オホーツク海から趣味を語る

33歳独身。給料少ないサラリーマンが生きるために足掻き、趣味を満喫するブログです。

あーっ!

2006-08-29 22:48:42 | 日常
来週から、1ヶ月半の国家試験対策に入っちまうぜ・・・。

今回は「ソフトウェア開発技術者」って資格を受けるんだが、この試験が合格率が低いわけ。

今まで受けた「基本情報技術者」「初級システムアドミニストレータ」とはレベルが全然違うんですよね。

あー、受かるかな・・・。某友人の行く会社は合格すると20万もらえるらしい。しかし、私が行く会社ではそういった連絡が一切なし。

モチベーションあがらねーorz

でも、ソフ開って基本情報にあったような言語を使ったプログラムの問題ってのがないらしい。基本情報で言う設計の分野が多いらしい。文章を読んで答えるみたいな感じ?

これを聞いてちょっとやる気が出た。だって、開発系の問題大嫌いだし俺。

まぁ、せっかくソフ開に前回受かった友人からテキスト貰ったから頑張ってみるか。

コースは4つあるらしいが、一番上は・・・。学校1怖い先生が担当だからなぁ・・・。でも、その先生だと合格率高いんだよなぁ・・・。

まぁ、どこのコースに行っても、地獄の1ヶ月半を過ごすことには変わりありません。しばらくマイナス思考の日記が続くと思われます。

木曜日、金曜日と対策前最後のテスト。オブジェクト指向とプラットフォーム。まぁ、頑張るかね。

んじゃノシ


今日も。

2006-08-23 23:45:27 | 日常
学校終わってから連ザをやってきた。今日は空いていたなぁ。2ラインで片方占領されてたので1人でやってましたね。

やっぱり、運命と無限正義に限るぜ!

途中、アサルトシュラウドで乱入されました。相変わらずの戦法。でも、引っかかっちゃうんだよね。でも、勝利。

次、ストフリで挑まれる。負けた。俺はストフリと闘うと勝率が極端に落ちる。苦手だよ。あの居合いは対処できねorz

ちなみに、普通に横の台で乱入されました。高校生に。マジでうるさかった。てか、興奮しすぎだし彼ら。もう少し静かにやりましょう。

学校では、友達の企業からの宿題のアルゴリズムをやらされた。けっこうな難易度。出来たけど、途中で間違い発覚。やっぱり簡単に正解できないね。来年から大丈夫かな俺w

とまぁ、こんな感じの1日でした。

んじゃノシ

追記。
昨年と今年の熱闘甲子園での、甲子園総集編を見つけたのではっときます。ちょこっと、当時の感想を交えてみますかね。
</object>

2005年夏。このときの一番の印象は、準決勝の大阪桐蔭戦。2回に一挙5点を取っておきながら徐々に点を取られて8回に同点に。

延長に入った10回。先頭の林が2ベース。五十嵐が送って3塁。そして、次の2ベースでついに勝ち越し。その裏を押さえて決勝進出という試合でした。

駒大苫小牧は3回以降ヒット2本に押さえられていました。当時は、この流れだと負けるんじゃないかなと思っていました。そしたら10回の勝ち越し。やっぱり、野球は最後までわからないという実感をこの試合でも受けましたね。

そして、優勝。V2を達成。今考えてもやっぱり、田中の最後の150kmのストレートは今見ても凄いなぁと感じます。


</object>

2006年夏。駒大苫小牧は苦しい試合の連続。しかし、逆転劇を繰り返し決勝へ。相手は早稲田実業。

序盤から素晴らしい投手戦。田中、斎藤両投手の凄さを感じました。田中は切キレのある横のスライダーと落ちるスライダーを駆使し、打者を打ち取る、斎藤は絶妙のコントロールのストレートで追い込み、アウトコースのスライダーで三振を取る。やっぱり、二人とも凄かった!

8回に三木のソロで先制。田中の調子を考えればいけると思ってました。しかし、その裏に犠牲フライで同点。試合は延長へ。

両チーム何度かチャンスがありながらあと1本が出ずに延長15回を戦い決着がつかず再試合へ。試合終了と同時に甲子園の観衆が立ち上がって拍手。皆さん素晴らしい試合に感動したんでしょうね。テレビで見ていた私もその一人でした。

次の日に再試合。駒大苫小牧は先制を許し追加点も加えられて厳しい状況になるが、6回にソロで1点差。その裏に1点取られて2点差。7回にも取られ3点差で9回へ。このときは、斎藤の調子を考えるともう駄目だと思っていました。しかし、土壇場で中沢の2ラン。1点差。まさか!?ひょっとして?と思いました。しかし、後続が抑えられ駒大苫小牧の3連覇はなりませんでした。

最後の対決になった、バッター田中。ピッチャー斎藤。斎藤が140kmを超えるストレートを投げれば田中はフルスイングで応える。ここに、高校野球の醍醐味を感じました。

2006年夏の甲子園。以前、mixiで書いたような気がするが、近年では最高に面白いものだった。逆転に継ぐ逆転。最後まで諦めない選手達。来年の夏には主役になるであろう2年生の存在、次世代の野球界を担う存在になるであろう決勝戦での2人のエースの投げ合い等、本当に面白かった。

さぁ、来年の夏に期待!というのもいいだろうけども、次は国体がある。駒大苫小牧VS早稲田実業の戦いがもう一度見られるかもしれない。国体はテレビでは放送されないであろうが、ここに彼らのもう一つの戦いがある。もし、戦う機会があれば今度こそ斎藤を打ってほしいと願うばかりである。

そして、日米親善高校野球もある。田中、斎藤両エースに今回の甲子園で活躍した選手もいる。ぜひ、アメリカに勝ってくれ!いや、勝てるはずだ!


とまぁ、去年の総集編と今年の総集編を見て書きたくなったんで、俺なりの見解を書いてみた。てか、試合展開そのものを書いたような感じだけどねw

今日は。

2006-08-22 23:30:36 | 日常
友達とディノスに連ザをやりにいってきた。

ストライクノワール&前作機体が解禁されていたので早速やってみた。

ノワールは俺には無理。正義ももう使えないわ。あの変形はぶっちゃけダサいw

そして、マユラ神!あそこまでよくしなくてもw

今日は絶好調でした。無限正義で高校生2人組に4連勝するわ、運命で8連勝するわ。500円しかやってないのにかなり満足でした!

さて、某所で見つけた2次解禁以降をちょっとコピペしてみよう。

○2次解禁
虎(種死)、ムウ(種死)、ヨップ、ミーア。虎&ムウ(種)の解禁なし
虎ガイア 虎サメ シラヌイアカツキ ピンクザク イザーク専用グフ ディアッカ専用ブレイズ ハイネ専用ブレイズ

○3次
デストロイ590、ザムザザー560、ゲルズゲー560、M1シュライク280、偵察型ムラサメ280、ユークリッド560
AWCSディン280、105ダガー280、フォビドゥンブルー450
Eルート

う~ん。3次でデストロイとかまずありえないんでガセネタかもしれんね。個人的には、イザークグフ、ディアッカブレイズ、ハイネブレイズ、トラガイア、トラムラサメが出るなら非常にうれしい。やっぱり専用機扱いにして欲しいよね。どうせなら、レイブレイズとイザークスラッシュも専用扱いにしてほしいぜ・・・。

とにかく楽しみだね。家庭用も今年中にでるしね!

ではノシ
昨日、とても仲のよい友達が、ばあちゃんが死んでしまってへこんでるんじゃないかって、わざわざ電話をしてくれた。

非常にうれしかったよ。

色々話した。最後の最後で泣いてしまったこととか。

なんか、少し思い出しちゃったけど、話したことで少しすっきりした。

あっちも、辛いことがあったみたいで、話を聞いてあげた。お互いすっきりしたところであとはいつもの感じで妄想トーク(爆

まぁ、お互い辛いことあるけど頑張ろうや。「辛い」という字に「一」を足すと「幸せ」になるじゃないか!!

今の俺とお前には「一」が足りないんだろうな・・・。そのうち見つかるといいな。

とにかく、昨日はマジでありがとう!

決勝戦再試合

2006-08-21 23:45:39 | 日常
凄い試合だったね!取られては取り返しという展開。

最終回によく1点差まで追いついたよ。このときは「まさか!」とも思ったけど、最後は駄目だったね。でも、早実エース斎藤と駒苫エースの田中の最後の対決は見ものだったね。うん。感動でした。

さっき、熱闘甲子園見たけど、泣きそうになった。毎年甲子園はある程度見てるけど、今年の甲子園ほど面白いのはなかったなぁ。野球は試合終了まで何が起こるかわからないってのを改めて実感しました。

やっぱり、野球は面白いね!

次は日米親善高校野球と国体。全日本代表には田中、斎藤両エースが選ばれています。今度はチームメイトとして、アメリカに勝ってほしいですね。国体では再び対決してほしいですね。駒苫は去年優勝してるので国体で2連覇目指してほしいです!

とまぁ、例年に増して高校野球にはまってしまった私でありましたw

さーて、明日から学校か・・・。

んじゃノシ

追記。
続きはバトン。
カヲルから回ってきました。

【進化バトン】

(ルール)
■お気に召さなかった質問を3つ削除して、新しい質問を3つ加えてください
■進化バトン○代目を、カウントアップしてください


(進化バトン60代目)


①平均睡眠時間は?

平日は8時間。休日は10時間くらいかね。

②一番好きなスポーツは?

野球!!!

③お気に入りの携帯の着メロ(着歌)は?

今は、UVERworldのSHAMROCK。

④メール派?手紙派?電話派?

電話!メール打つの面倒じゃないかw

⑤思いがけずキュンとした異性の仕草は?

最近で言えば、浴衣で歩いてるだけでもう(爆

⑥好きな飲み物は?

コカコーラ!

⑦最近感動したことは?

夏の甲子園決勝戦「駒大苫小牧VS早稲田実業」

⑧今、欲しいものは?

あー、連ザⅡの本体wあとは、彼女w

⑨次に回す人

もち子
Ayu
わんこ


【叫びバトン】

①回した人に叫ぼう!!

青春しようぜ!w

②今食べたいものを叫ぼう!!

焼肉!!!

③好きな動物を叫ぼう!!

動物は嫌いだーーーー!

④好きな言葉を叫ぼう!!

未熟!!

⑤口癖を叫ぼう!!

これやべぇ!!!

⑥歌を歌いながら叫ぼう!!

なぜ人を好き~になるとこん~なにも~苦しいのでしょう。

⑦将来の夢を叫ぼう!!

平穏な生活だぁぁ!!

⑧夕日に向かって叫ぼう!!

人生のバカ野郎!!!!

⑨回す人五人

これはやりたかったらどうぞw

札幌に帰ってきたよ!

2006-08-20 22:21:10 | 日常
今日帰ってきました。よってブログも復活ですw

では、いつものように地元の出来事を箇条書き。でも、期間が長かったので忘れてる日も多いかな。

3日:3時のJRで留辺蕊に行く。そのままいとこの家に泊まる。
4日:じいちゃんの3回忌。終了後、網走へ。
5日:???
6日:部活に顔を出す。てか、かなり暑かったよ!!
7日:???
8日:???
9日:自動車免許を取得。さっそく、端野から網走まで運転した。
10日:???
11日:???
12日:友達3人と北見行ったり、温泉行ったりしました!久々に会えてかなり楽しかった!!
13日:小清水まで俺の運転でドライブしてみた。被害者は2名でしたwあと、人生初、パチンコであたりが出た!単発だったけどねw
14日:12日と同じようなメンバーでお祭りに。俺個人的には大満足でしたね。かなり疲れたけど。俺って社長に向いてるらしい(友人談
15日:家にいたかな?マルハン行って3000円くらい負けたような・・・w
16日:飯をごちになる。昼頃ばあちゃんが逝く。82歳だったそうな。留辺蘂に行く。
17日:葬式
18日:告別式
19日:網走に帰宅。夜に太陽行ってきた。9000円負けorz
20日:札幌に復帰。

以上!記憶がけっこう飛んでますがまぁ、こんな感じ。遊びの詳細はTKYのブログ見ればわかると思われます。

話変わって、今日の甲子園決勝は凄かったね!まさに両エースの投手戦!非常に白熱した展開でした!明日の再試合が楽しみ!そして駒苫のV3だーーー!!!

ではノシ