まるういページ

バンドを辞めるとき。

もう完全に梅雨ですね。ジメジメ感が半端ないなあと思う今日この頃です。


今回のお題は、バンドを辞めるとき。って、かなり後ろ向きですがそういうことに対して何を考えていったらいいのかを参考で述べていきたいと思います。

僕は、今までたくさんのバンドに所属してきました。たくさん辞めもしました。解散も経験してきました。自然消滅もしました。人間の生き死にと一緒で、結成があればメンバーチェンジや解散は必ずやってきます。結成する時って、終わりのことなんて全く考えないと思います。でも必ず終わりはやってきます。必ず来ます。

20代の頃は、いつの時もできる限りバンドを長続きさせることを考えていたような気がします。辞めるとか解散とかって最後の最後の時だと考えていました。折角頑張って活動をしているのに終わってしまうって残念なことこの上ないって思っていたんです。こんな考えを持つ人も少なくないと思います。でも、そんな考えをあっさり変えてしまう事象がありました。

昔、自分的にすごい気合入れて頑張って参加してたバンドがありました。でもあっさりとそのバンドをクビになったんです。ホントあっさりです。しかも、次のLIVEの予定が決まっていて、次のベーシストの人も決まっていたんです。しかも、そのLIVEを時間あれば観に来てねって言われたんです。びっくりというか、自分の中では裏切られた気持ちでした。いやもう精神の持って行きどころが無くて、しばらく何もやる気が起きませんでした。
今振り返ってみると、自分自身の力量の足りなさと、自分を棚に上げて言い訳や意見を言い過ぎてたのが悪かったと思います。そりゃあクビにもなっちゃうなあって感じです。でもその経験はすごく僕自身にすごくよかったって今は思います。

そんなことがあってから、いろいろ所属させてもらう中で、以前より少し引いた目線でバンドに接するようになりました。もう少しわかりやすく言うと、参加しているバンドを少し客観視するようになったということです。自分自身のやりたいことを押していくのではなく、主役パートがいかに光り輝くかというところに重点を置くようにしていきました。
そうすると、バンドに対する僕としての絶対条件っていうのが、少し見えてきたんです。それは、

主役が光り輝いてないバンドには所属しない方がいい。

主役パートの方には、ハードルを上げてしまう文言かもしれません。でも、これは精神論も含みます。テクニックは低くてもモチベーションが高ければ、いい場合もあります。凄いテクニックの持ち主でもモチベーションが低いとダメだなあって思うことも多くありました。そういった形で主役パートの方がいろいろな意味であまりよくないなあって思った時、僕はキリを見て辞めるようにしてきました。今もそうしています。誤解しないでほしいこととしましては、だれしもスランプとか、なかなか上手くいかないとかそういう時ってあると思います。それに対して、必死でもがいている時等は逆に大いに一緒に頑張っていきたいって思います。

もうひとつ、僕はバンドだけではなく音楽に対してですが、自己満足だけを追っかけている人のバンドには所属しないようにしています。たまにそういうバンドってあったりします。誘われて参加したらそんなバンドだったっていうのもいくつかありました。

音楽って、音を楽しんでこその音楽だって言う人はたくさんいます。楽しんで演奏できなければ聴いている方も楽しめないっていう人もいます。全く否定するつもりはありません。楽しむ人の優先順位が違うんです。一番楽しまないといけない人は、紛れもなく観に来ているあるいは聴いているお客さんの方であるということです。たとえ演奏する側が楽しいと思えなくても、最低限お客さんには楽しんでもらうことの努力は惜しんでは絶対ダメだって僕は考えています。そのリスナー側のことをしっかりと考えていく方向であれば、器用とか不器用とかに全く関係なく僕は惜しみなく参加させてほしいと常々考えています。

一方で、残念ながらやりきったなあって時も過去にありました。これはもう仕方がないですよね。いずれ訪れると思います。潮時ってやつですね。どうしようもないと思います。


といった感じで、少しネガティブな印象があったかもしれませんが、現実な話と僕の考えなんかをいくつか述べさせてもらいました。始まる時に終わりなんて考えないものです。が、続けようかどうしようかとかを考えさせられる時って必ず来ます。こういったことを心の片隅にでも入れておくと、音楽に対する考え方や普段の音楽活動に少しでも役に立つのではないかって思います。完全にプレイヤー、ミュージシャン目線で動けると思いますよ。



#バンド
#音楽
#エレキベース
#ウッドベース
#ベースレッスン
#初心者
#中級
#まるいじゅんいちろう
#大阪府
#高槻市
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽いろいろ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事