あの悪夢からちょうど1年3ヶ月が経ちまして
やっとカヤック復活しました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/670f7717921bded6a7968ecf7e8c2e1d.jpg)
27日(土) 自分が進水式したあの場所で再度
進水式をしました(°▽°)
本当は日本酒がいいと思いますが、今回は焼酎
「黒伊佐錦」にしました。
鹿児島ではメジャーな焼酎であり、個人的にも
飲む焼酎なのでこれにしました(*゚▽゚*)
忍の隣のカヤックは、ターポン120です。
カヤック友の具志堅さんが、天文館のモンベルで
本日新艇を購入されて一緒に進水式をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/918e5b9edd877932205614865242a419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/66243146fff3c56c242a81e1736554fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/3a7451671412da58c0d369ca3f6b9e85.jpg)
自分のブログでも良く登場する具志堅さんは、
カヤックのレンタルをされていて何艇も所有
されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/dbf7952f916e43f6139f84248650ced9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/78/f76fe2f3be92fa446b73cdfe65c0d4bd.jpg)
具志堅さんの了解を得ているので名刺の表、裏を
添付してます。
釣り具のかめやに名刺を置かせて貰っている
ようです。加治木店と谷山店だったかな?
タンデムやら沢山の種類のカヤックがあるので
色々なカヤックに乗りたい方にはオススメです。
今回は2人で沈した事を想定しての再乗艇の
特訓をしました٩( 'ω' )و
服装は通常カヤックをする服装と同じで、
釣り具はなしの状態でやりました(゚∀゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/9bb5159c1fb389b336e15f9773b0d29b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7e/885f8d9cb063144d94fe1a3f4873f9f2.jpg)
何だかんだで10回位やりました(大汗)
自分は運動不足の為に全身筋肉痛になりました(笑)
★再乗艇でわかった事 順不同
①動画で再乗艇のやり方は見てると思いますが、
必ず自分でもやってみる事‼️
練習なしで、ぶっつけ本番はヤバイです。
②今回は釣り具なし、ライフジャケットの小物を
外した状態でしたが実際に装備した場合の沈は
ゾッとします。釣り具より、まず自分‼️
③今回靴はクロックスでしたが、バタ足がやりづらいです。水中でクロックスを脱ぎました(^^;;
再乗艇後に回収しました(苦笑)
④縄ばしごを準備した方が再乗艇しやすいと思います。水中で足が地面に着かないので力がはいらないので、縄ばしごがあれば便利だと思いました。
⑤自分は忍しか乗った事ないのですが、今回ターポンでも再乗艇しましたが忍の安定感がスゴく良くわかりました‼️ターポンは忍より若干スピードは出ると思いますが安定感は断然に忍です。
再乗艇の際も忍なら乗り込みも安定してるけど、
ターポンは自分は何回も再乗艇したあと再度沈しました(笑)
誤解しないで欲しいのは、ターポンを批判しているのでなく忍が素晴らしい事です(#^.^#)
自分みたいな中年?運動オンチ?な方なら
絶対に忍にするべきです(╹◡╹)♡
⑥服装も大切です。水中でも動ける服装でないと
マジに大変な事になります‼️
今回の自分は、上下ともモンベルのパドリングジャケットとパドリングパンツでしたが1回の沈なら海水は余り入らなかったです。
今回は10回位したのでズボンのスネ位に海水が
溜まってました(^◇^;)
本当はドライスーツが欲しいんだけど…高いよね
今回は釣り🎣なしでしたが、次回は釣りも
やっていきたいと思ってます٩( 'ω' )و
長く続けられる様に安全第一でカヤックフィッシング🎣を楽しんでいきます٩( 'ω' )و
この日は具志堅さんのお客さんが2艇いて釣りを
されてる所に自分達がバシャバシャと再乗艇の
練習してたので邪魔だっただろうと後で反省を
しました(汗)
具志堅さんの車は大変な事になってます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/961fb9217501eb46303c7c93e7150a73.jpg)
具志堅さん、お疲れ様でした。今度は釣り🎣を
しましょうね(^^)
やっとカヤック復活しました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/670f7717921bded6a7968ecf7e8c2e1d.jpg)
27日(土) 自分が進水式したあの場所で再度
進水式をしました(°▽°)
本当は日本酒がいいと思いますが、今回は焼酎
「黒伊佐錦」にしました。
鹿児島ではメジャーな焼酎であり、個人的にも
飲む焼酎なのでこれにしました(*゚▽゚*)
忍の隣のカヤックは、ターポン120です。
カヤック友の具志堅さんが、天文館のモンベルで
本日新艇を購入されて一緒に進水式をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/918e5b9edd877932205614865242a419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fc/66243146fff3c56c242a81e1736554fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/3a7451671412da58c0d369ca3f6b9e85.jpg)
自分のブログでも良く登場する具志堅さんは、
カヤックのレンタルをされていて何艇も所有
されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/dbf7952f916e43f6139f84248650ced9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/78/f76fe2f3be92fa446b73cdfe65c0d4bd.jpg)
具志堅さんの了解を得ているので名刺の表、裏を
添付してます。
釣り具のかめやに名刺を置かせて貰っている
ようです。加治木店と谷山店だったかな?
タンデムやら沢山の種類のカヤックがあるので
色々なカヤックに乗りたい方にはオススメです。
今回は2人で沈した事を想定しての再乗艇の
特訓をしました٩( 'ω' )و
服装は通常カヤックをする服装と同じで、
釣り具はなしの状態でやりました(゚∀゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/9bb5159c1fb389b336e15f9773b0d29b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7e/885f8d9cb063144d94fe1a3f4873f9f2.jpg)
何だかんだで10回位やりました(大汗)
自分は運動不足の為に全身筋肉痛になりました(笑)
★再乗艇でわかった事 順不同
①動画で再乗艇のやり方は見てると思いますが、
必ず自分でもやってみる事‼️
練習なしで、ぶっつけ本番はヤバイです。
②今回は釣り具なし、ライフジャケットの小物を
外した状態でしたが実際に装備した場合の沈は
ゾッとします。釣り具より、まず自分‼️
③今回靴はクロックスでしたが、バタ足がやりづらいです。水中でクロックスを脱ぎました(^^;;
再乗艇後に回収しました(苦笑)
④縄ばしごを準備した方が再乗艇しやすいと思います。水中で足が地面に着かないので力がはいらないので、縄ばしごがあれば便利だと思いました。
⑤自分は忍しか乗った事ないのですが、今回ターポンでも再乗艇しましたが忍の安定感がスゴく良くわかりました‼️ターポンは忍より若干スピードは出ると思いますが安定感は断然に忍です。
再乗艇の際も忍なら乗り込みも安定してるけど、
ターポンは自分は何回も再乗艇したあと再度沈しました(笑)
誤解しないで欲しいのは、ターポンを批判しているのでなく忍が素晴らしい事です(#^.^#)
自分みたいな中年?運動オンチ?な方なら
絶対に忍にするべきです(╹◡╹)♡
⑥服装も大切です。水中でも動ける服装でないと
マジに大変な事になります‼️
今回の自分は、上下ともモンベルのパドリングジャケットとパドリングパンツでしたが1回の沈なら海水は余り入らなかったです。
今回は10回位したのでズボンのスネ位に海水が
溜まってました(^◇^;)
本当はドライスーツが欲しいんだけど…高いよね
今回は釣り🎣なしでしたが、次回は釣りも
やっていきたいと思ってます٩( 'ω' )و
長く続けられる様に安全第一でカヤックフィッシング🎣を楽しんでいきます٩( 'ω' )و
この日は具志堅さんのお客さんが2艇いて釣りを
されてる所に自分達がバシャバシャと再乗艇の
練習してたので邪魔だっただろうと後で反省を
しました(汗)
具志堅さんの車は大変な事になってます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/961fb9217501eb46303c7c93e7150a73.jpg)
具志堅さん、お疲れ様でした。今度は釣り🎣を
しましょうね(^^)