゃ食べられないよ~ ってくらいです。
一つ頂きました。 結構美味しいです。 ただ、これだけ消費するのは、かなり厳しいかも??
折角頂いたものですから 捨てる訳にはいきませんし・・・(汗)
とまあ こんな感じで、ありがたく頂きました。
色・ホワイトブレンド 中山美穂 今までありがとうございました...
中山美穂さん 不慮の事故??で、お亡くなりになっちゃいましたね。
今朝には、小倉智昭さんも お亡くなりになったみたいですし・・・
ご冥福をお祈りいたします。。。
四国松山、司馬遼太郎の坂の上の雲の主人公3人が生まれ育った育英の地です。
先日初めて行って来ました。
道後温泉は観光化して外国人ばかりでした。
草津温泉は近いし、2人~3人しか入れない小さなタダの公衆浴場がたくさんあるので尊君と一緒なんてお勧めですよ。
海を隔てた和歌山までは知られてませんでしたか。
私は父方の本家が松山なので50年以上前から
ポエムは爺ちゃんの定番 土産でした。
当時、お土産といえば大阪の岩おこしとか◯◯饅頭、
煎餅が多い中、このポエムの美味しさったら!
爺ちゃん、また来てねーでした(笑)
熱々のご飯に合いそう!
ポエムはもう何十個と食べましたよ。
ちょっと口の中の唾液が不足しますが・・・
一人では糖尿心配になりますね
(笑)
訃報、最近増えました。自分が年を取っているのだからそういうものかもしれませんが、実際にテレビで見ていた方の訃報になりつつあります。
中山美穂さんもあまりに突然で・・・私も朝風呂派なんです。
ご冥福をお祈りいたします。
お菓子、会社で分ける訳にもいかないし、一人でこんなにもらっても、困りますよね。近くに仲のよい方がいればお裾分けもできると思いますが・・まだこちらに越して2ヶ月ですものね、確かに困りますね。。。
10月は、まだ電化製品もない時期が有ったし、
天候も良かったので、冷暖房ともに使用無し
そうですね。11月からが本番!!
できるだけ抑えて行くつもりなんですが、
どうなるでしょうか。。。チョット恐怖感あります。。。
やっぱり凄く有名なお土産品なんですね。
もしかしたら食べた事有るのかもしれませんが
日本自体20年ぶりですからね〜。
お土産物に美味いモノ無し って言うイメージありますが、
母恵夢 美味しかったです。
もにもにさんにとって、母恵夢は、特別なお菓子なんですね。
鶏そぼろ味噌 美味いですよ。
ご飯が進みます(笑)
アネッティワールドさんも何度も食べているんですね。
やっぱり有名なんですね〜。
今週は、毎日1個限定で食べて、
残りは、会社に持って行こうかと思っています。
あまりに突然だったので、自死かと思いました。
寒くなると特に朝風呂って、危険なんですね。
小倉智昭さんは、どうも以前から癌と闘われていたらしいです。
知っている名前がどんどん亡くなられるのは、
寂しさと共に終わりが近づいている事感じてしまいますね。。。
中山美穂さんびっくりしましたね。。
若くてもヒートショック気をつけようと思いました⚠️
ポエムというお菓子のネーミング洒落てますねぇ、そぼろ味噌も美味しそうだなぁ🤤
ホント気をつけないといけませんね。
かなりビックリしました。
ポエム、美味しかったですよ。
そぼろ味噌、ご飯にのせると抜群です!!