
少し前にお嫁に行ったオーバースカートです(見飽きた!?)。
前の2作同様イニシャルテープをつけたいという事で
この写真を撮った後、ポケットにイニシャルテープを赤い糸で縫いとめてお渡ししました。
前端はミミを利用して、ポイントにステッチを入れています。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
だんだん寒くなり、風邪やらアレルギー性の鼻炎やら咳やらと
いろんな症状が出てきました。
アロマセラピー効果を確かめるチャンスです (←前向き)
”リラックスする”とか”集中できる”とかって、気持ち次第で「そう言えば・・・」みたいな感じだけど
体調不良は治ったか治らないか判断しやすいですからね。
鼻炎の時に、ユーカリプタスをティッシュに1、2滴落としてしばらくかいでいると
鼻がスーっと通って頭痛もすっきり治りました。
ティートゥリーをお風呂に入れたら咳が止まらなくなってしまい、よく調べたら
「風邪にティートゥリー」は合っているけど
「咳に蒸気吸入」はいけないらしい・・・。
こんなに顕著な結果が出ると、ホント面白い
同じ効果を持つ複数のオイルの中で、どれが自分の今の症状に合っているのかなど
自分が弱った部分に試しては「効いた~♪」とプチ実験を楽しんでいます
はぁでも、この咳。
もう少しおさまってくれないと神経痛が・・・
MIさんのブログから流れて来ました かーみんと申します。
S船寺住民なのでご近所さんかもしれません。
ぶしつけですが質問させて頂いてもいいでしょうか?
寒がりなのでオーバースカート作りたいなぁ
裏地がないとかなりモタツキ感が出ますか?
よろしければ教えて下さい~
S船寺ですか!?ご近所ですね~
オーバースカートは、厚手のコットンやリネンの物をデニムの上に重ねた時でも、
膝丈以上になるともたつきが気になります
ラップスカートは前が2枚で特にもたつくので、
私は前だけ(後ろスカート以外の2枚)裏地をつけて作っています。
裏地だけが単独でクシャクシャとなる事もあるから
最初に裏地と表地を2枚合わせてからスカートに仕立ててます。
でも、あくまで自己流
縫製方法としては変かもしれないので、
詳しい人に確認した方がよいですよ
ご参考まで・・
裏地がないとやっぱりもたつくんですね。
妊婦なのでサイズ調節可能なオーバースカートで防寒しようと思ったんですが…
先に風邪ひいちゃいました
薬も暖房も使えないので
SAさんもお大事になさって下さいね。
あ、我が家はユニクロ近辺ですので
お買い物の折りはどうぞお立ち寄り下さい