
filerさんのキットを久しぶりに購入してみました。
キットの生地は正直それほど期待してなくて
Mサイズだから大きいかもしれないし、一度作ってみて本番はリバティで☆
と思っていたのですが、形にしてみたらなかなか好きな柄です。
この春はもうこれでいい♪
柄が細かいので写真に撮ってもよく写らなかったのですが
襟ぐりが一周バイアス処理ではなくて、後ろはヨーク仕立て。
作り易いし後姿のポイントにもなって良かったです。
少しだけ後ろ身頃の襟ぐりと身幅が私には広いようなので
2作目を作る時は補正しようと思います(覚書)。
********************************************************
3月3日は午後から小学校の懇談会。
でも、今年も子供達が楽しみにしているので
市販品の助けを借りて何とか雛祭りっぽい夕飯を用意しました。
大変だけど、楽しみにしてくれると作り甲斐もありますね♪
それに、こんなお祝いは後何年できるか分からないし、
せっかく家にはお転婆な姫が2人もいるんですから(笑)
錦糸卵や刻み大葉、エビなどのトッピングだけ用意して
混ぜるだけの散らし寿司のモトのお世話になりました。
高級な物に慣れてないので1個当たり約125~130円相当の国産ハマグリを
覚悟を決めてエイッと買いお吸い物に(← 大げさな)
あとは青菜のお浸しや常備菜などで即席御膳。
ケーキは、年末にクリスマス商品がセールになっていた時に
「そのうち作ろう」と買っていた無印のキット。
賞味期限が8月だったから2箱も買ってあります。
無印キットのモニターにでもなろうかしら?(笑)
今回のはビスキュイ生地を作って、絞り袋でステック状に絞って焼き
周りを囲っていくというタイプで、
中に苺を置いただけでとても可愛くできました。
デコレーションセンスが無いので参考になります☆
デコレーション難しいよね。
でもsayaちゃんは上手やん!!
前に日記でみたケーキかなり素敵やったよ~。
お洋服もかわいい。
キットだったら私も大人物できるかしら。。。
ね(汗)
無印で消耗品買うのをやめない限り
定期的に通ってしまう。
そして、行く度についでに1,2個キット買っちゃうんだよね~。
粉以外はほとんど自分で用意しなきゃいけなくて「わざわざキット買わなくても・・」って商品もあるし
クッキーなんかも自分で作った方が美味しいような気がするんだけど
このセンスは私にはないからね。
可愛さで買っちゃう♪
お洋服のキットも同じで、キットだから作ってみようって気になるんだよね。
いつもの型紙に、ただ布が入ってるだけなんだけどね^^;