昨日は疲れた。
イベント日だったので。
誕生日会👏🎊🎉🎂だったので、疲れた。
自分の日清医療食品の患者食の自分の仕事。
中々自分のF のポジションが、上手く捗らず、焦った。
昼休憩時間も一時間少なくして、
二時間の休憩時間にし、
チーフ栄養士に頼まれた、熱湯に浸かっていた、
蒸容器を汚れを取り、洗浄器で、洗浄して、
乾燥機で、温乾燥した。
それから、午後四時前には、仕事に入り、午後六時過ぎには終わった。
疲れた。
家路に向かった、買い物をハローディ綾羅木店で、買い物して、
明日なるべく、スーパーに行かない様にして、
用事を済ませた。
家には、午後七時過ぎには、着いた。
直ぐ、自分の愛車のAUTECHリーフに充電器をさして、充電🔌🔋した。
深夜一時五十二分には、自分のdocomoのスマホ📱10にメール✉️あった。
充電停止通知が。
バッテリー残量計🔋: 100 %
航続距離可能距離 エアコンを使わずに走行した場合 : 392キロ 、
エアコンを使って走行した場合 : 385キロ 、
表示があった。
自分の場合は、夏でも冬でも、
乗る前に、遠隔操作で、携帯電話📱から、
エアコン、暖房は、かけるし、
エンジンでは無いが、電気自動車なので、
電気のスイッチをかけなくても、予約時間をセットしているから、
車の室内を過ごしやすい状態にしてから、乗る様にしている。
オール電化の車なのだ。
スイッチをかけると、GPS衛星🛰が、作動しますとメーセージが、
出るので、自分の車はある程度、監視されて走っている様な気持ちになる。
常に走行状態、走行する道路状態、充電器ある場所も、
ある程度、電気自動車のカーナビで、把握できる。
其れに、オペレーターもあるので、ダンロードして、
道順もわかるから便利でいい。
電気自動車は、自分にとって便利がいい車である。
いちいちガソリン車の様にガソリンスタンド⛽️に行く事は無い。
エンジン音無いので、静かに車は走れる。
ガソリン車の様にうるさく無く走れるから、深夜の午前五時出勤の場合、
家から出る時に、静かに出られるのでいい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます